フィギュアスケートの記事一覧
-
間違いが許されないフィギュア音響技術者 「音が空気になる」舞台を求める仕事の矜持
2022.02.06「THE ANSWER」は北京五輪期間中、選手や関係者の知られざるストーリー、競技の専門家解説や意外と知らない知識を紹介し、五輪を新たな“見方”で楽しむ「THE ANSWER的 オリンピックのミカタ」を連日掲載。注目競技の一つ、フィギュアスケートは「フィギュアを好きな人はもっと好きに、フィギュアを知らない人は初めて好きになる17日間」をコンセプトに総力特集し、競技の“今”を伝え、競技の“これから”につなげる。
-
ザギトワ&メドベージェワはどこへ行った? 平昌五輪で日本人の心も掴んだ2人の今
2022.02.064日に開幕した北京五輪。日本でも人気の高いフィギュアスケートは前回の平昌五輪、男子は羽生結弦(ANA)が連覇を達成し、女子は15歳のアリーナ・ザギトワが金メダル、18歳のエフゲニア・メドベージェワが銀メダル。ロシア勢が1、2位を独占し、日本でも人気を博した。4年に一度の五輪だから見る層も多いが、そうしたファンは今大会2人が代表メンバーにすら選ばれていないことに気づく。いったい、どうしたのか。
-
羽生結弦、才色兼備のモデル中国女子スキーヤーと「五輪必見の6人」に米メディア選出
2022.02.05北京五輪のフィギュアスケート男子シングルは8日にショートプログラム(SP)が行われる。3連覇を目指す羽生結弦(ANA)は米メディア選定の北京五輪必見のアスリート6傑に選出されている。
-
フィギュアの魅力は「一瞬の美」 羽生結弦ら日本勢3人へ、愛を絵に込めて贈るエール
2022.02.05「THE ANSWER」は北京五輪期間中、選手や関係者の知られざるストーリー、競技の専門家解説や意外と知らない知識を紹介し、五輪を新たな“見方”で楽しむ「THE ANSWER的 オリンピックのミカタ」を連日掲載。注目競技の一つ、フィギュアスケートは「フィギュアを好きな人はもっと好きに、フィギュアを知らない人は初めて好きになる17日間」をコンセプトに総力特集し、競技の“今”を伝え、競技の“これから”につなげる。
-
五輪出場危機のメッシングが無事参戦へ 7日に到着予想と母国記者「試合には間に合う」
2022.02.05北京五輪のフィギュアスケート・男子シングルは8日にショートプログラム(SP)が行われる。カナダ代表のキーガン・メッシングは、北京への渡航に必要なPCR検査に時間を要し、五輪に出場できない可能性が生じたと海外メディアに報じられていたが、母国の記者は「男子シングルには間に合う」とSNSで伝えている。
-
姿が見えない羽生結弦の中国ネット狂騒曲 欧州メディア注目「世界も彼を探している」
2022.02.054日に開会式が行われた北京五輪。フィギュアスケートの男子シングルで3連覇がかかる羽生結弦(ANA)は中国でも人気絶大で、欧州メディアでは現地で姿を見せない羽生を探すSNSでの3000万トレンドの爆発ぶりに注目。「世界中がハニュウを探しているようだ」と驚きを示している。
-
羽生結弦、一人でリンクの空気を変える風格 全日本公式練習で目撃した本田武史の証言
2022.02.05「THE ANSWER」は北京五輪期間中、選手や関係者の知られざるストーリー、競技の専門家解説や意外と知らない知識を紹介し、五輪を新たな“見方”で楽しむ「THE ANSWER的 オリンピックのミカタ」を連日掲載。注目競技の一つ、フィギュアスケートは「フィギュアを好きな人はもっと好きに、フィギュアを知らない人は初めて好きになる17日間」をコンセプトに総力特集し、競技の“今”を伝え、競技の“これから”につなげる。
-
「私を一番不安にさせるのはヒグチとカワベ」 フィギュア日本勢をロシア五輪女王が警戒
2022.02.054日に開幕した北京五輪。フィギュアスケートの女子は「絶望」の異名を取る15歳カミラ・ワリエワを筆頭にアレクサンドラ・トルソワ、アンナ・シェルバコワというロシア3人の表彰台独占も予想されるが、国内からライバル選手に日本人選手の名前を挙げた。
-
フィギュア界にかつてあった“4回転論争” ひたすらに理想を求めた高橋大輔の銅メダル
2022.02.05「THE ANSWER」は北京五輪期間中、選手や関係者の知られざるストーリー、競技の専門家解説や意外と知らない知識を紹介し、五輪を新たな“見方”で楽しむ「THE ANSWER的 オリンピックのミカタ」を連日掲載。注目競技の一つ、フィギュアスケートは「フィギュアを好きな人はもっと好きに、フィギュアを知らない人は初めて好きになる17日間」をコンセプトに総力特集し、競技の“今”を伝え、競技の“これから”につなげる。
-
中国人ファンも羽生結弦を大捜索 「開会式で『ウォーリーを探せ』状態だ」と海外記者
2022.02.05北京五輪は4日に開会式が行われた。フィギュアスケートの男子シングルで3連覇がかかる羽生結弦(ANA)は姿を見せなかったが、中国のSNS上も羽生の存在を探すファンで溢れていたようだ。
-
「彼が凄まじいものを秘めた証明だ」 宇野昌磨の団体戦男子SPを欧州メディア称賛
2022.02.05北京五輪は4日、フィギュアスケート団体戦が行われ、日本は4位につけた。男子ショートプログラム(SP)は宇野昌磨(トヨタ自動車)が自己ベスト105.46点で2位に。1位は111.71点のネイサン・チェン(米国)だったが、欧州メディアは宇野こそが「北京五輪のハイライト」と称賛している。
-
演技後に花を拾う子供たちって誰? フィギュアスケートの「フラワーキッズ」の正体
2022.02.05「THE ANSWER」は北京五輪期間中、選手や恩師の知られざるストーリーや意外と知らない競技の知識など、五輪に新たな“見方”を届ける特集「オリンピックのミカタ」を展開。注目競技の一つ、フィギュアスケートは「フィギュアスケートを好きな人はもっと好きに、知らない人は初めて好きになる17日間」をテーマに連日記事を配信し、競技の“今”を伝え、“これから”を考える。
-
フィギュアのリンク完成に「徹夜で7日間」 ミリ単位で選手を支える製氷員の職人芸
2022.02.05「THE ANSWER」は北京五輪期間中、選手や関係者の知られざるストーリー、競技の専門家解説や意外と知らない知識を紹介し、五輪を新たな“見方”で楽しむ「THE ANSWER的 オリンピックのミカタ」を連日掲載。注目競技の一つ、フィギュアスケートは「フィギュアを好きな人はもっと好きに、フィギュアを知らない人は初めて好きになる17日間」をコンセプトに総力特集し、競技の“今”を伝え、競技の“これから”につなげる。
-
ザギトワ&メドベと北京で対面 織田信成の投稿にファン興奮「なにこのパラダイスw」
2022.02.05中国で実現した豪華対面に、日本のファンも興味津々だ。フィギュアスケートのバンクーバー五輪代表・織田信成さんは北京五輪で現地入りしているが、平昌五輪女王のアリーナ・ザギトワ、同銀メダリストのエフゲニア・メドベージェワ(ロシア)と顔を合わせたことをツイッターで報告。日本のファンから多数のコメントが集まったほか、五輪公式も「最高にいいツーショット」と反応していた。
-
「東京五輪より良いことの一つ」と米記者感激 フィギュア会場の客席にあった光景とは
2022.02.04北京五輪は4日夜の開会式に先立ち、フィギュアスケートの団体戦がスタート。感染対策で観戦は招待客などに限られるが、米記者は「東京五輪より良いことの一つ」と感激したシーンを紹介した。
-
フィギュア海外カップルに「目がチカチカした」 世界的歌手になりきった衣装で視線釘付け
2022.02.04北京五輪は4日、フィギュアスケートの団体戦が行われ、世界的歌手を模した衣装の選手が登場した。アイスダンス・リズムダンスに出場したカナダ代表のパイパー・ギレス、ポール・ポワリエ組はド派手な衣装で演技。母国メディアが画像を公開すると、ポワリエが胸毛を見せたワイルドな衣装などに対し、海外ファンから「大好きよ」と反響を集めている。
-
「宇野昌磨くん起きてる!?」 団体戦、日本の応援席が話題「ほぼ動かない人が約1名」
2022.02.04北京五輪は4日、フィギュアスケート団体戦が行われ、日本は4位につけた。男子ショートプログラム(SP)では、宇野昌磨(トヨタ自動車)が自己ベスト105.46点で2位と奮闘。その後の日本チームの応援ブースにいる様子がSNSに公開されたが、ファンから「昌磨くん起きてる!?」「ほぼ動かない人が約1名」とまさかの注目を浴びている。
-
羽生結弦に託した「優しい春」の到来 大病を患ったファンが1枚の絵に込めた想い
2022.02.04「THE ANSWER」は北京五輪期間中、選手や関係者の知られざるストーリー、競技の専門家解説や意外と知らない知識を紹介し、五輪を新たな“見方”で楽しむ「THE ANSWER的 オリンピックのミカタ」を連日掲載。注目競技の一つ、フィギュアスケートは「フィギュアを好きな人はもっと好きに、フィギュアを知らない人は初めて好きになる17日間」をコンセプトに総力特集し、競技の“今”を伝え、競技の“これから”につなげる。