[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

腕立て伏せが胸に効かない人の原因 「余裕でできる人」は実は上手くできてない証拠

実はサクサクできるのは腕立て伏せが上手くできていない証拠

 さて、「やってみたら、すぐに40回でも50回でも余裕でできるようになった」というのも、プッシュアップのよくある失敗パターンです。「数をこなせるのはいいことじゃないの?」と思われるかもしれませんが、実はサクサクできるのは、腕立て伏せが上手くできていない証拠です。

 筋トレの場合、だいたい「10~20回×2~3セット」が1種目の目安になりますが、プッシュアップを正確に行うと、簡単にはこの回数はこなせません。もし、あまりトレーニングをされていなかったのに「余裕でできる」のであれば、正しいフォームでできていない=狙った筋肉を強化できていない、と考えてください。

 筋トレは正しいフォームで行うことで、最大限の効果が得られます。しかし、筋トレはマシンを使うと、オートマチックに効かせたい筋肉を刺激できますが、自重では自分自身で厳密に動く必要があり、実はココがちょっと難しい。ですから、まずは自分のなかにある「プッシュアップの正しいフォーム」を、捨ててください。そして、動画やハウツーのテキストにできるだけ沿って、丁寧にゆっくりと動くようにしましょう。

 20回続けることが難しい場合ですが、フォームが崩れてでも20回を目指す必要はありません。フォームを正確に行うことを最優先し、最後の1回をギリギリできる回数で行いましょう。すると、少ない回数でも、しっかり成果が出てくると思います。

 そして、継続するうちに20回×3セットが余裕でできるようになったら、回数ではなく強度をアップします。基本の膝をついた姿勢から、膝を伸ばしてつま先を床につける姿勢にステップアップ。それも余裕に感じたら、両足を椅子の座面に置いて行ってみてください。

 ボディメイクはもちろん、いろんなトレーニングを組み合わせて行うのが理想的です。しかし、最初からあれこれ欲張っても挫折します。まずはプッシュアップを完璧にやれるように続けてみる。そして、成果を得られたり、数ができるようになったりしたら、ぜひ、他の種目も加えていきましょう。

1 2 3 4

中野ジェームズ修一

スポーツトレーナー

1971年、長野県生まれ。フィジカルトレーナー。米国スポーツ医学会認定運動生理学士(ACSM/EP-C)。日本では数少ないメンタルとフィジカルの両面を指導できるトレーナー。「理論的かつ結果を出すトレーナー」として、卓球・福原愛、バドミントン・藤井瑞希らの現役時代を支えたほか、プロランナー神野大地、トランポリン競技選手など、多くのトップアスリートから信頼を集める。2014年以降、青山学院大駅伝チームのフィジカル強化指導を担当。東京・神楽坂に自身が技術責任者を務める会員制パーソナルトレーニング施設「CLUB100」がある。主な著書に『世界一やせる走り方』『世界一伸びるストレッチ』(サンマーク出版)、『青トレ 青学駅伝チームのコアトレーニング&ストレッチ』(徳間書店)、『医師に「運動しなさい」と言われたら最初に読む本』(日経BP)などベストセラー多数。

長島 恭子

編集・ライター。サッカー専門誌を経てフリーランスに。インタビュー記事、健康・ダイエット・トレーニング記事を軸に雑誌、書籍、会員誌で編集・執筆を行う。担当書籍に『世界一やせる走り方』『世界一伸びるストレッチ』(中野ジェームズ修一著)など。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集