女子競輪選手の8割が陥る“股ずれ” 「恥ずかしいから」相談できない深刻な現実
2012年、48年ぶりに「ガールズケイリン」として復活した女子競輪。トップ選手である小林優香、太田りゆは昨年、アジア選手権やW杯でメダルを獲得。2020年東京五輪出場、そして表彰台の期待も高まる。一方、シーズン7年目を迎え、女子プロスポーツならではの課題も見えてきた。女子アスリートの体について考える「THE ANSWER」の連載「私とカラダ」。元プロロードサイクリストが指摘する、“体”と“選手生命”に関わる問題とは。
重症化なら切開手術も…元プロロードサイクリスト沖美穂氏が警鐘を鳴らす“職業病”
2012年、48年ぶりに「ガールズケイリン」として復活した女子競輪。トップ選手である小林優香、太田りゆは昨年、アジア選手権やW杯でメダルを獲得。2020年東京五輪出場、そして表彰台の期待も高まる。
【特集】「タブーなしで考える女性アスリートのニューノーマル」 THE ANSWER的「国際女性ウィーク」特設サイトはこちら
一方、シーズン7年目を迎え、女子プロスポーツならではの課題も見えてきた。女子アスリートの体について考える「THE ANSWER」の連載「私とカラダ」。元プロロードサイクリストが指摘する、“体”と“選手生命”に関わる問題とは。
◇ ◇ ◇
「女子選手の“股ずれ”の問題は深刻。放置すれば、競技力向上だけでなく進退にも悪影響を及ぼします」
こう話すのは元プロロードサイクリストの沖美穂氏。「股ずれ」とは、大腿部、鼠径部、会陰部などに生じる皮膚や粘膜の異常・障害のこと。長時間のライディングによるレーサーパンツやサドルとの摩擦などにより、痛み、腫れ、切り傷、膿み、出血を発症。重症化すると切開手術に至る場合もあり、「職業病といえるレベル」と話す。
「“皮膚トラブル”と聞くと軽症に思われがちですが、股ずれは非常に深刻な問題です。腫れ・痛みは集中力に悪影響を及ぼし、組織の変形や炎症による精神的なダメージも大きい。重症化、あるいは症状を繰り返すことで、競技を中断、もしくは引退を余儀なくされる状況にもなります」
股ずれに着目した発端は、自身の現役時代の経験に遡る。
「私自身、股ずれに悩んでいました。ところが病院で診察を受けた際、男性医師から『こんな状態は見たことない』と驚かれて、ショックだった」
現役引退後、13年から初の女性教官として日本競輪学校に着任。そこで、自身の現役時代と変わらず、多くの女性選手が同じ問題で悩んでいると知った。
「ガールズケイリンはほぼ1年中、開催されるため選手たちは休むことができない。多くの選手が、股ずれを繰り返し、完治できず、苦しんでいた。私自身、選手たちの現状を知りたかった」
沖氏は2017年から順天堂大学大学院スポーツ健康科学研究科博士前期課程に在籍(2019年3月終了)。今年2月、ガールズケイリン選手の外陰部トラブルに対する予防を研究テーマに、修士論文を発表した。論文作成にあたり、ガールズケイリンの選手100人にアンケートを実施。なんと8割の選手が股ずれの問題を抱えていると答えた。