[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

記事一覧

  • ラグビー日本に吹き始めた4年前の旋風 格上アルゼンチンと天王山、命運握る「FW第3列」の奮闘

    2023.10.03

    ラグビーワールドカップ(W杯)フランス大会を戦う日本代表は、9月28日(日本時間29日)にサモア代表に28-22と競り勝ちプールDで2勝1敗の勝ち点9とした。7月には2点差で惜敗した相手に、開幕後ようやく精度が上がってきたアタックで、素早くボールを動かしてリベンジに成功。負ければ決勝トーナメント進出から大きく後退する危機を乗り越えた。10月8日にナントで行われる同勝ち点で並ぶアルゼンチン代表との最終戦は、勝者が決勝トーナメント進出、負けるとプール戦敗退となる天王山。サモア戦、そして9月30日にチリを59-5と圧倒したアルゼンチンの戦いぶりから、日本代表の勝利の可能性、そして課題を検証する。(取材・文=吉田 宏)

  • 日本アニメ好きの海外バレー選手の強烈サーブに仰天、顔が超大物選手に似ているの声も…

    2023.10.03

    バレーボール男子のパリ五輪予選兼ワールドカップ(W杯)は日本、ブラジル、中国の3か国で開催され、それぞれ8か国ずつ分かれて大会序盤から熱戦が展開されている。プールBの日本が早くもエジプトに敗れて波乱ムードが漂う中、プールAで自国開催の世界ランキング2位ブラジルは1日(日本時間2日)のチェコ戦を3-2で競り勝って2連勝発進。欧州メディアはブラジルの21歳オポジットが決めた強烈なサーブに注目。日本の人気アニメをもとにしたルーティンだけでなく、別競技の世界的選手とそっくりだと話題になっている。

  • 韓国選手が“油断”でV逸 ゴール前で万歳→0.01秒差負けにメディア猛批判「最も恥ずかしい銀メダル」

    2023.10.03

    中国・杭州で行われているアジア大会のローラースケート男子で、韓国代表が見せた“油断”が激しく批判されている。1日に行われた3000メートルリレー決勝、ゴール前で勝利を確信したアンカーが両手を上げてガッツポーズする間に、すぐ後ろを追っていた台湾選手が思いきり足を伸ばしゴールへ。0.01秒差で金メダルを失い、韓国メディアから「もっとも恥ずかしい銀メダル」などと報じられている。

  • サッカー日本代表、アジアで異彩放つ「個性」 韓国やイランも圧倒した伝統の力と「名手の系譜」

    2023.10.03

    スペインサッカーに精通し、数々のトップアスリートの生き様を描いてきたスポーツライターの小宮良之氏が、「育成論」をテーマにしたコラムを「THE ANSWER」に寄稿。世界で“差を生む”サッカー選手は、どんな指導環境や文化的背景から生まれてくるのか。今回は各国代表チームに脈々と受け継がれる伝統的スタイルについて。今夏行われたU-17アジアカップで見事に優勝した日本は、攻撃的なサッカーで相手を圧倒。技術とスピードに組織を掛け合わせるプレーは、日本の個性としてアジアで異彩を放っている。

  • 「ラグビーの男たちが大好き」 身長2mの大男がコートで見せた“スイカ柄”に海外笑撃「カラフル」

    2023.10.03

    フランスで行われているラグビーのワールドカップ(W杯)で、大男たちが試合後に見せた“ラグビー魂”にファンが大騒ぎだ。ノーサイドとなった後、対戦相手とユニホームのジャージーだけでなく、“下”も交換した際に、コート上でスイカとパイナップル柄のド派手なパンツがチラリ。「ラグビーの男たちは最高だ」とSNSが沸いている。

  • バスケ日韓戦、倒れた韓国選手に2人の日本選手が紳士的行動 手を差し伸べ…富樫勇樹「ここ好き」

    2023.10.03

    中国・杭州で行われているアジア大会の男子バスケットボール予選リーグD組で日本は9月30日の韓国戦に83-77で勝ち、全勝の同組1位で3日準々決勝進出を決めた。第3クォータ―(Q)途中まで1点差という大接戦となったなか、試合中には日本選手が見せた“優しい”シーンも。倒れた韓国選手に手を差し伸べた行動を日本代表主将が自身のSNSで絶賛している。

  • 中韓からも「非常識な行動」「酷い話だ」 北朝鮮サッカーの蛮行にアジア各国で驚きと批判の声【アジア大会】

    2023.10.03

    中国・杭州で行われているアジア大会は1日、男子サッカー日本代表が準々決勝で北朝鮮と対戦。2-1で勝利し、準決勝進出を決めた。北朝鮮に6枚のイエローカードが提示され、試合後には主審に詰め寄るなど大荒れの展開。日本だけでなく、同じアジアの他国からも驚きと非難の声が上がり、メディアやファンが様々な反応を示していた。

  • 凱旋門賞で存在感、2頭の「日本馬」に英専門紙が高評価「2013年以来、最高のパフォーマンス」

    2023.10.03

    海外競馬のG1凱旋門賞(芝2400メートル)は1日、パリロンシャン競馬場で行われ、1番人気の地元エースインパクト(牡3、J.C.ルジェ、父クラックスマン)が直線で豪脚を発揮し、2分25秒5の好タイムで優勝。デビューから無敗の6戦6勝とし、仏ダービーに続くG1・2勝目となった。日本調教馬初の優勝を狙ったスルーセブンシーズ(牝5、美浦・尾関)は後方から馬群を捌いて鋭進するも、惜しい4着。5着に入ったコンティニュアス(牡3、A.オブライエン)を含め「日本馬」が存在感を示した結果に、英専門紙は「日本のファンは最高のパフォーマンスを楽しんだ」と評価した。

  • 「日本人としてどう思う?」 選手を怒らせた過去も…8強目前ラグビー日本・ジョセフHCの変化

    2023.10.03

    ラグビーワールドカップ(W杯)フランス大会に出場中の日本代表は2日、ベースキャンプ地のトゥールーズで練習を公開した。8日のアルゼンチンとの1次リーグ最終戦(ナント)に勝てば、史上初となる2大会連続の決勝トーナメント(T)進出。スクラム担当の長谷川慎コーチは、就任8年になるジェイミー・ジョセフ・ヘッドコーチ(HC)の指導スタイルの変化を明かした。(文=THE ANSWER編集部・浜田 洋平)

  • 韓国ファン不満「審判のせいで台無し!」 北朝鮮に女子サッカー敗北、悪質プレーを咎める声も

    2023.10.03

    中国・杭州で行われているアジア大会で、男子サッカー日本代表と対戦した北朝鮮の行動が物議を醸している。準々決勝で敗れた際に、日本のスタッフや審判への“威嚇”を見せていたが、女子チームも4-1で勝った韓国戦でラフプレーを見せていたと指摘されていた。SNS上で「審判のせいでゲーム台無し」「協会は抗議しないの?」などと不満の声を上げる韓国ファンもいた。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集