[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

コーチの教え方次第で生じる「圧倒的な差」 DeNA筒香嘉智が考える育成法とは

先日、DeNAの主砲であり主将の筒香嘉智が、中学時代を過ごしたボーイズリーグチーム、堺ビッグボーイズ(堺BB)小学生部門のスーパーバイザーに就任した。「Team Agresivo(チーム・アグレシーボ)」という名前の愛称の通り、子供たちを「前向きに」「積極的に」「失敗を恐れず挑戦するように」育てていくことが目的だという。

20170117-tsutsugo

野球教室などで感じた“物足りなさ”「常に指示を待っているなという感じ」

 先日、DeNAの主砲であり主将の筒香嘉智が、中学時代を過ごしたボーイズリーグチーム、堺ビッグボーイズ(堺BB)小学生部門のスーパーバイザーに就任した。「Team Agresivo(チーム・アグレシーボ)」という名前の愛称の通り、子供たちを「前向きに」「積極的に」「失敗を恐れず挑戦するように」育てていくことが目的だという。

 堺BBは以前から、目の前の勝敗に左右されるのではなく、将来子供たちが大きく花咲くような土台作りをしよう、という理念のもとに運営されている。ここの卒業生でもある筒香は、中学時代を振り返ってみても、怒鳴られたり、何かをやらされたりした記憶はない。「常に答えをすぐにもらっていなかったので、人と会話をしたり、表情を見たり、そういう中で何かヒントはないか探す習慣がつきました」と話す。

 そんな筒香がプロ野球選手になり、野球教室などで子供たちと接する際に感じていたのが、ちょっとした“物足りなさ”だった。「常に指示を待っているなっていう感じ。質問(コーナー)の時も手を挙げる子はいないですし」。反対に、筒香の心に響いたのが、トレーニングで訪れたアメリカ合衆国や、ウインターリーグに参加したドミニカ共和国で出会った子供たちだった。恥ずかしがることなく、大人の目を気にせずに、素直に自己主張してくる子供たちに触れ、日本と何が違うのか考えた時、行き着いたのが、育成・指導法の違いだった。

「海外でジュニアの指導の場面を見させていただいて、日本とは対極的な指導方法にある、というのが一番最初の印象でした。日本が悪いというわけじゃないんですけど。向こうの指導者が怒鳴ったり怒ったりっていう姿を一度も見たことがなかった。『楽しくやれ』って言って、そのまま放っておけばいいってわけではない。指導者が選手に敬意を払っている感じ。忍耐力、観察力を持っている。子供に何かを言うタイミングはすごく大切なことだと思いますし。(日本は)そういう部分はまだまだ少ない」

1 2
W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集