[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

早大の日本一PR、最下位チームの原石 将来の日本代表入りが期待される逸材たち【FW編】

コロナ禍の中で開幕した関東大学ラグビーは、11月後半の終盤戦を迎えている。リーグ戦1部は21日に東海大―流通経大の全勝対決、対抗戦A(1部)では23日の早慶戦はじめ、優勝と大学選手権出場に直結する順位、そして優勝争いが続く。ファンにとっても観戦チャンスが増えるこれからのデッドヒートの中で、次世代の日本代表として期待の有望選手、可能性を秘めたお薦めの原石を紹介する。前編はグラウンドの最前列で体を張るFWの逸材にスポットを当てる。

早大PR小林賢太【写真:(C)JERFU】
早大PR小林賢太【写真:(C)JERFU】

佳境の関東大学ラグビー、ファン必見の次世代の有望選手を紹介【前編】

 コロナ禍の中で開幕した関東大学ラグビーは、11月後半の終盤戦を迎えている。リーグ戦1部は21日に東海大―流通経大の全勝対決、対抗戦A(1部)では23日の早慶戦はじめ、優勝と大学選手権出場に直結する順位、そして優勝争いが続く。ファンにとっても観戦チャンスが増えるこれからのデッドヒートの中で、次世代の日本代表として期待の有望選手、可能性を秘めたお薦めの原石を紹介する。前編はグラウンドの最前列で体を張るFWの逸材にスポットを当てる。

【注目】育成とその先の未来へ 野球少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信、野球育成解決サイト「First Pitch」はこちら

 ◇ ◇ ◇

 大学ラグビーを実力、人気の両面で牽引してきた関東大学対抗戦、リーグ戦の両グループ。中でも対抗戦は、昨季まで13シーズン連続で大学日本一チームを輩出してきた。強化が進むチームには、今季も多くの有望選手が集まっている。

 その対抗戦で、現在唯一の全勝で首位に立つのが昨季大学選手権王者の早大だ。開幕から5試合を終えて、早稲田フィフティーンが見せる個々の選手のコンタクト時のボディーコントロール、2人目、3人目の集散の速さ、そしてチャンス時の15人全員の反応の早さをみると、対戦相手以上に入念なコーチングの下に試合を進めているのは明らかだ。試合までのプロセスで、相手に差をつけている印象だ。

“揺さぶり戦法”と呼ばれるボールを積極的に動かすスタイルを信条として、BKに数多の日本を代表する選手を輩出してきた早大だが、FWで高いポテンシャルを発散するのが右PR小林賢太(東福岡=3年)だ。昨季の大学日本一にも貢献した不動の背番号3は、身長181センチ、体重115キロの恵まれたサイズを武器にスクラムの要となっているが、早稲田伝統の機動力でも魅せる。

 開幕の青学大戦ではゴール前ブレークダウンでのジャッカル(密集戦で相手ボールを奪い取るプレー)を決めると、自陣から50メートル近くを駆け抜けるBKもびっくりのランプレーも披露。筑波大戦でも、独走からパスダミーで相手を抜き去り、その後のトライにつなげるなど、組んで良し、当たって良し、走って良しの、対戦相手にとっては危険な3番だ。昨秋のワールドカップ(W杯)で日本代表勢が見せたように、最先端のラグビーではPRにも求められるボールを動かす能力とスキルを持ち合わせている。

 すでに実績を残す小林に対して、原石として将来性を感じさせるのがルーキーFL村田陣悟(京都成章=1年)だ。開幕戦こそベンチスタートだったが、2戦目からスタメン入りすると、185センチ、95キロのサイズとBK級のスピードを駆使して攻守にダイナミックなプレーを見せる。帝京大戦でのゴール前密集からボールを拾ってマークしたトライのように、チャンスの嗅覚と旺盛さも魅力。これからの早稲田の中心選手として期待が高まる。

 タレント揃いの早大と23日に相まみえる慶大には、要注目のFLがいる。すでにU20日本代表などでも実績を持つFL山本凱(慶応高=3年)は、密集戦のスペシャリストとして学生屈指の能力をみせる。1試合でのタックル、ジャッカルでは、おそらく毎試合チームトップの回数を誇ると思われるほど、常に密集戦周辺や、密集の中に背番号7がいる。姿勢の低さ、踏み込みの強さ、そしてコンタクトエリアでのスピードといった要素が相まって、この177センチ、93キロと決して大柄ではないオープンサイドFLを特別な存在にさせているのだろう。

1 2 3

吉田 宏

サンケイスポーツ紙で1995年からラグビー担当となり、担当記者1人の時代も含めて20年以上に渡り365日欠かさずラグビー情報を掲載し続けた。1996年アトランタ五輪でのサッカー日本代表のブラジル撃破と2015年ラグビーW杯の南アフリカ戦勝利という、歴史に残る番狂わせ2試合を現場記者として取材。2019年4月から、フリーランスのラグビーライターとして取材を続けている。長い担当記者として培った人脈や情報網を生かし、向井昭吾、ジョン・カーワン、エディー・ジョーンズら歴代の日本代表指導者人事などをスクープ。ラグビーW杯は1999、2003、07、11、15、19、23年と7大会連続で取材。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集