[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

ラグビー元日本代表主将の菊谷崇氏と横浜キヤノンイーグルスの天野寿紀が直接指導

「こんにちはー!」

ラグビー元日本代表主将の菊谷崇氏が石巻工業高校ラグビー部と約8か月ぶりの再会【写真:村上正広】
ラグビー元日本代表主将の菊谷崇氏が石巻工業高校ラグビー部と約8か月ぶりの再会【写真:村上正広】

打倒・仙台育英に何が必要か 「10-82」の屈辱から1年、石巻工ラグビー部に訪れた再会

「こんにちはー!」

 約8か月ぶりの再会に、宮城・石巻工業高校ラグビー部員たちの顔がほころんだ。関東地方の梅雨明けが宣言された6月27日、太陽のような笑顔と熱意を持って同校グラウンドを訪れたのが、部員たちが憧れる2人、ラグビー元日本代表主将の菊谷崇氏、そしてリーグワン・横浜キヤノンイーグルスで活躍する天野寿紀だ。

 石巻工業ラグビー部と2人を繋ぐのは、公益財団法人東日本大震災復興支援財団が立ち上げた「東北『夢』応援プログラム」。被災地の子供たちの夢や目標を年間を通して応援するプログラムで、「夢応援マイスター」を務める現役・元アスリートが、参加する子供たちがそれぞれに掲げる目標を達成できるようにサポートする。

 菊谷氏が現役だった2016年に、当時所属したキヤノンイーグルスの代表として「東北『夢』応援プログラム」に賛同したことをきっかけに、今年で7年目となる交流が続いている。この間、コロナ禍の影響を受けながらも、定期的に石巻を訪問して選手たちを直接指導したり、現地を訪問できない時は遠隔指導ツールやオンラインを活用し、コミュニケーションを図ってきた。

 今年3月には2021年度(第6期)の成果発表イベントを開催する予定だったが、新型コロナウイルス感染拡大の影響でやむなく順延。2022年度(第7期)の夢宣言イベントと合わせ、この日の開催となった。また、コロナ禍中において現役選手の天野には行動規制も多く、菊谷氏と2人揃って訪問・指導にあたるのは久しぶりのこととなった。

 2人とは初対面の新1年生11人を加えた総勢38人の部員たちは、今や遅しとグラウンドで練習開始を待ちわびていたが、直前に激しい雷雨がスタート。急遽、場所を野球部の室内練習場に変えての実施となった。

全員が一致したチーム目標は「打倒育英」【写真:村上正広】
全員が一致したチーム目標は「打倒育英」【写真:村上正広】

72点差で敗れた悔しさ、「打倒・仙台育英」に向けて目標を数値化

 イベントの開会にあたり、菊谷氏と天野が挨拶した。小中学生では野球に励み、高校からラグビーを始めた菊谷氏は「僕は入学した高校がたまたまラグビーが強かったので始め、日本代表になりました。可能性は誰にでもある。大切なのはラグビーとどれだけ真摯に向き合えるか。今年も目標設定からみんなと協力してやっていきたいと思います」とメッセージ。天野は「去年の花園予選決勝で仙台育英に10-82で負けた悔しさを、2・3年生は持っていると思うし、僕も悔しかった。打倒・仙台育英を掲げて戦う姿を見て、周りが応援したいと思えるようなラグビーができるように、今日はいろいろ聞いて吸収してください」と呼びかけた。

 まず始めに取り組んだのは、チーム目標、FW目標、BK目標という3つの目標の設定だ。チーム目標は「打倒育英」で全員が一致。仙台育英に勝つためには、まず昨年決勝で生まれた72点差を埋めなくてはならない。72点差を埋めるために、FW・BKはそれぞれアタック時とディフェンス時に何をすればいいかを決めることにした。

FW・BKに分かれてディスカッションに臨んだ【写真:村上正広】
FW・BKに分かれてディスカッションに臨んだ【写真:村上正広】

 菊谷氏の号令の下、FW・BKに分かれてディスカッションに臨んだが、発言する照れ臭さもあってか話し合いは進まない。そこで各学年から1人ずつ3人一組の小グループを作り、その話し合いの結果をまとめることにした。ここで菊谷氏から「目標を数値化するように」とのアドバイス。漠然とした目標よりも、具体的な数値に示した方が達成度を分かりやすく測れるからだ。

 その結果、決まったのが次の目標だ。

○FW目標 アタック:セットプレーでのボール獲得率100% ディフェンス:スクラムで膝は地面から5センチ
○BK目標 アタック:ラックができてから3秒以内にセットし、アタックをする ディフェンス:タックルしてから3秒以内に戻り、ディフェンスの体勢を整える

 チーム目標とFW目標は主将の阿部倫太郎くん、BK目標はBKリーダーの安海翔くんが書き込んでサイン。菊谷氏と天野もサインを書き込み、「目標の実現に向けて一生懸命取り組みます」との誓いを立てた。

横浜キヤノンイーグルスで活躍する天野寿紀はコミュニケーションの重要性を説いた【写真:村上正広】
横浜キヤノンイーグルスで活躍する天野寿紀はコミュニケーションの重要性を説いた【写真:村上正広】

天野「コミュニケーションを取らずに生まれたミスはダメ」

 ここからの練習ではFWとBKに分かれ、それぞれが3×3のタッチフットとスキル練習に臨んだ。BKは天野が指導を担当。スキル練習ではアタック4人がパスを回しながら、ディフェンス3人を抜くドリルを行った。いいプレーが出ると「ナイス、ナイス」と積極的に声掛けする天野に対し、パスが繋がってもミスしても部員たちは静か。天野はディフェンスに対して真っ直ぐ突っ込むのではなく、「ディフェンスの間のスペースに対して攻撃を仕掛ける。フェイントを入れたり、パスのタイミングをずらしたりしてスペースをコントロールすることが大事」とアドバイス。同時に「ラグビーに喋ってはいけないルールはない。コミュニケーションを取った上でのミスは仕方ないが、コミュニケーションを取らずに生まれたミスはダメ」とコミュニケーションの重要性を説いた。

2人一組でボールに両手をついてスクラムの姿勢を取る部員たち【写真:村上正広】
2人一組でボールに両手をついてスクラムの姿勢を取る部員たち【写真:村上正広】

 菊谷氏が担当したFWは、目標に掲げたスクラム時の膝の高さ「5センチ」にフォーカス。2人一組でボールに両手をついてスクラムの姿勢を取り、膝を床から5センチの高さで1分間キープするというもの。使ったボールはラグビーボール、メディシンボール、ハンドボールなど多種あれど最難関はバランスボール。何度も挑戦した主将の阿部くんは「2人の力のバランスが崩れるとキープしきれない。ボールを通じてわずかな揺れも伝わってくるので難しい」と苦笑いだった。

 楽しい時間はあっという間に過ぎてしまう。2時間にわたる練習も終了の時間となった。夢応援マイスター2人による熱意溢れる指導を受けた部員たちは、汗だくになって疲れた様子ではあるものの、それぞれの顔に浮かぶのは充実感だ。主将の阿部くんは「掲げた目標を日々の練習に落とし込んで、1日1日頑張ります!」と力強く宣言。菊谷氏も天野も笑顔でその様子を見守った。

 花園出場を懸けた県予選まで約3か月。石巻工業は目標の打倒・仙台育英を実現し、花園出場の切符を手にすることができるのか。それはここからの取り組みにかかっている。

(THE ANSWER編集部・佐藤 直子 / Naoko Sato)

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
CW-X
ABEMA 学割
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集