創部100周年で大学日本一 慶大ラグビー部元主将の運命的キャリア、就職5年で訪れた転機
東京駅と皇居に挟まれる丸の内。日本経済を支えてきた企業が居並び、今はショッピング街としての様相も見せる界隈には、地図にはない街が存在する。「丸の内15丁目」。三菱地所株式会社が、運営する丸ビルを“リアル”の足場に、バーチャルも交えながら繰り広げるプロジェクトで、2019年のラグビーワールドカップ(W杯)日本大会とリンクしながら“街作り”を繰り広げてきた。
「丸の内15丁目」高田晋作町長インタビュー前編、中学時代に始まったラグビー人生
東京駅と皇居に挟まれる丸の内。日本経済を支えてきた企業が居並び、今はショッピング街としての様相も見せる界隈には、地図にはない街が存在する。「丸の内15丁目」。三菱地所株式会社が、運営する丸ビルを“リアル”の足場に、バーチャルも交えながら繰り広げるプロジェクトで、2019年のラグビーワールドカップ(W杯)日本大会とリンクしながら“街作り”を繰り広げてきた。
【注目】育成とその先の未来へ 野球少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信、野球育成解決サイト「First Pitch」はこちら
その推進役を務めるのが高田晋作だ。現在は同社広報部ラグビーマーケティング室長と、15丁目プロジェクトの町長という肩書きを持つリアルのサラリーマンだが、学生時代は日本ラグビーのルーツ校、慶應義塾大蹴球部(ラグビー部)で190センチの長身ロック(LO)として活躍し、創部100周年で大学日本一を果たした伝説のキャプテン。この異色でリアルすぎる経歴を持つ町長に、前編では慶大ラグビー部時代の話と現職に辿り着くまでのキャリアについて話を聞いた。(取材・文=吉田 宏)
◇ ◇ ◇
2022年2月5日、東京・港区の秩父宮ラグビー場で行われたリーグワン第5節NTTコミュニケーションズシャイニングアークス東京ベイ浦安-埼玉パナソニックワイルドナイツのイベントテントに高田町長の姿があった。
「久しぶりにラグビー観戦しました。天気も良かったし、楽しかったです」
笑顔でそう語った町長だが、自身も現役時代は死闘を繰り広げたラグビーの聖地を訪れたのは、試合観戦だけが理由ではなかった。「丸の内15丁目+deleteCマッチ」と名付けられたこの日の試合で、がん治療研究を応援する特定非営利活動法人deleteC(デリートシー)と共同で展開したチャリティー活動に参加するためだった。
3丁目までしかない千代田区丸の内に、“15丁目”という仮想空間が生まれたのは2018年9月。ラグビーW杯日本大会まで1年と迫るなかで、日本大会のオフィシャルスポンサーとなった三菱地所が、大会への関心を醸成しようと立ち上げたプロジェクトだ。コンセプトは「ラグビーの新しい魅力に出会える街」。その推進役となった高田町長だが、異色の経歴を経てこの仮想の街にやってきた。
楕円球との出会いは中学受験だった。東京・杉並区で生まれた高田は、中学受験に挑む時に、こう決めていたという。
「國學院久我山に入ったらラグビー、それ以外ならテニス部だ」
早稲田大出身の父に連れられて、幼い頃から早明戦などを観戦してきたという伏線はあったが、高田少年はラグビーか当時流行りのテニスかを進路次第で選ぼうと決めていた。合格通知が来たのは、高校ラグビー名門高の中等部。そこから、楕円球を追う人生がスタートした。