[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

「練習あるし、仕事あるし」で後回しにされる生理 Vリーグ・東レで実践されていた月経の決まり事――バレーボール・迫田さおり「女性アスリートと月経」

生理の記録は「体との会話や、気づきに繋がります」と迫田さん【写真:片岡祥】
生理の記録は「体との会話や、気づきに繋がります」と迫田さん【写真:片岡祥】

東レで実践されていた決まり事「全員が生理の日を記録に残す」

 迫田さんが抱えていた唯一の生理の悩みが、痛みだった。月によって強弱の波はあるものの、重症化しないよう、鎮痛剤は手放せなかった。

「私の場合、環境の変化による影響を受けやすかったと思います。“ストレス”という言い方は好きではないのですが、合宿、遠征、大会など、環境が変化し、プレッシャーや不安が多いときは、生理痛が重くなる。そして痛みが起きてから薬を飲んでも、まったく効かないことがわかりました。

 大事な大会にピークに持っていくときなども、長期間、気が張っている状態が長く続きます。代表活動が終わった後やオフシーズンなど、緊張のスイッチが切れると痛みが増しましたね」

 生理中のコンディションをコントロールするうえで役立ったのが、記録だ。東レでは体調管理のため、全員が生理の日を記録に残す決まりがあった。小さな習慣だが記録を残すことによって、自分の体を知ることが出来たという。

「記録することで、どんな1か月だったか振り返れます。すると、生理に関する『何で?』という疑問の答え合わせが出来るんです。

 大会や合宿があった、勝った、負けた、どんな練習内容だったか。私の場合、振り返るとメンタルの状態と生理の痛みの波がピタリと合った。苦しい状態が続いたから痛みが強かったんだなとか、リラックスして過ごせたから今月は順調だよねとか、記録が教えてくれました。

 記録は生理と自分とのコミュニケーションツールというか。体との会話や、気づきに繋がります」

 痛みと向き合ってきた経験から、生理痛に悩む女性にアドバイスが欲しいと伝えると、「痛みは当たり前ではないと思うこと。ガマンをしすぎないこと」と挙げた。

「私たちはどうしても、練習があるし、仕事があるしと、生理の問題を後回しにしがちです。また、生理の痛みは数日で治まるし、毎月のことだから、どうしても終わると忘れてしまう。

 でも、生理痛や生理不順は体のSOS。恐らく、突然、体が悲鳴を上げたのではなく、予兆があります。だから、出来るだけ快適に過ごすには、早い段階で体のSOSに気づけることが一番だと思います」

1 2 3

長島 恭子

編集・ライター。サッカー専門誌を経てフリーランスに。インタビュー記事、健康・ダイエット・トレーニング記事を軸に雑誌、書籍、会員誌で編集・執筆を行う。担当書籍に『世界一やせる走り方』『世界一伸びるストレッチ』(中野ジェームズ修一著)など。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
UNIVAS
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集