錦織圭、優勢一転の逆転負け 「布石」となったチリッチの戦略「完全にサイド意識に」
ロンドンで行われているATPツアー・ファイナルで世界ランキング5位の錦織圭(日清食品)が1次リーグA組の第3戦で同7位のマリン・チリッチ(クロアチア)に6-3、2-6、3-6と逆転負けした。その敗因はどこにあったのか――。プロテニスプレイヤーの綿貫敬介(明治安田生命)に聞いた。
第1セットは「特にストローク戦で優位に」
ロンドンで行われているATPツアー・ファイナルで世界ランキング5位の錦織圭(日清食品)が1次リーグA組の第3戦で同7位のマリン・チリッチ(クロアチア)に6-3、2-6、3-6と逆転負けした。10月のスイス室内決勝に続いてチリッチに連敗を喫した錦織だが、敗因はどこにあったのか――。プロテニスプレイヤーの綿貫敬介(明治安田生命)に聞いた。
「今回の試合は前回のバーゼルの決勝戦の内容から対策はしっかりとできていた印象があります。前回はチリッチ選手が打ってきた深く、鋭いストロークに対して差し込まれることが多かったので、今回はセカンドサーブをリターンする際に、後ろに下がってラリー戦に持ち込む選択が多かったと思います。
前回対戦ではチリッチ選手のセカンドサーブで前に入ることが多かった。一方、今回はセカンドサーブでもベースラインまで意図的に下がっていました。ラリー戦の時には自らポジションを下げて、ラリーのテンポをあえてスローにしている印象もありました。そこの対策は見事だったと思います。ファーストセットでは特にストローク戦で優位に立っていました」
さらにサービスでも修正が見受けられたという。
「サーブの配球も修正していました。今回はボディサーブが多く、あえてサイドに散らさないようにしていました。チリッチ選手の手の届く範囲で中途半端にコースを突くと、鋭いリターンが返ってきます。ボディ狙いで、サービスのスピードも意図的に上げていなかった印象です。ファーストサーブの場面でセカンドサーブのようなスピンサーブを打つ場面もありました。前回の試合の修正はしっかりとできていました」