羽生結弦の記事一覧

羽生結弦
- 生年月日:1994年12月7日
- 出身地:宮城県
- 身長:172㎝
- 主な表彰:五輪金メダル(2014年、18年)、国民栄誉賞(18年)
-
スーツ姿の羽生結弦も… 樋口新葉、「JAPAN」5人衆掲載に反響「美しきチーム写真」
2017.10.24フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ初戦、ロシア大会の女子シングル3位に入った樋口新葉(日本橋女学館高)がインスタグラムを更新。男子シングル2位に入った羽生結弦(ANA)ら大会に出場した日本勢の5ショット写真を「Team Japan」と題して掲載し、反響を呼んでいる。
-
羽生結弦、魅惑の“フライングピース” 超豪華「ファミリー」写真に世界で反響
2017.10.23フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ初戦ロシア大会は22日、エキシビションが行われ、終了後はリンク上で出場選手が集合したセルフィー写真を撮影。羽生結弦(ANA)はリフトされて決めた笑顔の“フライングピース”を決めた写真を、実際に撮影したミーシャ・ジー(ウズベキスタン)が自身のインスタグラムで掲載し、世界のファンに「偉大なスケーターたちの輝かしい笑顔」などと反響を呼んでいる。
-
-
羽生ルッツ成功、チェン圧巻初V 空前GP初戦に元五輪米選手が驚愕「なんて大会だ!」
2017.10.22GP初戦から繰り広げられたハイレベルな一戦に、元五輪米国代表の名選手は「なんて大会なんだ!」と驚嘆の声を上げている。
-
羽生結弦は21時08分に登場 SP2位から逆転Vへ 大注目の男子フリー滑走順は?
2017.10.21フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズは21日、シングルで男女フリーが行われる。ショートプログラム(SP)2位の羽生結弦(ANA)は11番目の21時08分(日本時間)に登場する。
-
羽生結弦、海外から「光り輝く」「才能が溢れ出した」と称賛された“一本”とは
2017.10.21フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ初戦のロシア大会は20日、男子ショートプログラム(SP)で羽生結弦(ANA)はジャンプで転倒し、94.85点をマーク。100.54点のネイサン・チェン(米国)に次ぐ2位の好位置につけた。海外メディアはミスをカバーした完璧の3回転半ジャンプについて「才能が溢れ出した」「光り輝くトリプルアクセル」と賛辞を送っている。
-
羽生結弦、演技後の「プーさんの海」現象が米話題「直後、プーさんが宙を舞った」
2017.10.21フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第1戦ロシア大会は20日、男子ショートプログラム(SP)で羽生結弦(ANA)はジャンプで転倒するなど、94.85点で2位発進。演技後は代名詞ともいえる「プーさん」のぬいぐるみが多数投げ込まれ、リンクが黄色く染まった。「プーさんの海」現象を米メディアが動画付きで紹介するなど脚光を浴び、「プーさんの雨が降り注いだ」と注目を集めている。
-
羽生結弦、転倒で惜しい2位発進 SPは94.85点 チェンが100点超えで首位
2017.10.20フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ初戦のロシア大会は20日、男子SPで羽生結弦(ANA)が94.85点をマークし、2位発進となった。ネイサン・チェン(米国)が100.54点で首位に立った。
-
羽生結弦は大トリの21時26分に登場 大注目のGPロシア大会 男子SP滑走順は?
2017.10.20フィギュアスケートの2017-18年シーズンのグランプリ(GP)シリーズは20日、ロシア大会(ロステレコム杯)で開幕。初日は男女シングルのSPが行われる。日本勢にとって大注目は男子の羽生結弦(ANA)。最終滑走の12番目で日本時間21時26分(現地時間15時26分)に登場する予定だ。
-
王者・羽生結弦の姿も… GPロシア大会の“豪華開会レセプション”公開に反響
2017.10.20フィギュアスケートの2017-18年シーズンのグランプリ(GP)シリーズは20日、ロシア大会(ロステレコム杯)で開幕する。大会開幕に先立ち、オープニングレセプションが開催。世界王者の羽生結弦(ANA)ら参加した豪華な様子を国際スケート連盟(ISU)が公式インスタグラムを動画で公開。ファンに反響を呼んでいる。
-
羽生結弦、いよいよGP初戦 チェンと激突に米注目「2人は明確な主役になる」
2017.10.17フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ初戦、ロシア大会(モスクワ)が20日に開幕する。男子では羽生結弦(ANA)が登場。平昌五輪のメダル候補の一人、ネイサン・チェン(米国)と激突する。五輪王者と全米王者の両雄に対し、米NBCスポーツは「モスクワで2人は明確な主役になる」と注目している。
-
羽生結弦の連覇なるか 小塚崇彦が語る、五輪の「無意識の意識」という名の敵
2017.10.06本格的にシーズンが開幕したフィギュアスケート界。今季の最大の注目は、2月に控える平昌五輪だ。バンクーバー五輪代表の小塚崇彦氏がビギナーでも楽しめるように、現役スケーターの話題からフィギュア界の裏側まで、さまざま語る非定期連載。今回のテーマは「男子メダル争いの行方と、五輪を戦う本当の難しさ」――。
-
羽生結弦の「SEIMEI」は「氷上の戦士たらしめた」 盟友の母国も不発は予想外
2017.09.26フィギュアスケートのオータムクラシック(カナダ・モントリオール)で2位になった羽生結弦(ANA)。ショートプログラム(SP)で世界歴代最高得点を更新し、首位に立ちながら、フリーはミスが続き、得点を伸ばせず。ハビエル・フェルナンデス(スペイン)に逆転優勝を許した。フェルナンデスの母国、スペインメディアは2年ぶりに「SEIMEI」を再演したフリーについて「氷上の戦士たらしめた曲に立ち返った」と評した一方、失速については「膝の違和感が影響していた可能性は高い」と分析している。
-
盟友・羽生結弦を逆転V フェルナンデスが喜び「とても幸せな結末になった」
2017.09.25フィギュアスケートのオータムクラシック(カナダ・モントリオール)を制したハビエル・フェルナンデス(スペイン)がツイッターを更新。ショートプログラム(SP)2位から盟友・羽生結弦(ANA)を逆転し、優勝を飾った前世界王者は「とても幸せな結末になった」と喜びの胸中をつづり、羽生らとの輝かしい表彰式の写真を投稿している。
-
羽生結弦、まさかの「つまずき」を海外はどう見たのか 「次の舞台」に注目も
2017.09.25フィギュアスケートの男子シングル羽生結弦(ANA)は今季初戦となったオータムクラシック(カナダ・モントリオール)で2位だった。ショートプログラム(SP)で自身が持つ世界歴代最高得点を更新しながら、フリーはミスが続いてハビエル・フェルナンデス(スペイン)に逆転優勝を許した。
-
羽生結弦、まさかの失速に海外も驚き「日本のマエストロが全く本調子でなかった」
2017.09.24フィギュアスケートのオータムクラシック(カナダ・モントリール)は23日(日本時間24日)、SPで世界歴代最高得点を更新し、首位に立った羽生結弦(ANA)がフリーでミスが続き、155.52点と得点を伸ばせず。合計268.24点で2位に終わった。前世界王者のハビエル・フェルナンデス(スペイン)に逆転優勝を許し、米メディアは「全く本調子でないことは明らかだった」と驚きをもって報じている。
-
羽生結弦、まさかのフリー失速で2位 ミス続いて悔しさあらわ、大会3連覇ならず
2017.09.24フィギュアスケートのオータムクラシック(カナダ・モントリール)は23日(日本時間24日)、SPで世界歴代最高得点を更新し、首位に立った羽生結弦がフリーで155.52点をマーク。ジャンプにミスが続くなど、思うように得点を伸ばせず、合計268.24点で2位に終わった。優勝は前世界王者のハビエル・フェルナンデス(スペイン)が飾った。
-
SP世界新の舞台裏… 村上大介、羽生結弦と“肩組み”豪華ショット公開に反響
2017.09.24フィギュアスケートのオータムクラシック(カナダ)に出場している村上大介(陽進堂)がインスタグラムを更新。初日のショートプログラム(SP)の舞台裏で、世界歴代最高得点を更新した羽生結弦(ANA)らと豪華な競演写真を公開している。