[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

「太るから」で量を減らすと危険も 今日からできる「内臓脂肪を減らす3つの食習慣」

忙しく働く大人世代が日常のパフォーマンスを上げる方法を“食”から考える「THE ANSWER」の連載「働く人の食事術」。Jリーグやラグビートップリーグをみてきた公認スポーツ栄養士・橋本玲子氏が日々のパフォーマンスを上げる食事術を指南する。

朝食でタンパク質を摂って体内時計をリセット
朝食でタンパク質を摂って体内時計をリセット

連載「働く人の食事術」―忙しいビジネスマンが気になる「内臓脂肪」

 忙しく働く大人世代が日常のパフォーマンスを上げる方法を“食”から考える「THE ANSWER」の連載「働く人の食事術」。Jリーグやラグビートップリーグをみてきた公認スポーツ栄養士・橋本玲子氏が日々のパフォーマンスを上げる食事術を指南する。

 仕事に追われるビジネスマンにとって、特に気になるのが「内臓脂肪」。健康に気を遣っているつもりでも気づけば、増えていることは珍しくない。どうすれば、効率良く減らすことができるのか。橋本氏は今日からできる「3つの食習慣」を推奨した。

 ◇ ◇ ◇

 先日、ビジネスマン向けの講演会の打ち合わせのなかで、「生活が不規則だし難しい食事コントロールはできない。簡単な食べ方一つで、内臓脂肪を減らせる方法はありませんか?」。そんな質問が飛び出しました。

 一つだけではなかなか難しいのですが、今日からできる「内臓脂肪を減らす3つの食習慣」をお話しします。

 まず、生活が不規則な方におすすめしたいのは、朝食でタンパク質を摂ることです。人間に備わっている体内時計は、1日25時間のサイクルで動いています。私たちは健康を保つ上で、体が時差ボケ状態にならないよう、毎日1時間のズレを修正する必要があります。その役割を担うのが、朝日を浴びることと朝食をとること。特に、糖質とタンパク質を一緒に摂ることで、体内時計がスムーズにリセットされます。

 体内時計をリセットすることで、体温やホルモンの分泌など体の基本的な機能がコントロールされ、食後の高血糖を防ぎ、「太りにくい体質」になります。朝食はコーヒーだけ、あるいはそれに食パンだけという方は、例えばパンにチーズとハムをのせる、コーヒーをカフェオレにするなど、手軽な食材でタンパク質をプラス。卵やチーズ、ハム、ヨーグルト、牛乳を冷蔵庫にストックしておくと便利です。

 次に実践してほしいのが食物繊維を摂ること。食物繊維は血糖値の上昇を緩やかにし、腹持ちを良くすることで食べすぎを予防する働きがあります。主食を白いパンや白米から、玄米、雑穀米、ライ麦パンなど精製されていないものに切り替える。毎食、野菜、果物、キノコ、海藻類から、何かしら食べるよう意識してみてください。

1 2

橋本 玲子

株式会社 Food Connection 代表取締役

管理栄養士/公認スポーツ栄養士

 ラグビーワールドカップ(W杯)2019で栄養コンサルティング業務を担当。2003年ラグビーW杯日本代表、サッカーJリーグ横浜F・マリノス(1999年~2017年)、ラグビーリーグワン・埼玉パナソニックワイルドナイツ(2005年~現在)ほか、車いす陸上選手らトップアスリートのコンディション管理を「食と栄養面」からサポート。また、ジュニア世代と保護者に向けてのスポーツ食講座なども行う。著書に『スポ食~世界で戦うアスリートを目ざす子どもたちに~』(ベースボールマガジン社)

URL:http://food-connection.jp/

長島 恭子

編集・ライター。サッカー専門誌を経てフリーランスに。インタビュー記事、健康・ダイエット・トレーニング記事を軸に雑誌、書籍、会員誌で編集・執筆を行う。担当書籍に『世界一やせる走り方』『世界一伸びるストレッチ』(中野ジェームズ修一著)など。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA Jleague
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集