[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

競泳・大橋悠依が闘った「貧血」の体験談 今、SOSを出せない次世代のために贈る助言

自身の経験が次世代のヒントに、大橋が届けるメッセージとは【写真:イトマンスイミングスクール提供】
自身の経験が次世代のヒントに、大橋が届けるメッセージとは【写真:イトマンスイミングスクール提供】

選手へ「おかしいと思ったら病院に行く」、指導者へ「何が問題か見極めを」

 自分では気づくことができなかった貧血。同じ症状はもちろん、何らかの不調で悩む選手が今もどこかにいるかもしれない。SOSを出せない、出す必要性にすら気づけていない選手へ、自分だから伝えられるメッセージとは。大橋は少し間を置き、過去の経験を振り返りながらアドバイスを送ってくれた。

「すぐに病院へ行くのは一つの手だと思います。そこに原因がないと最初に確かめに行くのも大切。体内に原因があれば改善していけるし、ないならはっきりと別のところに原因があるとわかる。少しでも何かおかしいと思ったら病院に行くこと。怪我もですが、長引くことが一番よくない。『痛いけど練習しなきゃ』という気持ちもわかりますが、長く現役を続けようと思うなら早く治すのがベスト。休む勇気も持った方がいいと思います」

 ただ、日本のスポーツ界では若い選手が意見しづらい空気もある。休むことにおいてはなおさらだ。大橋は「それは非常にありますよね」と苦笑いで理解を示しつつ、指導者に個々の問題に応じた接し方を求めた。

「コーチも選手のことを思っているので、やっぱり心配で心配で仕方ないんでしょうけど、技術、メンタル、体、何が問題なのか、いろんな可能性を想定して見極めることが凄く大事だと思います。専門的なことになるかもしれないですが、怪我や病気の一定の知識を持っておくことも大切。(怪我や病気をして)得るものもありますが、悩む時間はないに越したことはないと思います」

 選手は自分の体に興味を持ち、何か違和感があればSOSを出してみる。指導者は小さな変化に気づき、見極めること。世界のトップで戦うスイマーの転機は、不調の原因を突き止めたところにある。

(取材は2月末)

(THE ANSWER編集部・浜田 洋平 / Yohei Hamada)


W-ANS ACADEMY

1 2 3
W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA Jleague
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集