[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

なぜ、日本の子供は「夏休み」に休まないのか 猛練習はドイツで美談にならない

パソコンを前に腕組みをして「うーん」と首をかしげていると、9歳の長男が「どうしたの?」と聞いてきた。「日本の子は夏にいっぱい練習するんだよね」という話をしたら、びっくりして声を出した。

【連載コラム】ドイツ在住日本人コーチの「サッカーと子育て論」――日独で異なる夏休みの風景

 ツイッターやFacebookなどSNSを見ていると、こんなポストが次から次へと流れてくる。

「夏は追い込み期だ!」

「夏合宿で3部練習、頑張りました!」

「暑いなか、朝から晩まで練習試合を頑張りました!」

 やり抜いたことを指導者や保護者が絶賛し、子供たちも誇らしげだ。日本では毎年恒例の画なのだろう。でも、僕にはどこか違和感がある。

 パソコンを前に腕組みをして「うーん」と首をかしげていると、9歳の長男が「どうしたの?」と聞いてきた。「日本の子は夏にいっぱい練習するんだよね」という話をしたら、びっくりして声を出した。

「え? それって、もう“休み”じゃないじゃない! なんでそんなことするの? 体をちゃんと休ませないと疲れ取れないし、それだと怪我とかもしちゃう」

 彼の驚きはもっともだ。なぜなら、ドイツでは夏休みにサッカーの練習も試合もしないからだ。そして、日本でお馴染みの宿題もない。

 理由はシンプルだ。夏休みは「休み」だからだ。僕が指導するU-15チームも、7月下旬から8月23日まで完全オフ。僕としても休みがあると、指導者としてインプットする時間も取りやすい。

1 2 3

中野 吉之伴

1977年生まれ。ドイツサッカー連盟公認A級ライセンスを保持する現役育成指導者。ドイツでの指導歴は20年以上。SCフライブルクU-15チームで研鑽を積み、現在は元ブンデスリーガクラブであるフライブルガーFCのU12監督と地元町クラブのSVホッホドルフU19監督を兼任する。執筆では現場での経験を生かした論理的分析が得意で、特に育成・グラスルーツサッカーのスペシャリスト。著書に『サッカー年代別トレーニングの教科書』(カンゼン)、『ドイツの子どもは審判なしでサッカーをする』(ナツメ社)がある。WEBマガジン「フッスバルラボ」主筆・運営。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
スポーツ応援サイトGROWING by スポーツくじ(toto・BIG)
DAZN
Lemino
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
UNIVAS
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集