[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

日本が持つ「生きるか死ぬか」の殺気 稲垣啓太が全員にぶつけた言葉「刀を振って倒しに行く」【ラグビーW杯】

ラグビーワールドカップ(W杯)フランス大会に出場中の日本代表・藤井雄一郎ナショナルチームディレクターが5日、ベースキャンプ地のトゥールーズで会見した。8日のアルゼンチンとの1次リーグ最終戦(ナント)に勝てば、2大会連続の決勝トーナメント(T)進出。チームは選手が週ごとにプレゼンを開き、「生きるか死ぬか」の空気があると明かした。

4日の練習前に円陣を組むラグビー日本代表【写真:浜田洋平】
4日の練習前に円陣を組むラグビー日本代表【写真:浜田洋平】

ラグビーW杯

 ラグビーワールドカップ(W杯)フランス大会に出場中の日本代表・藤井雄一郎ナショナルチームディレクターが5日、ベースキャンプ地のトゥールーズで会見した。8日のアルゼンチンとの1次リーグ最終戦(ナント)に勝てば、2大会連続の決勝トーナメント(T)進出。チームは選手が週ごとにプレゼンを開き、「生きるか死ぬか」の空気があると明かした。

【注目】一度だけの人生、好きなだけスポーツを スポーツを楽しむすべての女性を応援するメディア「W-ANS ACADEMY(ワンス・アカデミー)」はこちら

 覚悟はチーム内に浸透している。日本は選手が週替わりでプレゼンを実施。戦術だけでなく、メンタル面でも持論を伝え、それぞれの自主性を高めてきた。今週はPR稲垣啓太がこんな言葉を投げかけたという。

「刀を抜いた時はやるかやられるか。そこでしっかり刀を振って、相手を倒しに行こう」

 前回サモア戦の終盤には猛反撃を受けた。苦しい時間帯に主将の姫野和樹を中心に「侍タイム」を発令。互いに声を掛け合い、気合を入れ直して粘り勝ちした。アルゼンチン戦へ、FW陣は「ブラザーフッド(戦友)」の新しい合言葉で一丸。藤井ディレクターは殺気に満ちた大会中の変化を感じ取った。

「いろんな選手のプレゼンを聞くと、生きるか死ぬかの戦いになると思っている。覚悟はみんなできています。チームの仕上がりは一番いいところに来ている。それぞれの選手が持っている力、良さが出せれば決して敵わない相手じゃないと思います」

 昨年、試合日程が決まった時点で下見を行い、滞在時の過ごし方まで決めた。今回は相手より1日多い中9日。10月3日の練習は「試合分くらい動いた」と強度を高めた。1週間をかけ、本番でやるべきことをコーチからパートごとに選手へ落とし込んでいるところ。キックを落とす場所、ディフェンスのかけ方、スクラムの形、ランのコースなど多岐にわたる。19年大会以降、繰り返してきたことだ。

「グラウンドで判断するのは選手。それぞれの状況で何が良くて何が悪いのか。グラウンド内で彼らがリーダーになれるように。試合中に彼らが判断して、パート内でリーダーシップを持っていく。彼らが試合の中で修正できるようにしている。どうやって勝つかを考えて、コーチ陣は戦略を練っています。それをプレッシャーの中で遂行できるかどうか」

1 2
W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
UNIVAS
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集