その他の記事一覧
-
計4380キロ、衝撃の筋トレ “世界最強の男”に海外反響「伝説的だ」「常軌逸してる」
2021.12.16デッドリフトの前世界記録保持者で「世界最強の男」コンテストの優勝経験を持つエディー・ホール(英国)がインスタグラムを更新。段階的に重量を増やしているトレーニングで、最後は420キロの重さを持ち上げるという驚異のパワーを披露した。海外ファンからは「言葉が出ない」「ビーストだ」などとコメントが集まっている。
-
坂口佳穂&松井千士の結婚にスポーツ界から祝福続々 登坂絵莉「おめでとうございます」
2021.12.14爽やかなアスリートカップル誕生にスポーツ界が沸いた。ビーチバレーの坂口佳穂とラグビーの松井千士が14日、そろってインスタグラムを更新し、結婚したことを報告。仲睦まじい2ショット写真を公開した。アスリート同士のカップル誕生に多くの祝福が届いている。
-
「なんという見送り。日本の方々よ…」 空港で見た“最後のおもてなし”に米記者感激【東京五輪総集編】
2021.12.142021年夏に東京五輪・パラリンピックが開催され、世界のアスリートが熱戦を繰り広げた。1年延期に無観客という未曾有の環境下、多くの海外選手やメディアが舞台裏をSNSで発信。日本文化の魅力を世界に伝えるなど、競技外も盛り上がった。そんな出来事を「東京五輪総集編」と題し、振り返る。今回は大会を取材した海外記者が帰国直前に見た風景。自身のツイッターに感激の動画を投稿した。
-
ビーチバレー坂口佳穂&ラグビー松井千士が結婚発表 2ショット公開「家族になりたいと」
2021.12.14ビーチバレーの坂口佳穂(マイナビ/KBSC)が14日、インスタグラムを更新。東京五輪7人制ラグビー日本代表の松井千士(ちひと、横浜キヤノン)と結婚したことを報告した。お揃いのパーカーをまとった2ショット写真も公開。「私たちらしく、笑顔で楽しい家庭を築いていけたらと思います」などと文面につづった。
-
若い男性もなってしまう老人のようなお尻 ヒップアップを叶える大殿筋トレーニング法
2021.12.13忙しい大人向けの健康術を指南する「THE ANSWER」の連載「30代からでも変われる! 中野式カラダ改造計画」。多くのアスリートを手掛けるフィジカルトレーナー・中野ジェームズ修一氏がビジネスパーソン向けの健康増進や体作りのアドバイスを送る。今回は「若い人も陥る扁平尻」について。「THE ANSWER」公式YouTubeチャンネルの動画では、中野トレーナーが提案する「大殿筋トレーニング法」を紹介しています。
-
開幕3連勝に導いた藤澤五月を世界カーリング連盟が絶賛「笑顔の暗殺者が再びやった」
2021.12.13カーリング女子日本代表(ロコ・ソラーレ)は12日(日本時間13日)、オランダで開催されている北京五輪世界最終予選の1次リーグ第3戦でチェコに勝利した。世界カーリング連盟の公式ツイッターは3連勝に導いたスキップ・藤澤五月に注目。「スマイリング・アサシン(笑顔の暗殺者)が再びやった」などと文面につづって動画を公開した。
-
空手形・清水希容の五輪銀に悔しさ 大野ひかるがV2「家のテレビで見て引退も考えた」
2021.12.12空手の全日本選手権が12日、東京・日本武道館で行われ、女子形・大野ひかる(大分市消防局)が2年連続2度目の優勝を飾った。東京五輪は銀メダルを獲得した清水希容(ミキハウス)との代表争いに敗れて出場できず。一時は引退も考えた中で強さを見せた。
-
五輪王者の空手形・喜友名諒、貫禄の全日本10連覇で史上最多更新「空手の道は一生続く」
2021.12.12空手の全日本選手権が12日、東京・日本武道館で行われ、東京五輪金メダルの男子形・喜友名諒(劉衛流龍鳳会)が、自身が持つ史上最多記録を更新する10連覇を達成した。11月の世界選手権では同種目初の4連覇。五輪で話題となった絶対王者が貫録を見せつけた。
-
「東京がこんなに美しいなんて…」 日曜朝に見た“日本人親子の優しさ”に海外称賛【東京五輪総集編】
2021.12.122021年夏に東京五輪・パラリンピックが開催され、世界のアスリートが熱戦を繰り広げた。1年延期に無観客という未曾有の環境下、多くの海外選手やメディアが舞台裏をSNSで発信。日本文化の魅力を世界に伝えるなど、競技外も盛り上がった。そんな出来事を「東京五輪総集編」と題し、振り返る。今回は来日した海外レポーターが移動中に目撃した、ある日本人親子。ツイッターに投稿した1枚の写真が反響を呼んだ。
-
ダンスを愛し、ダンスに育てられた女子大生4人の「家族より一緒にいた」4年間【#青春のアザーカット】
2021.12.11学校のこと、将来のこと、恋愛のこと……ただでさえ悩みが多い学生の毎日。その上、コロナ禍で“できないこと”が増え、心に広がるのは行き場のないモヤモヤばかり。そんな気持ちを忘れさせてくれるのは、スポーツや音楽・芸術・勉強など、自分の好きなことに熱中する時間だったりする。
-
スノーボード大塚健&鬼塚雅のドキュメント映像公開 怪我からの復活、新技挑戦に迫る
2021.12.11レッドブルは、サポートするアスリートが無限大の可能性を信じて邁進する姿を描いた映像作品「LIMITLESS」をRed Bull TVとYouTubeで順次公開。9日からはスノーボードの大塚健、鬼塚雅のそれぞれのエピソードを公開した。
-
英国代表が着用した“カタカナ国名シャツ”が海外話題「このTシャツ欲しい!」【東京五輪総集編】
2021.12.112021年夏に東京五輪・パラリンピックが開催され、世界のアスリートが熱戦を繰り広げた。1年延期に無観客という未曾有の環境下、多くの海外選手やメディアが舞台裏をSNSで発信。日本文化の魅力を世界に伝えるなど、競技外も盛り上がった。そんな出来事を「東京五輪総集編」と題し、振り返る。今回は各国選手が着用し、話題になったカタカナシャツだ。
-
日本から帰国後に“寿司ロス” 憂うつな英選手「美味い寿司を24時間食べてたから…」【東京五輪総集編】
2021.12.102021年夏に東京五輪・パラリンピックが開催され、世界のアスリートが熱戦を繰り広げた。1年延期に無観客という未曾有の環境下、多くの海外選手やメディアが舞台裏をSNSで発信。日本文化の魅力を世界に伝えるなど、競技外も盛り上がった。そんな出来事を「東京五輪総集編」と題し、振り返る。今回は、帰国後に“寿司ロス”に陥った英パラ選手だ。大会を終え、インスタグラムに「自宅のスナックは憂うつ……」と記していた。
-
カーリング藤澤五月、ツッコミ入った“勘違い投球”に海外反響「みんな笑ってて良い」【名珍場面2021】
2021.12.102021年も12月を迎えた。今年もスポーツ界では数々の名場面が誕生。見る者に感動を与えるスーパープレーから思わず笑ってしまう珍事まで、記憶に残った出来事を「スポーツ名珍場面2021」と題し、振り返る。今回は4月のカーリング女子、平昌五輪銅メダルのロコ・ソラーレによる“勘違い投球”だ。ストーンを投球した藤澤五月が笑顔で「ソーリー」と話した実際の映像がSNS上に公開されると、海外ファンからは「みんな笑っていて良いね」「投げてから気付いたのね」などと反響が寄せられていた。
-
外国人レポーターが「超超美味しい」と日本で感激 ワイルドに食べた福島産の逸品は?【東京五輪総集編】
2021.12.102021年夏に東京五輪・パラリンピックが開催され、世界のアスリートが熱戦を繰り広げた。1年延期に無観客という未曾有の環境下、多くの海外選手やメディアが舞台裏をSNSで発信。日本文化の魅力を世界に伝えるなど、競技外も盛り上がった。そんな出来事を「東京五輪総集編」と題し、振り返る。今回は日本の桃に感激した海外レポーターだ。長期にわたり日本に滞在したカナダ人識者が、実際の画像をツイートし、「超超美味しいです」と絶賛していた。
-
「五輪ができるなら東京しかない」 英国女子が83秒の日本語で“東京への感謝”語る【東京五輪総集編】
2021.12.092021年夏に東京五輪・パラリンピックが開催され、世界のアスリートが熱戦を繰り広げた。1年延期に無観客という未曾有の環境下、多くの海外選手やメディアが舞台裏をSNSで発信。日本文化の魅力を世界に伝えるなど、競技外も盛り上がった。そんな出来事を「東京五輪総集編」と題し、振り返る。今回は競技を終えた英国のボート女子選手の感謝の映像だ。83秒間に渡って日本語で話す動画を、ボート英国代表の公式ツイッターが公開している。
-
日本製248万円大型バイクが「小さく見える」 “世界最強の男”衝撃の体躯に海外反響
2021.12.09デッドリフトの前世界記録保持者で「世界最強の男」コンテストの優勝経験を持つエディー・ホール(英国)が自身のインスタグラムを更新。日本の自動車および二輪メーカー「スズキ」のバイク「隼」に跨る写真を投稿すると、「史上初めてバイクより座ってる人の方が馬力がある」とファンを仰天させている。
-
「東京のトイレはグレードAだ」 米紙職員が衝撃受けた羽田空港の“普通の光景”に反響【東京五輪総集編】
2021.12.082021年夏に東京五輪・パラリンピックが開催され、世界のアスリートが熱戦を繰り広げた。1年延期に無観客という未曾有の環境下、多くの海外選手やメディアが舞台裏をSNSで発信。日本文化の魅力を世界に伝えるなど、競技外も盛り上がった。そんな出来事を「東京五輪総集編」と題し、振り返る。今回は、来日した米紙職員が空港で感激した出来事。ツイッターに画像を投稿し、日本流の“気遣い”に「私は衝撃を受けました」とつづっていたが、海外フォロワーは「東京のトイレはグレードAだ」と反響が広がっていた。