フィギュアスケートのニュース一覧
-
宇野昌磨「競技者として戦いたい」 貫禄のSP首位発進で6度目V王手 【全日本フィギュア】
2023.12.21フィギュアスケートの全日本選手権は21日、長野・ビッグハットで男子ショートプログラム(SP)が行われた。連覇と6度目の優勝のかかる宇野昌磨(トヨタ自動車)が104.69点で首位発進。山本草太(中京大)が94.58点の2位で続き、2022年北京五輪銀メダリスト・鍵山優真(オリエンタルバイオ)は93.94点の3位で出遅れた。
-
宇野昌磨が104.69点でSP首位発進! 山本草太が2位追走、鍵山優真は冒頭4S転倒で出遅れ【全日本フィギュア】
2023.12.21フィギュアスケートの全日本選手権は21日、長野・ビッグハットで男子ショートプログラム(SP)が行われた。連覇のかかる宇野昌磨(トヨタ自動車)が104.69点で首位発進。山本草太(中京大)が94.58点の2位で続き、2022年北京五輪銀メダリスト・鍵山優真(オリエンタルバイオ)が93.94点で3位だった。
-
全日本フィギュア中継のシャワーに歓喜の声発生 山本草太が「まさかのサービス」「整うww」
2023.12.21フィギュアスケートの全日本選手権は21日、長野・ビッグハットで男子ショートプログラム(SP)が行われた。山本草太は94.58点で一時暫定首位に。演技前には趣味のサウナに入る映像が中継で流れ、ネット上のファンは「まさかの山本草太サービスショット」と歓喜の声を上げた。
-
たった1組で闘った“ゆなすみ”ペアの奮闘演技に感動の声 「目が離せない!」「成長速度すご」【全日本フィギュア】
2023.12.21フィギュアスケートの全日本選手権は21日、長野・ビッグハットでペアのショートプログラム(SP)が行われた。唯一の出場となった“ゆなすみ”こと長岡柚奈、森口澄士組(木下アカデミー)は大きなミスなくまとめ、56.07点をマークした。1か月前のグランプリ(GP)シリーズ・NHK杯から進歩した姿を見せ、ハイタッチで喜びを分かち合った。ネット上のファンからは「目が離せない!」「成長速度すごい!」などと声が上がった。
-
1か月で劇的進歩、唯一出場の“ゆなすみ”ペアはSP56.07点 改善の裏に尋ね回った「コツって何?」【全日本フィギュア】
2023.12.21フィギュアスケートの全日本選手権は21日、長野・ビッグハットでペアのショートプログラム(SP)が行われた。唯一の出場となった“ゆなすみ”こと長岡柚奈、森口澄士組(木下アカデミー)は大きなミスなくまとめ、56.07点をマークした。1か月前のグランプリ(GP)シリーズ・NHK杯から進歩した姿を見せ、ハイタッチで喜びを分かち合った。
-
15歳島田麻央、SPで3回転アクセル投入明言 全日本Vなら20年ぶり快挙も冷静「まだ届かない」
2023.12.20フィギュアスケートの全日本選手権は20日、長野・ビッグハットで公式練習が行われた。2週前のジュニアグランプリ(GP)ファイナルで日本勢初の連覇を達成した15歳・島田麻央(木下アカデミー)は、初めてショートプログラム(SP)に3回転アクセルを組み込むと明言。「去年は楽しめなかったので、今年は楽しんで思い切りできれば」と意気込んだ。
-
坂本花織、1週間前は体調不良「1日寝込んじゃう時も…」 回復途上もV3へ「完全復活できれば」【フィギュア全日本選手権】
2023.12.20フィギュアスケートの全日本選手権は20日、長野・ビッグハットで公式練習が行われた。先週末に体調を崩したという世界選手権2連覇中の坂本花織(シスメックス)は「風邪ではなく、胃腸の調子が悪くなった。1日寝込んじゃう時もあった」と明かした。大会3連覇もかかる女王は「この場に立ってしまったらどんな条件であれ、やらないといけない」と気を引き締めた。
-
宇野昌磨「選ばれなかったら…ドンマイ」 世界選手権代表争いへ泰然「良い順位取れたら嬉しい」【フィギュア全日本選手権】
2023.12.20フィギュアスケートの全日本選手権は20日、長野・ビッグハットで公式練習が行われた。男子シングルで大会連覇を目指す宇野昌磨(トヨタ自動車)は、ショートプログラム(SP)の曲をかけた練習で全てのジャンプに成功。状態については「すごく良いわけでもなく、悪いわけでもなく。後は試合でどうなるかなというところ」と語った。
-
胃腸炎で3kg減、三浦佳生は体重戻らず「ペッパーランチ450g食べたんですけど…」 体調は回復【フィギュア全日本選手権】
2023.12.20フィギュアスケートの全日本選手権は20日、長野・ビッグハットで公式練習が行われた。男子シングルに出場する三浦佳生(オリエンタルバイオ・目黒日大高)は、今月中国で開催されたグランプリ(GP)ファイナルに出場したが、期間中は胃腸炎の症状で苦しんだ。体重は3キロ程度落ちたと明かし、「完全に回復しきったわけではないけれど、かなり回復できた。練習もいつも通りやっていましたし、成果を出せたらいい」と前向きに話した。
-
フィギュア三浦璃来、誕生日祝ってくれたパートナーへのお茶目な“注意”にファン和む「仲良し」
2023.12.19フィギュアスケートの“りくりゅう”こと三浦璃来、木原龍一ペア(木下グループ)は20日から始まる全日本選手権(長野市若里多目的アリーナ)の出場を見合わせた。木原の腰の状態が思わしくなく、今年のグランプリ(GP)シリーズのスケートアメリカ、NHK杯に続く連続欠場。そんななか、三浦が17日に22歳の誕生日を迎え、木原が自身のインスタグラムで祝福。オフショット満載の投稿にファンから「ホントに可愛い写真ばかり」「一緒にいるときのりくちゃんは普段こんな表情するのねっ」といった反響が寄せられている。
-
盟友のサプライズに浅田真央ビックリ 同世代の再会2ショットに海外感激「フィギュアの女王たち」
2023.12.15フィギュアスケート、バンクーバー五輪銀メダリストの浅田真央さんが“盟友”との再会に驚きを見せた。国内のリンクに姿を見せたのはソチ五輪銅メダリストで2012年世界選手権女王のカロリーナ・コストナーさん。2人がハグするシーンをコストナーさんがインスタグラムに公開すると、海外ファンから「この瞬間が見られて幸せ」「2人のクイーン」といったコメントが集まっている。
-
浅田真央と再会した「豪華メンバー」 五輪メダリスト集合写真にSNS感激「この世代が1番好き」
2023.12.14フィギュアスケート、シブタニ兄妹が「嬉しい」再会を果たしたようだ。妹のマイアが自身のインスタグラムを更新し、バンクーバー五輪銀メダリストの浅田真央さんとソチ五輪銅メダリストのカロリーナ・コストナーさんとの3ショット写真を公開。ファンからは「すごい豪華なメンバー」「久しぶりの顔ぶれで嬉しすぎます」などと歓喜&感動の声が寄せられている。
-
フィギュア表彰台で日本選手を笑顔にした中国の贈り物が話題 「私もほしい」と現地ファン羨望
2023.12.09フィギュアスケートのジュニアグランプリ(GP)ファイナルは8日、中国・北京で女子フリーが行われ、島田麻央(木下アカデミー)が4回転トウループを成功させるなど138.06点をマーク。合計206.33点で日本勢初となる2連覇を果たした。表彰台で受け取った懐かしさも感じる贈り物に、中国では「羨ましすぎる!」「私たちもほしい」と話題になっていた。
-
「羽生結弦は唯一無二のレガシー残した」 競技に革命、異例の影響力を29歳誕生日に五輪公式称賛
2023.12.09フィギュアスケート男子で2014年ソチ、18年平昌五輪を連覇したプロスケーター・羽生結弦は7日に29歳の誕生日を迎えた。五輪公式は「ユヅル・ハニュウはフィギュアに革命を起こし、唯一無二のレガシーを残した」と4Aに挑んだパイオニアの軌跡を称賛している。
-
男子フィギュア日本勢を中国ファンが絶賛 宇野は「強烈な情感の共鳴」鍵山の4Sは「史上最高の出来」
2023.12.08フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ上位6人によるGPファイナルが7日に中国・北京で開幕し、男子シングルのショートプログラム(SP)は宇野昌磨(トヨタ自動車)が今季自己ベストの106.02点で2位発進。NHK杯優勝の鍵山優真(オリエンタルバイオ)は103.72点で3位スタートとなった。SNS上の中国のフィギュアファンは日本勢2人の演技を絶賛。宇野に対しては「強烈な情感の共鳴を覚える」、鍵山については「4Sは史上最高の出来だったかもしれない」といった声が上がっている。
-
日本は「食事も美味しいし…」 来日の海外フィギュア選手が満喫した大阪の人気観光スポットとは
2023.12.08フィギュアスケートの海外選手が来日を回顧し、日本愛を炸裂させている。11月に行われたグランプリ(GP)シリーズ第6戦・NHK杯にペアで出場したダリア・ダニロワ(オランダ)。大阪観光を10枚の写真で振り返り「日本をどれほど愛しているか表現できない!」と再来日を熱望している。
-
来日フィギュア選手、テンション上がる大阪の大人気スポットを満喫 NHK杯には「ありがとう」感謝
2023.12.0611月にフィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第6戦・NHK杯が行われ、日本選手だけでなく、来日した海外選手もファンを魅了した。リンクの外では大阪を満喫した選手も多数いたが、ペアで出場したダリア・ダニロワ、ミシェル・ツィバ組(オランダ)は大人気スポットを満喫していた。
-
日本の風流な景色に虜、海外フィギュア選手が名所を満喫 NHK杯で感謝の声「ありがとう日本!」
2023.12.02フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第6戦・NHK杯が11月26日まで大阪・東和薬品ラクタブドームで開催され、海外のフィギュアスケーターたちも優雅な演技を披露した。リンク内外で様々な思い出を作ったようで、「ありがとう日本!」「また一つ思い出に残る素晴らしい一週間でした!」などと複数のスケーターから感謝の言葉も寄せられている。