[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

気分転換が難しい自粛生活 名トレーナー推奨「誰でもできるストレス処理法」とは

忙しい大人向けの健康術を指南する「THE ANSWER」の連載「30代からでも変われる! 中野式カラダ改造計画」。多くのアスリートを手掛けるフィジカルトレーナー・中野ジェームズ修一氏がビジネスパーソン向けの健康増進や体作りのアドバイスを送る。今回は「自粛生活でオススメするマインドフルネス法」について。

今回のテーマは「自粛生活でオススメするマインドフルネス法」について
今回のテーマは「自粛生活でオススメするマインドフルネス法」について

連載「30代からでも変われる! 中野式カラダ改造計画」

 忙しい大人向けの健康術を指南する「THE ANSWER」の連載「30代からでも変われる! 中野式カラダ改造計画」。多くのアスリートを手掛けるフィジカルトレーナー・中野ジェームズ修一氏がビジネスパーソン向けの健康増進や体作りのアドバイスを送る。今回は「自粛生活でオススメするマインドフルネス法」について。

 ◇ ◇ ◇

 コロナ禍によって全国的に夜間の行動の制限が続くなか、ストレスを発散できる機会がない、と感じている方はたくさんいると思います。以前は仕事で嫌なこと、辛いことがあっても、仕事終わりに気の置けない同僚と飲みに行く、友人とお茶をするなどで会話を楽しんだり、スポーツクラブやバッティングセンターで汗を流したり、あるいは映画館で日常空間から離れたりと、皆、様々な方法で自然にストレスマネジメントができていました。しかし、夜間には店が閉まり、人との交流や、人の多い場所に足を運ぶことを避けるようになり、今までと同じ方法での気分転換が難しくなっています。

 気分転換ができないと、頭がストレス要因から離れられず、ネガティブな出来事や考えが、心の中にどんどん溜まっていきます。ベッドに入っても取引先、上司や同僚から言われた言葉や仕事でのミス、やり残したことなどが気になり、「なぜ、あんなことを言われたのか」「どうしてうまくできなかったのだろう」「明日、これをやらなければいけない」などと考え始め、眠れなくなる。すると、心だけでなく体の疲れも取れなくなり、仕事のパフォーマンスが落ちたり、心身の調子を崩したりします。

 このような日々が続く人に試して欲しいのが、「マインドフルネス」です。

「マインドフルネス」と聞くと、グローバル企業が取り入れている瞑想法という印象からか、「難しそう」と身構える方が多くみられます。ですが、実は誰でも簡単に実践できるストレスの処理方法の一つなのです。

 皆さんが「できない、無理でしょ!」と感じる理由は恐らく、マインドフルネス=「瞑想」とか「無になる」とイメージするからではないでしょうか? それはまったく思われる通りで、何の修行も経ずに、ただ座して、瞑想するなんてできなくて当たり前です。でも、「マインドフルネス」はそもそも、「頭を空っぽにして無になる」ためのものではありません。端的に説明すると、例えば、静かに座って、「腰が痛いな」「肩が張っているな」と感じたり、繰り返す呼吸音や、外の風の音、雨の音などに意識を向けたりする。そうやって、自分の体や周りの環境に意識を向けましょう、その間は、嫌なことや不安から離れられますよ、という技法です。

「マインドフルネス」は私も、アスリートを指導する現場で採用しています。アスリートはもちろん、強靭な心身の持ち主ではありますが、彼らの日常はうまくいかないことの連続です。練習やトレーニングがイメージ通りにできなかった、目標値に届かなかった、試合で力を発揮できなかった、負けてしまった……。そもそも人が簡単にできないことを、何とかしてやり遂げよう、到達しようとするのがアスリートです。うまくいかないことなど、山のようにあります。

 しかし、「うまくいかないかもしれない」という不安を抱えながらも、彼らは次の日も練習をしなければいけない。そんなネガティブな感情や考えに捕らえられたときに、ただ座り、目を閉じて、「マインドフルネス」を行います。

1 2

中野ジェームズ修一

スポーツトレーナー

1971年、長野県生まれ。フィジカルトレーナー。米国スポーツ医学会認定運動生理学士(ACSM/EP-C)。日本では数少ないメンタルとフィジカルの両面を指導できるトレーナー。「理論的かつ結果を出すトレーナー」として、卓球・福原愛、バドミントン・藤井瑞希らの現役時代を支えたほか、プロランナー神野大地、トランポリン競技選手など、多くのトップアスリートから信頼を集める。2014年以降、青山学院大駅伝チームのフィジカル強化指導を担当。東京・神楽坂に自身が技術責任者を務める会員制パーソナルトレーニング施設「CLUB100」がある。主な著書に『世界一やせる走り方』『世界一伸びるストレッチ』(サンマーク出版)、『青トレ 青学駅伝チームのコアトレーニング&ストレッチ』(徳間書店)、『医師に「運動しなさい」と言われたら最初に読む本』(日経BP)などベストセラー多数。

長島 恭子

編集・ライター。サッカー専門誌を経てフリーランスに。インタビュー記事、健康・ダイエット・トレーニング記事を軸に雑誌、書籍、会員誌で編集・執筆を行う。担当書籍に『世界一やせる走り方』『世界一伸びるストレッチ』(中野ジェームズ修一著)など。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
UNIVAS
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集