「生まれてから一度も生理がない」と言った大学生 女子選手が陥る「無月経」の理由
スポーツを習い始めたばかりの小学生、部活に打ち込む中高生、それぞれの高みを目指して競技を続ける大学生やトップカテゴリーの選手。すべての女子選手たちへ届ける「THE ANSWER」の連載「女性アスリートのカラダの学校」。小学生からオリンピアンまで指導する須永美歌子先生が、体やコンディショニングに関する疑問や悩みに答えます。第3回は「無月経」について。
連載「女性アスリートのカラダの学校」第3回―女性アスリート外来の相談で最も多い無月経
スポーツを習い始めたばかりの小学生、部活に打ち込む中高生、それぞれの高みを目指して競技を続ける大学生やトップカテゴリーの選手。すべての女子選手たちへ届ける「THE ANSWER」の連載「女性アスリートのカラダの学校」。小学生からオリンピアンまで指導する須永美歌子先生が、体やコンディショニングに関する疑問や悩みに答えます。第3回は「無月経」について。
◇ ◇ ◇
女性アスリートに多いカラダのトラブルの一つに、生理が止まってしまう「無月経」があります。
東京大学医学部附属病院の女性アスリート外来の統計によると、1年間に診察に訪れた女子選手157人(2017年4月~18年4月)のうち、無月経の相談に訪れたのは全体の34%。これは、相談内容のなかでもっとも多い数です。さらに14~19歳の10代アスリートに限ってみると、なんと53%が無月経の相談でした。
また、女子大学生を対象とした日本産科婦人科学会と国立スポーツ科学センターの調査によると、一般の大学生の無月経の割合は1.8%。対して女子アスリートは日本代表レベルで6.6%。地方大会レベルでも6.1%という非常に高い数値を示しています。
無月経の原因はさまざまですが、スポーツをする女性に多いのが「視床下部性無月経」です。これは、エネルギー不足や急激な体重の減少、トレーニングのしすぎなどにより、生理をコントロールする脳の視床下部や、女性ホルモンを分泌する卵巣の機能が低下。女性ホルモンが分泌されにくくなり、月経が止まってしまう、というものです。
無月経は特に、審美系競技(新体操、フィギュアスケート、バレエなど)や持久系競技(陸上長距離・トライアスロンなど)といった、低体重が有利に働きがちな競技の選手に多いといわれています。なぜなら「痩せたい」「太りたくない」からと食べる量を減らしすぎてしまい、エネルギー不足、栄養不足に陥るためです。
また、心身のストレスも原因の一つ。オーバートレーニングによるカラダへのストレス、指導者や家族、周囲の人からのプレッシャー、あるいは自分で自分を追い込んでしまうなどの重圧が、無月経を起こす引き金になります。