フィギュアスケートのニュース一覧
-
世界フィギュア男女代表、会見全文 V3かかる宇野昌磨「順当にいけば優勝できない」の真意は
2023.12.25来年3月に行われるフィギュアスケート世界選手権(カナダ・モントリオール)の男女シングル代表6選手が25日、長野県内で会見に出席した。24日まで開催された全日本選手権で優勝した男子の宇野昌磨、女子の坂本花織らが意気込みを語った。
-
アイスダンスは異例の「保留」、男女3枠目の決め手は競技力 世界フィギュア代表選考の全容
2023.12.25日本スケート連盟は24日、来年3月に行われるフィギュアスケート世界選手権(カナダ・モントリオール)などの代表選手を発表した。最終選考会を兼ね、この日まで行われた全日本選手権(長野・ビッグハット)で優勝した男子の宇野昌磨、女子の坂本花織らが選ばれた。男子の三浦佳生、女子の千葉百音、吉田陽菜らが初出場。アイスダンスは異例の「保留」となった。
-
世界フィギュア代表、アイスダンス保留の理由は「競技力の拮抗」 3組で絞れず、竹内強化部長が説明
2023.12.25日本スケート連盟は24日、来年3月に行われるフィギュアスケート世界選手権(カナダ・モントリオール)の代表選手を発表した。最終選考会を兼ね、この日まで行われた全日本選手権(長野・ビッグハット)で優勝した男子の宇野昌磨、女子の坂本花織らが選ばれた。男子の三浦佳生、女子の千葉百音、吉田陽菜らが初出場。アイスダンスは異例の保留となったが、竹内強化部長が取材に応じ、その理由を明かした。
-
世界フィギュア日本代表が決定 男子は宇野・鍵山・三浦&女子は坂本・千葉・吉田 アイスダンスは異例の保留
2023.12.24日本スケート連盟は24日、来年3月に行われるフィギュアスケート世界選手権(カナダ・モントリオール)の代表選手を発表した。最終選考会を兼ね、この日まで行われた全日本選手権(長野・ビッグハット)で優勝した男子の宇野昌磨、女子の坂本花織らが選ばれた。男子の三浦佳生、女子の千葉百音、吉田陽菜らが初出場。アイスダンスは異例の保留となった。
-
全日本フィギュアに逸材出現 真央さん憧れ13歳上薗恋奈4位入賞、最終組で堂々200点超に「凄くびっくり」
2023.12.24フィギュアスケートの全日本選手権(長野・ビッグハット)は24日、女子フリーが行われ、今大会最年少13歳ながらショートプログラム(SP)6位で最終組に登場した上薗恋奈(愛知・西春中1年)が国際スケート連盟(ISU)公認の自己ベストを上回る134.47点、合計200.69点をマークし、4位に入った。世界女王・坂本花織(シスメックス)が154.34点、合計233.12点で3連覇を達成した。
-
小松原美里、尊組が2年ぶり5度目V 優勝一問一答、若手2組と切磋琢磨で「お尻に火がつき続ける」
2023.12.24フィギュアスケートの全日本選手権(長野・ビッグハット)は24日、アイスダンスのフリーダンス(FD)が行われ、リズムダンス(RD)2位の小松原美里、尊組(倉敷FSC)が、107.50点をマーク。合計178.39点で2年ぶり5度目の優勝を果たした。RD首位だった田中梓沙、西山真瑚組(オリエンタルバイオ)がFD105.35点、合計176.43点で2位。吉田唄菜、森田真沙也組(木下アカデミー)がFD1位の109.17点を記録し、合計173.17点で3位だった。
-
「神大会のオチはこれ?」 優勝翌日に発覚した宇野昌磨の“間違い”にネット騒然「衝撃の事実(笑)」
2023.12.24フィギュアスケートの全日本選手権(長野・ビッグハット)は23日、男子フリーが行われ、ショートプログラム(SP)1位の宇野昌磨(トヨタ自動車)が193.35点、合計298.04点で、2年連続とともに羽生結弦、本田武史と並んで歴代2位となる通算6度目の優勝を飾った。そんな中、誰も気付かなかった“間違い”を弟の樹が指摘し、ファンの間で「衝撃の事実(笑)」「神大会のオチはこれ?」と話題になっている。
-
マリオコスチューム→大人の雰囲気に一変 「スタァ」大島光翔、胸に秘めた天国の祖父への感謝
2023.12.24フィギュアスケートの全日本選手権(長野・ビッグハット)は23日、男子シングルのフリーが行われた。「スタァ」の愛称で親しまれる20歳・大島光翔(明大)は合計189.36点。21日のショートプログラム(SP)で愉快にスーパーマリオの世界観を表現したが、この日は一転して大人っぽい雰囲気の「ムーラン・ルージュ」を演じた。今年亡くなった祖父への想いを胸に「おじいちゃんに自分の演技で恩返しできれば」と今後も唯一無二のスケートを貫く。
-
優勝した宇野昌磨本人より喜んでいた納得の人物にネット好感「草太君のモノマネも上手」
2023.12.24フィギュアスケートの全日本選手権(長野・ビッグハット)は23日、男子フリーが行われ、ショートプログラム(SP)1位の宇野昌磨(トヨタ自動車)が193.35点、合計298.04点で、2年連続とともに羽生結弦、本田武史と並んで歴代2位となる通算6度目の優勝を飾った。しかし、ファンの間では本人より喜んでいる人物がいるとして、ひそかに話題になっている。
-
最後の全日本シングルで万感の好演 ペア転向の本田ルーカス剛史、名伯楽も泣かせた最高の区切り
2023.12.24フィギュアスケートの全日本選手権(長野・ビッグハット)は23日、男子シングルのフリーが行われた。ショートプログラム(SP)14位の本田ルーカス剛史(木下アカデミー)はシーズンベストの144.04点をマークし、合計217.62点。10位に入った。ペア転向のため、シングルとしては最後の全日本。感極まって涙し、「次に向けて良かったと思える演技ができたことは大満足」と振り返った。
-
「コレが噂の舞…」「なにこの2人」 全日本フィギュア地上波中継に映らなかった名場面が話題沸騰
2023.12.24フィギュアスケートの全日本選手権(長野・ビッグハット)は23日、男子フリーが行われ、ショートプログラム(SP)1位の宇野昌磨(トヨタ自動車)が193.35点、合計298.04点で、2年連続とともに羽生結弦、本田武史と並んで歴代2位となる通算6度目の優勝を飾った。競技後に行われた表彰式ではリンク上の選手たちをよそにリンクサイドの“男女カップル”の即興ダンスが「コレが噂の舞…」「なにこの2人尊い」と思わぬ話題を呼んだ。
-
「うわっ、やってしまった」 2位鍵山優真、圧巻FSも躓いたステップに伸びしろ「気づけば体力が…」【全日本フィギュア】
2023.12.24フィギュアスケートの全日本選手権(長野・ビッグハット)は23日、男子フリー(FS)が行われ、ショートプログラム(SP)3位の鍵山優真(オリエンタルバイオ)が198.16点、合計292.10点で2位となった。ジャンプ全てに成功する圧巻の演技だったが後半、ステップシークエンスで躓いた。「ほとんど足に力が入らなかった。もっともっと伸ばせる部分」と体力面に伸びしろを感じた様子。年内最後の大会を終え「良いプログラムを作り上げたい」と成長を誓った。
-
宇野昌磨、演技後に会場も笑った“セーフポーズ”の理由 本人説明「全部のジャンプがもう一回やったら…」
2023.12.23フィギュアスケートの全日本選手権(長野・ビッグハット)は23日、男子フリーが行われ、ショートプログラム(SP)1位の宇野昌磨(トヨタ自動車)が193.35点、合計298.04点で、2年連続とともに羽生結弦、本田武史と並んで歴代2位となる通算6度目の優勝を飾った。宇野は来年3月の世界選手権代表に内定。最終組はノーミスが連発する内容で、2位は合計292.10点の鍵山優真、3位は同287.00点の山本草太が入った。
-
「宇野と羽生の優勝だけで干支一周」 全日本フィギュア男子、直近12年の独占状態にネット衝撃
2023.12.23フィギュアスケートの全日本選手権(長野・ビッグハット)は23日、男子フリーが行われ、ショートプログラム(SP)1位の宇野昌磨(トヨタ自動車)が193.35点、合計298.04点で、2年連続とともに羽生結弦、本田武史と並んで歴代2位となる通算6度目の優勝を飾った。宇野は来年3月の世界選手権代表に内定。最終組はノーミスが連発する内容で、2位は合計292.10点の鍵山優真、3位は同287.00点の山本草太。
-
宇野昌磨、貫録の全日本連覇! 羽生結弦と並ぶ歴代2位6度目Vの快挙「長い月日だったと痛感する」
2023.12.23フィギュアスケートの全日本選手権(長野・ビッグハット)は23日、男子フリーが行われ、ショートプログラム(SP)1位の宇野昌磨(トヨタ自動車)が193.35点、合計298.04点で、2年連続とともに羽生結弦、本田武史と並んで歴代2位となる通算6度目の優勝を飾った。宇野は来年3月の世界選手権代表に内定。最終組はノーミスが連発する内容で、2位は合計292.10点の鍵山優真、3位は同287.00点の山本草太が入った。
-
全日本フィギュアのリンクサイドに思わぬ熱視線 ファン感慨「涙出た」「おそろの紫と白コーデ」
2023.12.23フィギュアスケートの全日本選手権(長野・ビッグハット)は23日、男子フリーが行われているが、リンクサイドが思わぬ注目を集めている。
-
「今、上手くいったよね?」 ゆなすみペアが全日本V、出場1組でも38.25点積み上げた1か月の進化【全日本フィギュア】
2023.12.23フィギュアスケートの全日本選手権(長野・ビッグハット)は23日、ペアフリー(FS)が行われた。唯一の出場となった“ゆなすみ”こと長岡柚奈、森口澄士組(木下アカデミー)は会心の演技で117.57点をマーク。合計173.64点のシーズンベストを記録し、初優勝となった。11月のグランプリ(GP)シリーズ第6戦・NHK杯では合計135.39点だったが、1か月で38.25点も積み上げた。「自分たちができるほぼマックスの演技ができたんじゃないかな」と森口は喜びを口にした。
-
SP2位・山下真瑚、笑撃の天然ぶり炸裂「息が止まっちゃうんですよ」「気を付けないといつか…」【全日本フィギュア】
2023.12.23フィギュアスケートの全日本選手権(長野・ビッグハット)は22日、女子シングルのショートプログラム(SP)などが行われた。山下真瑚(中京大)が69.92点の高得点をマークし、2位発進。演技後の取材では呼吸の重要性を語ったが、「息がすぐ止まっちゃうんですよ、真瑚は(笑)」「気を付けないといつか死んじゃう」と、天然ぶりを炸裂させたコメントを残した。