[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

練習しすぎで「明日が憂鬱ではいけない」 日本で高校生指導、元Jリーグ助っ人が説く大切なこと

日々の練習では「明日が楽しみな状態で今日を終える」ことが一番大事

 そしてストヤノフが、長く続けるために何より強調するのが「楽しむ」ことだ。

【注目】育成とその先の未来へ 野球少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信、野球育成解決サイト「First Pitch」はこちら

「今日のトレーニングが終わったら、明日は何をできるようにしようか考える。その繰り返しが選手たちを成長させます。そのためには、今日トレーニングをやり過ぎて、明日が来るのが『やばい……』と憂鬱になるようではいけない。明日が楽しみな状態で今日を終える。これが一番大事なんです」

 不安や緊張を抱えてプレーをするのではなく、楽しく伸び伸びと試合に臨む。こうした姿勢から、バルカン諸国で根づいた「美しいサッカー」が育まれてくるのだという。

「必要以上に緊張していたら自分を表現するのが難しくなる。選手たちにはエンジョイとスマイル。それが最も必要なんですよ」

 日本に住み始めて18年目になる。まだ流暢な日本語ではない。しかし少ないボキャブラリーでも積極的に明るく話しかけてくるストヤノフは、すでに選手たちの心を掴んでいるそうである。(文中敬称略)

(加部 究 / Kiwamu Kabe)

1 2 3

イリアン・ストヤノフ

元ブルガリア代表DF 
1977年1月20日生まれ。ブルガリア出身。現役時代は高い技術を備えたセンターバックで、母国の名門レフスキ・ソフィアなどで活躍すると、ブルガリア代表として2004年のEUROに出場した。2005年にジェフユナイテッド千葉に加入。イビチャ・オシム監督の下でリベロとして存在感を示すと、同年のナビスコカップ(現ルヴァンカップ)初優勝に貢献した。2007年からはサンフレッチェ広島、2011年からファジアーノ岡山でプレーしスパイクを脱いだ。引退後も日本に留まり、山口県でFCストヤノフサッカーアカデミーを開校。2021年にはカマタマーレ讃岐コーチを務め、今年から相生学院高校サッカー部のコーチに就任した。

加部 究

1958年生まれ。大学卒業後、スポーツ新聞社に勤めるが86年メキシコW杯を観戦するために3年で退社。その後フリーランスのスポーツライターに転身し、W杯は7回現地取材した。育成年代にも造詣が深く、多くの指導者と親交が深い。指導者、選手ら約150人にロングインタビューを実施。長男は元Jリーガーの加部未蘭。最近、選手主体のボトムアップ方式で部活に取り組む堀越高校サッカー部のノンフィクション『毎日の部活が高校生活一番の宝物』(竹書房)を上梓。『日本サッカー戦記~青銅の時代から新世紀へ』『サッカー通訳戦記』『それでも「美談」になる高校サッカーの非常識』(いずれもカンゼン)、『大和魂のモダンサッカー』『サッカー移民』(ともに双葉社)、『祝祭』(小学館文庫)など著書多数。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
UNIVAS
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集