[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

「迷いはなかった」 遠藤保仁、兄の背中を追った必然の高校選択「選手権でNo.1に」

トップアスリートはいかにしてキャリアを選択してきたのか。日本代表歴代最多となる国際Aマッチ152試合出場、ワールドカップ(W杯)にも3度出場しているMF遠藤保仁(ジュビロ磐田)が、自身の進路選択を回想。41歳のレジェンドは、地元の名門・鹿児島実業高校への進学や横浜フリューゲルス入団を、自身の意志を貫いて決断しながら、偉大なキャリアを築き上げてきた。(取材・文=佐藤 俊)

遠藤保仁が語る自身の進学選択とは【写真:Getty Images】
遠藤保仁が語る自身の進学選択とは【写真:Getty Images】

自然の流れの中で決断した地元の名門校進学

 トップアスリートはいかにしてキャリアを選択してきたのか。日本代表歴代最多となる国際Aマッチ152試合出場、ワールドカップ(W杯)にも3度出場しているMF遠藤保仁(ジュビロ磐田)が、自身の進路選択を回想。41歳のレジェンドは、地元の名門・鹿児島実業高校への進学や横浜フリューゲルス入団を、自身の意志を貫いて決断しながら、偉大なキャリアを築き上げてきた。(取材・文=佐藤 俊)

   ◇   ◇   ◇

 中学でボールを追う選手にとって、進学先の選択は自らのサッカー人生を大きく左右する決断になる。Jリーグでプレーしている選手、日本代表で活躍している選手もそうした選択の時を経て、チャンスを掴み、プロサッカー選手になった。今年、プロ生活24年目のシーズンを戦っているMF遠藤保仁も中学3年の時、進路を決断しなければならなかった。

「僕は、進路について迷いはなかったです。中3の夏を過ぎて、最後の大会が終わった時には鹿実(鹿児島実業高校)に行くんだろうなって思っていました。自分の兄貴が目標だったし、その兄貴が鹿実に行っていたので。それに鹿実サッカー部の松澤(隆司)先生をはじめ、知っている人もたくさんいました。当時は、国見とか帝京が強かったですが、鹿実も強かったんで、他に行く選択肢はなかったですね。今みたいに簡単に高校の情報を得られる時代でもなかったので、鹿実に行くのが自分の中では自然でした」

 遠藤が中3の頃は、Jリーグが開幕して2年目の時だ。当時12クラブの下部組織はできつつあったが、J2やJ3はなく、全国にクラブユースがあるわけではなかった。部活を続ける選手たちにとっては、高校サッカー選手権が野球の甲子園と同じ憧れのステージ、夢の舞台だった。

「僕らが中学から高校に行く時は、ユースが極端に少なかったし、今みたいにいろいろ選択肢があるわけじゃなかった。上手い選手は高校の強豪校に行くのが当たり前で、みんな高校選手権を目指していました。高校選手権でNo.1になれれば、全国でNo.1になれるし、名前も知られるようになるので、自分もそこを目指していました」

1 2 3

佐藤 俊

1963年生まれ。青山学院大学経営学部を卒業後、出版社勤務を経て1993年にフリーランスとして独立。W杯や五輪を現地取材するなどサッカーを中心に追いながら、大学駅伝などの陸上競技や卓球、伝統芸能まで幅広く執筆する。『箱根0区を駆ける者たち』(幻冬舎)、『学ぶ人 宮本恒靖』(文藝春秋)、『越境フットボーラー』(角川書店)、『箱根奪取』(集英社)など著書多数。2019年からは自ら本格的にマラソンを始め、記録更新を追い求めている。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
UNIVAS
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集