[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

体操の記事一覧

  • コミカル過ぎて監督は怒られてばかり… 爆笑必至の鹿児島実業・新体操、今年は!?

    2019.08.05

    南部九州総体2019(インターハイ)に出場する鹿児島実業高校の男子新体操部は、例年、コミカルな演技で話題を呼んでいる。全員丸坊主で一休さんに扮したり、モヒカンカットにウルトラマンのコスチュームを着こんでウルトラセブンの曲で踊ったり……。体操の技を見せるだけでなく、流行の曲やギャグを織り込み、観衆を楽しませる演技は、数々の失敗を重ねながら磨かれてきた。

  • 猛反対からのスタート 鹿児島実業の新体操は、なぜももクロや笑点で踊るのか

    2019.08.04

    南部九州総体2019(インターハイ)に出場する鹿児島実業高校の男子新体操部は、例年、コミカルな演技で話題を呼んでいる。ももいろクローバーZなど人気アーティストの曲を積極的に使用したかと思えば、笑点のテーマ曲や妖怪ウォッチの曲で笑いを誘い、動作にもお笑いタレントのギャグを採り入れる……。

  • トランポリンの歴史動くか 全日本V10女王・廣田遥が東京五輪で期待する“後継者”とは

    2019.08.03

    トランポリンの日本選手権で大会10連覇を飾った廣田遥さん。五輪にも2度出場し、アテネ五輪では7位入賞。美女アスリートとしても脚光を浴びた第一人者は、2020年の東京五輪では表彰台の可能性も十分にあるという。競技の魅力、そして競技史上初のメダル獲得の期待をかける“後継者”の存在を紹介してくれた。

  • 今年も必見! コミカル演技が話題、鹿児島実業・男子新体操部は「真剣にふざける」

    2019.08.03

    全国高校総体(インターハイ)は各地で熱戦を展開中。その中でもひときわ、異色の注目を集めているチームがある。見ていると、思わず笑ってしまう。他と一線を画すコミカルな演技を毎年作り上げている鹿児島実業高校の男子新体操部だ。地元で開催される新体操競技は6日に開幕。テレビでも特集が組まれるほどの同部の魅力を全3回に分けて、紹介する。

  • “4300万再生女子”のキレキレすぎる床運動 大学ラスト演技に米感動「完璧な美しさ」

    2019.04.23

    全米が注目する女子体操選手のケイトリン・オオハシ。日本にもルーツを持つUCLAの21歳は21日(日本時間22日)に行われた大学最後の大会での床運動で10点満点に迫る、9.950点を記録。キレキレ、ノリノリの演技は全米で話題を呼び、米メディアが公開した動画の再生回数は280万を超えるなど、大反響を巻き起こしている。

  • 全米熱狂! “4300万再生女子”のキレキレ床運動が大反響「イケてる!!」「天才だ!」

    2019.03.05

    今、全米で大きな話題を集めている体操選手がいる。ケイトリン・オオハシ――。日本にもルーツを持つUCLAの21歳は、3日(日本時間4日)に行われた大学の公式戦での床運動で驚異の10点満点を叩き出した。キレキレ、ノリノリな演技を米メディアが動画で公開。動画の再生回数は60万回を突破し、ネット上では「彼女イケてる!!」「アメージング」など大反響を呼んでいる。

  • 世界体操で日本は何を得たのか 女子初出場18歳の健闘と、内村航平の健在の意味

    2018.11.05

    体操の世界選手権(カタール・ドーハ)は3日に全日程を終了。男子団体は東京五輪出場を決め、女子は村上茉愛(日体大)が日本女子初の個人総合銀メダルを獲得した。「THE ANSWER」では元日本代表の岡部紗季子さんに今大会の総括、東京五輪に向けての日本の課題を語ってもらった。

  • なぜ村上茉愛は銀メダルを掴めたのか “日本の弱点”で誇る「Dスコア」という武器

    2018.11.02

    体操の世界選手権(カタール・ドーハ)は1日、女子個人総合で村上茉愛(日体大)は前回女王、モーガン・ハード(米国)ら強敵を抑えて2位となり、日本女子初となる銀メダルを獲得した。「THE ANSWER」では元日本代表の岡部紗季子さんに、歴史的快挙を成し遂げた村上の要因、そして銀メダルが日本女子体操界にもたらす影響を語ってもらった。

  • 村上茉愛が「壮大な上品さを表現」 快挙の銀を海外称賛「東京五輪へ牽引する」

    2018.11.02

    世界体操2018(カタール・ドーハ)は1日、女子個人総合の決勝が行われ、村上茉愛(日体大)が合計55.798点で、日本勢では同種目初となる銀メダルを獲得した。優勝したリオ五輪4冠のシモーネ・バイルズ(米国)にこそ及ばなかったが、歴史的な快挙を成し遂げた22歳を、国際体操連盟は「壮大な上品さを表現」と称賛している。

  • 村上茉愛は絶対女王バイルズに勝てるか 体操界異例の“ママさん選手”も要注目

    2018.11.01

    カタール・ドーハで25日に開幕した世界体操2018も大詰め。1日は個人総合、そして翌2日からは種目別の決勝が行われる。女子はリオデジャネイロ五輪後の休養から復帰した金メダリスト、シモーネ・バイルズ(米国)が出場。全米選手権で金メダルを総なめしたバイルズに、村上茉愛(日体大)はどう挑むべきか。「THE ANSWER」では元日本代表の岡部紗季子さんに世界、そして日本を牽引する2選手について語ってもらった。

  • 村上茉愛は輝くか、内村航平負傷の影響は… 世界体操の見所とニッポンの現在地

    2018.10.29

    25日に開幕した世界体操は、いよいよ29日から団体、個人総合、種目別の決勝がスタート。日本は優勝候補の一角である男子、そして、オリンピック出場を早々に決めたい女子と、男女とも一戦も見逃せない試合が続く。「THE ANSWER」では元体操日本代表の岡部紗季子さんに女子体操各競技の見所と日本代表チームについて聞いた。

  • メイクの印象も差を分ける? 元フェアリージャパンに聞く「新体操の知らない世界」

    2018.09.15

    現在、熱戦が繰り広げられている新体操の世界選手権(ブルガリア)。15、16日には団体の総合決勝、種目別決勝が行われ、日本代表「フェアリージャパン POLA」が世界に挑む。東京五輪を2年後に控えた今大会の世界一決戦は、注目ポイントがどこにあるのか。「THE ANSWER」では北京五輪団体代表の坪井保菜美さんに話を聞いた。インタビュー後編ではそれぞれの手具の難しさ、意外と知らないメイクのヒミツなど新体操の裏側、そして、今大会のフェアリージャパンに対する期待も語ってもらった。

  • 女子12人の年350日サバイバル共同生活 元フェアリーJが語る、新体操代表の舞台ウラ

    2018.09.14

    現在、熱戦が繰り広げられている新体操の世界選手権(ブルガリア)。15、16日には団体の総合決勝、種目別決勝が行われ、日本代表「フェアリージャパン」が世界に挑む。東京五輪を2年後に控えた今大会の世界一決戦は、注目ポイントがどこにあるのか。「THE ANSWER」では北京五輪団体代表の坪井保菜美さんに話を聞いた。

  • PR

    【PR】ぷにぷに&おいしい!? 体操教室の子供たちを虜にした水分補給アイテムって何?

    2018.08.21

    神奈川県横浜市で定期的に開催される体操教室「体育塾 横浜校」。ここで指導を担当するのは、元女子体操選手でナショナルチームの選抜経験もある岡部紗季子さんだ。

  • 「KUNOICHI」ファイナル進出で話題 なぜ、岡部紗季子は“女版SASUKE”に挑んだのか

    2018.07.02

    TBS系の人気番組、女性版SASUKE「KUNOICHI 2018」が1日、放送され、出場者50人で唯一ファイナルステージに進出した元体操日本代表の岡部紗季子さん。ユニバーシアードに2度出場した抜群の身体能力を生かし、難解な課題を次々と突破する姿はネット上を中心に話題を呼んだ。そんな彼女が、体操のフィールドを飛び越えた番組に挑戦し続ける理由とは?

  • 幼少期にさせると有利なスポーツって何? 身につけると差がつく“体を操る”能力とは

    2018.06.14

    子供にスポーツをさせている親なら、将来はオリンピック選手、プロ野球選手、Jリーガーなど、大きく育ってほしいという夢を描くもの。では、どんな道に進むにせよ、小さいうちにさせておくと有利になるスポーツはあるのか。未学習児から小学校高学年までを対象に体操教室を展開し、未来のトップアスリートを育てる元体操日本代表の岡部紗季子さんに聞いた。

  • 第二の内村航平、白井健三を「逆立ち女子」が“街の子ども”に体操を教える理由(GROWINGへ)

    2018.06.06

    視界が180度ひっくり返る。逆さまになった体を両手で支え、長い足を一直線にして前後に開く。そんな綺麗な逆立ちを横浜中華街、渋谷の路上――。あらゆる場所で挑戦し、インスタグラムに投稿する「逆立ち女子」として人気を集めているのが、岡部紗季子さん。現役時代、体操の日本代表として世界と戦った元トップアスリートだ。

  • 羽生&内村、レジェンドの“競演”にファン感激 「キングと伯爵」「奇跡の2人」

    2018.03.21

    フィギュアスケートで五輪2大会連続金メダルに輝いた羽生結弦(ANA)、そして体操で体操男子個人総合で五輪2大会連続金メダリストの内村航平(リンガーハット)。この日本が世界に誇るスーパースター2人の“競演”が話題を集めている。オリンピック公式ツイッターが、この2人の演技中の動画を並べて公開。ジャンプと回転という共通項にスポットを当てているが、日本そして海外のファンの間で大きな反響を呼んでいる。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
CW-X
MLB
funroots
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集