野球のツーシームとは フォーシームと投げ方の違い、軌道を解説
野球の用語を解説。今回は変化球・ツーシーム。
野球のツーシームとは
ツーシームとは、フォーシーム(直球)に近いスピードで変化する球。シュートなどと同じく、投手の利き腕と同じ方向に変化する。名前の由来は、ボールが1回転する間に縫い目(シーム)が2回見えることから。ムービングファストボールの一種とされ、「ツーシームファスト」などとも呼ばれる。
【注目】育成、その先へ 少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信する野球育成解決サイト『First-Pitch』はこちらから
ツーシームとフォーシームの違い
フォーシーム(直球)は日本で「真っすぐ」とも呼ばれるように、リリースから捕手のミットまで一直線に通過するように見える(実際には投手によって違う、微妙な変化が加わっている)。一方、ツーシームはシュート方向に変化するのが一般的。
広島、ヤンキースなどで活躍した右腕・黒田博樹は左打者の内角ボールゾーンから鋭くストライクゾーンに曲げる「フロントドア」を駆使して活躍。また中日の左腕エース大野雄大は右打者の外角に大きく逃げる軌道を描くツーシームを投げるほか、DeNAの守護神・山崎康晃が投じる鋭く落ちるツーシームなどもあり、投手によって変化が異なる。山崎のほか、東浜巨、九里亜蓮ら亜細亜大学出身の投手が操るツーシームのことを「亜大ツーシーム(亜細亜ボール)」と呼ぶものもいる。
ツーシームの投げ方と軌道
ダルビッシュ有もツーシームを操る投手の一人。米国の投球分析家ロブ・フリードマン氏との対談でその握りを公開している。人差し指は指先が、中指は第二関節近くまでがボールの縫い目にかかっている。人差し指で回転をかけるイメージでリリースするという。
Shohei Ohtani, Four Seam Fastball & Two Seamer, Overlay pic.twitter.com/uxIY5SjJdI
— Rob Friedman (@PitchingNinja) August 16, 2022
大谷翔平もツーシームを投じるが、シンカーとも表示される。速球と同じく150キロ後半以上のスピードが出るが、速球との軌道を比較した合成動画で見ると違いが一目瞭然。右打者の内角に食い込むように、少し落ちながら変化している。
(THE ANSWER編集部)