食べ過ぎは“なかったこと”にできる 「食事30分後」が狙い目な食後のトレーニング法
忙しい大人向けの健康術を指南する「THE ANSWER」の連載「30代からでも変われる! 中野式カラダ改造計画」。多くのアスリートを手掛けるフィジカルトレーナー・中野ジェームズ修一氏がビジネスパーソン向けの健康増進や体作りのアドバイスを送る。今回は「脂肪細胞を大きくさせない食後のトレーニング」について。今回からは中野トレーナーが実演するトレーニング動画付き。一緒に実践し、脂肪を減らしましょう!
連載「30代からでも変われる! 中野式カラダ改造計画」
忙しい大人向けの健康術を指南する「THE ANSWER」の連載「30代からでも変われる! 中野式カラダ改造計画」。多くのアスリートを手掛けるフィジカルトレーナー・中野ジェームズ修一氏がビジネスパーソン向けの健康増進や体作りのアドバイスを送る。今回は「脂肪細胞を大きくさせない食後のトレーニング」について。今回からは中野トレーナーが実演するトレーニング動画付き。一緒に実践し、脂肪を減らしましょう!
◇ ◇ ◇
「自分が太った原因は、単純に食べ過ぎてしまったから」。多くの方がそう考え、元の体型に戻すために、あるいは痩せるために、食べる量を減らしたり、食事を抜いたりという行動に出ます。
もしもあなたが、茶碗1杯、2杯が適量なところを、毎日、どんぶりで2、3杯食べてしまう、というのであれば明らかに食べ過ぎです。確かに食べる量を調整する必要があります。
しかし、「間食にケーキ1個のつもりが、その後、クッキーも食べてしまった」「チャーハンやパスタをつい大盛りにしてしまう」程度であれば、「食べ過ぎた」といっても大した量ではありません。実はストレスの大きい食事制限などしなくても、「過ぎた量」を「なかったこと」にできるのです。
その仕組みを簡単に説明しましょう。私たちの体は食事をすると血糖値が上がり、インスリンというホルモンが分泌されます。血液中の糖は肝臓、筋肉、脂肪に分配されますが、どこに糖を送り込むか? の指令を出すのが、このインスリンです。
つまり、インスリンが「糖を脂肪細胞に送りなさい」という指令を出さなければ、脂肪細胞は大きくなりません。
とはいえ、残念ながら私たちは自分の意思で、インスリンの指令する内容を変えることはできません。でも、抜け道が一つあります。糖を脂肪細胞に優先して送らないよう、仕向けることができるのです。