[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

当初の食事量はOL並み!? 瀬戸大也、リオ五輪銅メダルの裏にあった食事改革

リオデジャネイロ五輪の競泳男子400メートル個人メドレーで銅メダルを獲得した瀬戸大也(JSS毛呂山)はその背景に厳しいトレーニングとともに栄養面での意識改革があった。

20161001_seto

不調から脱してリオ五輪でメダルを獲得した瀬戸大也

 リオデジャネイロ五輪の競泳男子400メートル個人メドレーで銅メダルを獲得した瀬戸大也(JSS毛呂山)はその背景に厳しいトレーニングとともに栄養面での意識改革があった。

 今夏、同種目金メダルの萩野公介(東洋大)とともにダブル表彰台を達成し、日本中を熱くさせた瀬戸。だが、そこまでのプロセスは決して順調ではなかった。今年に入ってからはコンディションが上がらない日々が続いた。リオデジャネイロ五輪で競泳選手などの栄養をマネージメントした栗原秀文さんは当時のことをこう振り返る。

「当時の大也の食事量を見て『OLか!』と言いたくなるほど食べていなかったんです。結局、あの時はエネルギーとなる栄養素を摂っていなかったので、自分の筋肉を分解してそれで動いていたんです。筋肉なども減っている状態で、一般の人と同じようなデータが出ていました」

 瀬戸の食事量が少なくなったのには理由がある。

 昨年の世界選手権で400メートル個人メドレーを連覇した後、手術を実施。泳げない時期が続いた影響もあり体重が増加した。そのため本人は食事制限をしながら体重を落としていこうと考えていたのだという。しかし栗原さんは、それではエネルギー不足に陥って激しいトレーニングに臨めず、強い身体づくりができないと指摘。具体的な食事改善案を提案し、瀬戸はそれを実践していった。まず意識させたのは身体を動かすエネルギー源となる炭水化物の摂取だった。

1 2 3
W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA Jleague
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集