フィギュアスケートのニュース一覧
-
目の当たりにした羽生結弦の「裏側」 ジェイソン・ブラウン、日本の仲間に学んだ「決意」「平静さ」
2024.11.09フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第4戦・NHK杯は8日、東京・代々木第一体育館で男子ショートプログラム(SP)が行われた。3季ぶりにGPシリーズに参戦している29歳のジェイソン・ブラウン(米国)が演技後にインタビューに応じ、日本への愛や羽生結弦さん、宇野昌磨さんから学んだことを明かしてくれた。前後編でお届けする後編では「日本選手から学んだこと」について。(取材:THE ANSWER編集部・宮内 宏哉)
-
すき焼き、ツナマヨ、日本人の敬意 3季ぶりGP復帰の親日家ブラウンに聞いた「私が日本を愛する理由」
2024.11.09フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第4戦・NHK杯は8日、東京・代々木第一体育館で男子ショートプログラム(SP)が行われた。3季ぶりにGPシリーズに参戦している29歳のジェイソン・ブラウン(米国)が演技後にインタビューに応じ、日本への愛や羽生結弦さん、宇野昌磨さんから学んだことを明かしてくれた。前後編でお届けする前編では「日本を愛する理由」について。(取材:THE ANSWER編集部・宮内 宏哉)
-
フィギュアNHK杯で大反響「私もマジで泣いてる」 得点表示の瞬間に…ファンの涙を誘う「コレが見たかった!!」
2024.11.09フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第4戦・NHK杯は8日、東京・代々木第一体育館で男子ショートプログラム(SP)が行われた。男子は1位から鍵山優真、三浦佳生、壷井達也の日本勢でトップ3を独占。2位に入った三浦は102.96点の自己ベストをマークした。キス・アンド・クライでは得点が表示された瞬間、雄叫びを上げて歓喜爆発。そのリアクションが海外で反響を呼んでいる。
-
男女トップ3日本勢独占で珍事 会見5分の“早期終了”「本当によろしいでしょうか?」 快挙ゆえの理由
2024.11.09フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第4戦・NHK杯は8日、東京・代々木第一体育館で開幕。男子と女子ショートプログラム(SP)でともに日本勢3選手がトップ3を独占する快挙が生まれた。これに伴い、トップ3選手の会見では珍事が発生。進行役から「本当によろしいでしょうか?」と念を押されるほど、短時間で終了した。
-
坂本花織、今季最高SPの直前に泣いていた 理由は「たっちゃん」の演技、メイク崩れを避け“垂直”に落とした涙
2024.11.09フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第4戦・NHK杯は8日、東京・代々木第一体育館で女子ショートプログラム(SP)が行われた。世界選手権3連覇中の坂本花織(シスメックス)が今季世界最高の78.93点をマークして首位発進。「予想を上回ったのでびっくり」と喜びを口にした。演技前には涙を流したことも明かし「自分もやらなきゃと凄く思った」と語った。
-
「マジっすか?!?!?!?!」フィギュアNHK杯で初解説を務めた女性にX仰天 「声で分かった」「時代の流れが…」広がる隔世の感
2024.11.09フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第4戦・NHK杯は8日、国立代々木競技場で開幕し、女子ショートプログラム(SP)で解説者デビューした名スケーターが「なんか感慨深い」「時代の流れが…」などと話題を呼んでいる。
-
「間違いなくユウマの最も手強い相手だ」 1位鍵山優真に肉薄、海外メディアが舌を巻いた「驚くべき選手」
2024.11.09フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第4戦・NHK杯は8日、東京・代々木第一体育館で男子ショートプログラム(SP)が行われた。男子は1位から鍵山優真、三浦佳生、壷井達也の日本勢でトップ3を独占。2位に入った三浦は102.96点の自己ベストをマークした。海外メディアも「今シーズン、ユウマにとって間違いなく最も手強い相手だ」と高く評価している。
-
フィギュアNHK杯、男女ともにSPトップ3を日本勢独占の快挙 鍵山優真&坂本花織のエースが首位発進
2024.11.08フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第4戦・NHK杯は8日、国立代々木競技場で開幕し、男子と女子ショートプログラム(SP)でともに日本勢3選手がトップ3を独占する快挙が生まれた。
-
フィギュアNHK杯「可愛いと思ってたら…」 よ~く見ると分かるカップル衣装の仕掛け「気づかなかった!」X反響
2024.11.08フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第4戦・NHK杯は7日、国立代々木競技場で開幕し、アイスダンスのリズムダンス(RD)で米国カップルの衣装がフィギュアファンの注目を浴びた。
-
トイレでばったり遭遇「身振り手振り指導を…」 SP自己最高102.96点、三浦佳生が予想外の出来事を告白
2024.11.08フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第4戦・NHK杯は8日、東京・代々木第一体育館で男子ショートプログラム(SP)が行われた。男子は1位から鍵山優真、三浦佳生、壷井達也の日本勢でトップ3を独占。2位に入った三浦は102.96点の自己ベストをマークした。取材では喜びを表現し、演技前に予想外の出来事があったことも明かした。
-
三浦「え、なに?」木原「んぇ?!」 首位発進りくりゅうが取材でほのぼの掛け合い「だって過去の…」報道陣も笑顔【フィギュアNHK杯】
2024.11.08フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第4戦・NHK杯は8日、東京・代々木第一体育館でペアのショートプログラム(SP)が行われた。23年世界選手権優勝の「りくりゅう」こと三浦璃来、木原龍一組(木下グループ)は71.90点をマーク。ミスもありながら首位スタートを切った。1年7か月ぶりに日本での競技会に出場。取材では、笑顔の掛け合いも見せた。
-
「大人になるのが怖くて…」 16歳で引退したフィギュア天才少女が告白「それが復帰の理由なの」
2024.11.08フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第4戦・NHK杯は8日、東京・代々木競技場で開催。女子シングルに出場するアリサ・リウ(米国)は19歳となった今季、現役復帰。氷上に戻ってきた理由を明かしている。
-
“うたまさ”64.30点でRD9位 会場の熱気に感謝「凄く楽しい時間でした」「皆さんを引きこめる演技を」【フィギュアNHK杯】
2024.11.08フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第4戦・NHK杯は8日、東京・代々木第一体育館でアイスダンスのリズムダンス(RD)が行われた。「うたまさ」こと吉田唄菜、森田真沙也組(木下アカデミー)は64.30点の9位だった。
-
「ありがとう。よく頑張ったね」 出場当日決断、肋骨負傷に耐え…“あずしん”が氷上で交わした感謝の言葉【フィギュアNHK杯】
2024.11.08フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第4戦・NHK杯は8日、東京・代々木第一体育館でアイスダンスのリズムダンス(RD)が行われた。「あずしん」こと田中梓沙、西山真瑚組(オリエンタルバイオ)は、59.15点の10位。田中は肋骨を負傷する中で懸命の演技となった。
-
来日スケーターが庶民的スポットに出現 真剣表情でチャレンジも失敗…NHK杯前にオフを満喫
2024.11.07フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第4戦・NHK杯は8日から東京・代々木競技場で開催される。出場する海外選手たちは続々来日。中には早速、日本の文化を満喫する選手もいた。
-
21歳フィギュア鍵山優真が「すっかり大人になられて…」 “新相棒”紹介にファン驚き「感慨深い」
2024.11.07フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第4戦・NHK杯は8日から東京・代々木競技場で開催される。今年3月の世界選手権で銀メダルを獲得し、今季GPシリーズ初戦となる21歳の鍵山優真(オリエンタルバイオ)は大会を前に“相棒”を自身のインスタグラムで紹介。ファンから「優真くんにぴったり」「何か感慨深いです」といった反響が寄せられている。
-
フィギュア樋口新葉に珍事「パッと見ペアルック」 偶然の酷似でファン凝視「双子コーデかと…」
2024.11.06フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第3戦・フランス杯は現地時間3日までフランス・アンジェで行われ、女子シングルでは樋口新葉(ノエビア)が2位だった。表彰式で優勝したアンバー・グレン(米国)と並ぶと、偶然に酷似した衣装が「パッと見ペアルック」と話題となっている。
-
日本フィギュア男子に「もはや壁ドンの勢い」 恩師ランビエール、舞台裏での行動に感動の声
2024.11.06フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第3戦・フランス杯は現地時間3日までフランス・アンジェで行われ、男子シングルでは、23歳の島田高志郎(木下グループ)が銀メダルを獲得した。海外メディアが、島田とコーチを務めるステファン・ランビエール氏の試合後の様子を公開すると、日本人ファンの感動を呼んでいる。