[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

「ドラフト待ちはしません」 復活する日産自動車野球部のこだわり…新監督が一期生に求める資質

今度はなくならない野球部を…伊藤さんは頭をフル回転させている【撮影:羽鳥慶太】
今度はなくならない野球部を…伊藤さんは頭をフル回転させている【撮影:羽鳥慶太】

メーカーの技術も活かして「みんなでつくる野球部に」

 日産自動車だけでなく、日本経済が低迷を続けたこの30年間、会社が野球部を丸抱えする企業チームは減り続けた。それだけに、新たな野球部が会社や社会にどう受け入れられていくのかについては「不安はありますよ」と正直な思いを吐露する。

【注目】育成とその先の未来へ 野球少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信、野球育成解決サイト「First Pitch」はこちら

「野球部復活を喜んでくれる人は多いですが、皆が皆そうじゃないと思っています。ニュースについたコメントも見ました。『野球やってる場合じゃないだろ』という声も、そりゃそうだよなと思います。会社で予算を取って、それを使うことがどれほど大変かはやってきたのでよく分かります」

 もう、チームを失うのはこりごりだ。今度は永続するチームをつくるために、何ができるのだろうか。

「一緒に野球部をつくっていく! これしかないと思っています。従業員や地域の皆さんと一緒につくりあげる野球部にしていきたい」

 チームの本拠は休部前と同じく工場がある神奈川県横須賀市に置くが、グラウンドやクラブハウスは新たに作る必要があり、その実務的な部分で社員とのつながりを作っていきたいと考えている。メーカーらしく、野球部が使う様々なモノを会社で作れないかという発想だ。

「選手のロッカーを社内で作れないかと話をしています。試作車を作る部署があって、現在プロジェクトを進行中です。会社の中でやっている仕事で少しでも野球に関わってもらえたら、見え方も変わると思うんです。我々の知恵にはない部分で、たくさん協力していただきたいことも出てくると思います」

「言葉にするのが下手なんですよ」という伊藤さんに社会人野球の魅力を問うと、しばらく考えた末に「おっさんが、とにかく一所懸命やる野球です」と答えた。「甲子園に行った選手や大学時代に華々しく活躍してきた選手にとっても、会社を背負ってやる野球というのはまた違った魅力があると思うんです」。現役時代、伊藤さんのユニホームはいつも真っ黒だった。休部で散った魂が、またひとつになる。しぶとく、泥臭く戦う集団が、もうすぐグラウンドに戻ってくる。

(THE ANSWER編集部・羽鳥 慶太 / Keita Hatori)

1 2 3
W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
UNIVAS
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集