トップリーグとはどう違う? 明らかになったラグビー新リーグ「リーグワン」の全容
ラグビーの国内新リーグの概要が16日に発表された。18シーズンに渡り日本ラグビーを牽引してきたトップリーグ(TL)に替わり、来年開幕するリーグの名称は「JAPAN RUGBY LEAGUE ONE(ジャパンラグビーリーグワン)」。参入チームの呼称も同時に発表され、24チームが3つのディビジョンに分かれて、複数総当たりのリーグ戦を繰り広げる。開幕戦が1月7日に行われることも明らかになった。国内リーグとして定着してきたTLを敢えて廃して設立した新リーグが目指すものは何なのか。リーグワンが思い描く未来と課題を考える。(文・吉田宏)
吉田宏記者のコラム、「リーグワン」が描く未来と課題を考察
ラグビーの国内新リーグの概要が16日に発表された。18シーズンに渡り日本ラグビーを牽引してきたトップリーグ(TL)に替わり、来年開幕するリーグの名称は「JAPAN RUGBY LEAGUE ONE(ジャパンラグビーリーグワン)」。参入チームの呼称も同時に発表され、24チームが3つのディビジョンに分かれて、複数総当たりのリーグ戦を繰り広げる。開幕戦が1月7日に行われることも明らかになった。国内リーグとして定着してきたTLを敢えて廃して設立した新リーグが目指すものは何なのか。リーグワンが思い描く未来と課題を考える。(文・吉田宏)
【注目】育成とその先の未来へ 野球少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信、野球育成解決サイト「First Pitch」はこちら
◇ ◇ ◇
ファン待望の新リーグ「リーグワン」が、ようやく全容を見せ始めた。昨年1月から段階的に概要が示されてきたが、会見で初めてリーグ名称を公表。チームのディビジョン振り分けも決まり、開幕へ向けて大きなステップを踏み出した。
リーグワンは、4つの実現するべきミッションを掲げている。
・ファンが熱狂する非日常空間の創造
・地元の結束、一体感の醸成
・日本ラグビーの世界への飛躍
・社会に貢献する人材の育成
ミッションの内容を見ると、その多くは2019年ワールドカップ(W杯)日本大会がもたらした遺産を継承しようというものだ。1つの大会では一過性に終わるものを、継続性のあるリーグが引き継ぎ、発展させていこうという思いが読み取れる。このようなミッションも踏まえて、リーグワンがターゲットの中枢に据えるのが普及と強化だ。具体的にいえば、段階的にプロ化へ移行することによるファンの開拓、拡大と、日本代表の競技力向上こそが、新リーグへ舵を切った最大の理由になる。
参入チームは24。当初発表された25チームからコカ・コーラレッドスパークスの廃部で1チーム減となった。最上位リーグとなるディビジョン1に12、同2、3の6チームの振り分けも明らかになった。各チームの新たな呼称と、ディビジョン分けは下記の通りだ。
▼ディビジョン1
・グリーンロケッツ東葛(千葉・我孫子、柏、松戸、流山、野田、鎌ヶ谷各市)
・シャニングアークス東京ベイ浦安(千葉・浦安市と周辺地域、※仙台市)
・NTTドコモレッドハリケーンズ大阪(大阪市)
・クボタスピアーズ船橋・東京ベイ(東京・江戸川、中央区、千葉・市川、船橋、千葉、市原、成田各市)
・コベルコ神戸スティーラーズ(兵庫・神戸市)
・埼玉ワイルドナイツ(埼玉県)
・静岡ブルーレヴズ(静岡県)
・東京サンゴリアス(東京都、港区、府中、調布、三鷹各市)
・東芝ブレイブルーパス東京(東京都、府中、調布、三鷹各市)
・トヨタヴェルブリッツ(愛知・豊田、みよし、名古屋各市)
・横浜キヤノンイーグルス(神奈川・横浜市、※大分県)
・ブラックラムズ東京(東京都、世田谷区)
▼ディビジョン2
・釜石シーウェイブス(岩手・釜石市)
・花園近鉄ライナーズ(東大阪市、大阪府)
・日野レッドドルフィンズ(東京・日野市、八王子市および周辺地域)
・スカイアクティブズ広島(広島県)
・三重ホンダヒート(三重県)
・三菱重工相模原ダイナボアーズ(神奈川県、相模原市)
▼ディビジョン3
・九州電力キューデンヴォルテクス(調整中)
・クリタウォーターガッシュ昭島(東京・昭島市)
・清水建設江東ブルーシャークス(東京・江東区)
・中国電力レッドレグリオンズ(広島県)
・豊田自動織機シャトルズ愛知(愛知県)
・宗像サニックスブルース(福岡・宗像市)
(カッコ内はホストエリア、※はセカンダリーホストエリア)