[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

燃え尽き症候群の予防にも必要 女子選手のコンディションの指標になる3つの数値

スポーツを習い始めたばかりの小学生、部活に打ち込む中高生、それぞれの高みを目指して競技を続ける大学生やトップカテゴリーの選手。すべての女子選手たちへ届ける「THE ANSWER」の連載「女性アスリートのカラダの学校」。小学生からオリンピアンまで指導する須永美歌子先生が、体やコンディショニングに関する疑問や悩みに答えます。第24回は「コンディションの指標になる3つの数値」。

今回のテーマは「コンディションの指標になる3つの数値」について(写真はイメージです) 【写真:Getty Images】
今回のテーマは「コンディションの指標になる3つの数値」について(写真はイメージです) 【写真:Getty Images】

連載「女性アスリートのカラダの学校」第24回―「コンディションの指標になる3つの数値」

 スポーツを習い始めたばかりの小学生、部活に打ち込む中高生、それぞれの高みを目指して競技を続ける大学生やトップカテゴリーの選手。すべての女子選手たちへ届ける「THE ANSWER」の連載「女性アスリートのカラダの学校」。小学生からオリンピアンまで指導する須永美歌子先生が、体やコンディショニングに関する疑問や悩みに答えます。第24回は「コンディションの指標になる3つの数値」。

本当にしんどかった重い生理痛 婦人科医に相談、服用し始めたピルが私には合った――サッカー・仲田歩夢選手【私とカラダ】

 ◇ ◇ ◇

 トップアスリートの方にコンディショニングについての話を伺うと、「自分の体と向き合う」という言葉がよく出てきます。「体と向き合うってどういうことだろう?」と思われるかもしれませんが、学生アスリートの皆さんも毎日、何度も体と向き合っています。

 例えば、ストレッチの際に「今日はココがかたいな」と感じたり、練習中に「いつもより息が上がりやすいな」「体が重いな」と感じたり。意識したことがなかったかもしれませんが、それらの一つひとつの気づきも、「体と向き合う」ことの一つです。

 ただ、コンディションの変化をみる際、「自分はどう感じているか」だけでなく、体調を数値で「見える化」し、客観的に向き合うこともとても大切です。なぜなら、たとえ体調が悪くても「調子が落ちているのは自分のせいだからもっと頑張らないと」「今は大事な時期だから休めない」など、気持ちの強さが上回り、体が発するSOSに気づけないこともあるからです。

 コンディションの指標となる主な数値は3つあります。

 1つ目は「体重」。体重を継続して計っていくと、自分は何kgのときに調子がいいのか、あるいは悪いのかがわかるようになります。2つ目は「基礎体温」。女性アスリートは基礎体温を計ることで、生理のサイクルを把握できます。すると、パフォーマンスに悪影響を及ぼさないよう、月経周期にともなう痛みや不調に対して事前に対策を講じたり、気持ちを持っていったりができるようになります。

 そして3つ目は、「心拍数」です。心拍数とは1分間に心臓の筋肉が伸長と収縮を繰り返す(拍動)数のこと。簡単に言うと、心臓が1分間に「ドキン、ドキン」とする回数を指します。

 心拍数は運動強度が高くなるほど多くなるほか、緊張したり、怒ったりしても増えます。また疲れていたり、寝不足だったりしても、心拍数は高くなるため、アスリートにとっては体調の指標になるのです。

1 2

須永 美歌子

日本体育大学教授、博士(医学)。日本オリンピック委員会強化スタッフ(医・科学スタッフ)、日本陸上競技連盟科学委員、日本体力医学会理事。運動時生理反応の男女差や月経周期の影響を考慮し、女性のための効率的なコンディショニング法やトレーニングプログラムの開発を目指し研究に取り組む。大学・大学院で教鞭を執るほか、専門の運動生理学、トレーニング科学の見地から、女性トップアスリートやコーチを指導。著書に『女性アスリートの教科書』(主婦の友社)、『1から学ぶスポーツ生理学』(ナップ)

長島 恭子

編集・ライター。サッカー専門誌を経てフリーランスに。インタビュー記事、健康・ダイエット・トレーニング記事を軸に雑誌、書籍、会員誌で編集・執筆を行う。担当書籍に『世界一やせる走り方』『世界一伸びるストレッチ』(中野ジェームズ修一著)など。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA Jleague
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集