[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

日本人元J監督の「厳しさは称賛に値した」 1989年初来日、ブラジル人コーチの人生変えた出会い

横浜フリューゲルスで遭遇した興味深い戦術と人物

 ポンチ・プレッタ、サント・アンドレ、ゴイアスなどでプロのキャリアを重ねてきたエルシオは、34歳の時に川崎製鉄に加入し、最初の1年間は現役を続けた。だが翌年からはフィジカルコーチ、ヘッドコーチを経て、3年目には監督に転身している。

【注目】育成とその先の未来へ 野球少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信、野球育成解決サイト「First Pitch」はこちら

「20歳くらいからいろんな監督やフィジカルコーチの下でプレーしてきて、言われたことをノートに書き込み知識を積み上げてきました。また現役の頃から、将来はサッカー界で働くことになると思ったので、体育大学へも通ってフィジカルの勉強をしました。サント・アンドレでは通算6年間プレーしましたが、リーダーシップを買われて監督になってくれと言われていたので、それが川崎製鉄で実現したことになります」

 川崎製鉄を率いて臨んだ1991年度の天皇杯では、初戦で全日空(横浜フリューゲルスの前身)を1-0で下し、次戦でもマツダ(現・サンフレッチェ広島)をPK戦の末に競り落としてベスト8に進出。この快進撃が、Jリーグ開幕を控えた横浜フリューゲルス初代監督の加茂周の目に留まった。

「実はラモス瑠偉から『フリューゲルスは、戦術や技術は良いのにフィジカルが足りていないので、そこを改善できれば強くなる』と聞いていたんです。当時加茂監督はゾーンプレスという興味深い戦術を駆使していたので、フィジカルは重要な柱の一つでした。結局、柱がしっかりしたことが良いチーム作りに繋がりました」

 実際にゾーンプレスは一躍注目を集め、やがて加茂は日本代表監督を託されることになる。一方でエルシオはフリューゲルスで、後の人生を大きく左右する人物と遭遇した。

「当時現役で活躍していたのが、現在はJFA技術委員長の反町康治さんでした。戦術的な意識の高さでも他の選手たちとは違っていた。また反町さんも私の仕事ぶりを見て、信頼してくれたのだと思います。アルビレックス新潟の監督に就任する時に『一緒に仕事をしないか』と声をかけてくれた。彼はフィジカル面を完全に私に任せてくれたので、私の裁量の幅は広かった。もちろん、それだけの責任も負うわけですが、新潟ではJ1への昇格も果たし、湘南ベルマーレや松本山雅FC時代も含めて反町さんとは8年間も一緒に働きました」

1 2 3

エルシオ

元Jリーグ・フィジカルコーチ 
1956年2月19日生まれ。ブラジル出身。現役時代はMFとしてポンチ・プレッタやサント・アンドレでプレーし、89年に川崎製鉄サッカー部へ移籍。同年限りで現役を引退すると指導者としてチームに残り、ヘッドコーチや監督を歴任した。93年に横浜フリューゲルスにフィジカルコーチとして加入すると、その後はJリーグや母国ブラジルのクラブを渡り歩いた。特に横浜フリューゲルス時代に選手として指導した反町康治氏(現・JFA技術委員長)の下で何度も仕事をし、アルビレックス新潟、湘南ベルマーレ、松本山雅FCでフィジカルコーチを務めた。昨季はSC相模原でフィジカルコーチを担当し、現在は相生学院高校サッカー部を指導している。

加部 究

1958年生まれ。大学卒業後、スポーツ新聞社に勤めるが86年メキシコW杯を観戦するために3年で退社。その後フリーランスのスポーツライターに転身し、W杯は7回現地取材した。育成年代にも造詣が深く、多くの指導者と親交が深い。指導者、選手ら約150人にロングインタビューを実施。長男は元Jリーガーの加部未蘭。最近、選手主体のボトムアップ方式で部活に取り組む堀越高校サッカー部のノンフィクション『毎日の部活が高校生活一番の宝物』(竹書房)を上梓。『日本サッカー戦記~青銅の時代から新世紀へ』『サッカー通訳戦記』『それでも「美談」になる高校サッカーの非常識』(いずれもカンゼン)、『大和魂のモダンサッカー』『サッカー移民』(ともに双葉社)、『祝祭』(小学館文庫)など著書多数。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
UNIVAS
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集