[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

高卒プロではなく大学に進学した理由 五輪内定のクライミング森秋彩、「文武両道」で得る学びとは

クライミングは「人生を充実したものにするアイテム」

 森の言う、勉強の時間は勉強に、クライミングの時はクライミングに、あるいは教職をめぐる考えなどは、それと合致する。

 さまざまな学びを得て、クライミングにもきっと生かしていくであろう森は、こう語った。

「誰もが人生を充実したものにしたいと考えることがあると思うんです。そのために大切なアイテムになっているのが自分はクライミングです。

 クライミングの魅力は、1つは登りきれた時の達成感です。それに男女とか年齢とか関係なく、他の人と同じルートを切磋琢磨して攻略したり、応援したりアドバイスしたり、そこに絆が生まれたりもします。チームスポーツじゃなく個人競技だから自分との戦いを味わえたり、自分の感情を客観的に感じ取って次の登りに生かしたり、自己分析の機会にもなります。『自分軸』をしっかりとして、勉強もこれからの人生に生かしながら、一生クライミングをしていたいです」

■森 秋彩(もり・あい)

 2003年9月17日生まれ。茨城県出身。小学1年生の時にクライミング競技を始めるとすぐに才能を開花させ、12歳で出場したリード・ジャパンカップで歴代最年少優勝を果たす。2019年8月の世界選手権では得意のリード種目で15歳にして銅メダルを獲得。22年4月に筑波大学へ進学すると、同年9月には3年ぶりに出場したワールドカップのリード女子で初優勝を飾る。今年8月のスポーツクライミング世界選手権のリードで優勝、複合で3位となりパリ五輪出場が内定した。

(松原 孝臣 / Takaomi Matsubara)

1 2 3

松原 孝臣

1967年生まれ。早稲田大学を卒業後、出版社勤務を経てフリーライターに。その後スポーツ総合誌「Number」の編集に10年携わり、再びフリーとなってノンフィクションなど幅広い分野で執筆している。スポーツでは主に五輪競技を中心に追い、夏季は2004年アテネ大会以降、冬季は2002年ソルトレークシティ大会から現地で取材。著書に『高齢者は社会資源だ』(ハリウコミュニケーションズ)、『フライングガールズ―高梨沙羅と女子ジャンプの挑戦―』(文藝春秋)、『メダリストに学ぶ前人未到の結果を出す力』(クロスメディア・パブリッシング)などがある。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
UNIVAS
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集