[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

スポーツ界のSNS中傷問題の裏にある課題 伊藤華英「メンタルトレーナーの価値向上を」【THE ANSWER Best of 2021】

東京五輪の開催で盛り上がった2021年のスポーツ界。「THE ANSWER」は多くのアスリートや関係者らを取材し、記事を配信したが、その中から特に反響を集めた人気コンテンツを厳選。「THE ANSWER the Best Stories of 2021」と題し、改めて掲載する。今回は2008年北京、2012年ロンドンと五輪2大会に出場した競泳の伊藤華英さんだ。

伊藤華英さんが考える「アスリートへのSNS上の中傷問題」【写真:Getty Images】
伊藤華英さんが考える「アスリートへのSNS上の中傷問題」【写真:Getty Images】

「THE ANSWER the Best Stories of 2021」、伊藤華英さんが語る「選手への中傷問題」

 東京五輪の開催で盛り上がった2021年のスポーツ界。「THE ANSWER」は多くのアスリートや関係者らを取材し、記事を配信したが、その中から特に反響を集めた人気コンテンツを厳選。「THE ANSWER the Best Stories of 2021」と題し、改めて掲載する。今回は2008年北京、2012年ロンドンと五輪2大会に出場した競泳の伊藤華英さんだ。


【注目】CW-Xを川澄奈穂美選手がお試し 運動パフォーマンスを支える「股関節サポート機能」って?(W-ANS ACADEMYへ)

「THE ANSWER」は東京五輪の大会期間中「オリンピックのミカタ」と題し、競技の新たな知識・視点のほか、平和・人権・多様性など五輪を通して得られる多様な“見方”を随時発信した。

 今回は8月に掲載した「アスリートへのSNS上の中傷問題」。大会では卓球の水谷隼、体操の橋本大輝、村上茉愛、サーフィンの五十嵐カノアらがSNSで誹謗中傷を受けたことを告白し、話題となった。引退後は大学院でスポーツ心理学を学び、元トップ選手である立場からスポーツ界の新たな課題について伊藤さんが思うこととは――。(構成=THE ANSWER編集部・神原 英彰)

 ◇ ◇ ◇

 今大会、アスリートに対するSNS上で中傷されるという問題が起こりました。選手たちは自らその競技を選択し、多くの時間を費やし、プレッシャーの中で戦う。日々の生活もすべて競技に捧げる人であることを忘れてほしくありません。

 そういう人たちがこの舞台に立っていると感じ、「もし、自分の立場だったら……」と置き換え、思いやりを持てる世の中だったらいいなと感じます。もちろん、逆の立場に立ってもし五輪にまったく縁がない存在だったら意見が多く出てしまうかもしれない。スポーツより今の生活を何とかしてほしい気持ちになるのも当然です。自分の生活が何よりも大切なので。

 ただ、五輪の舞台で輝いているように見える選手たちのそれはほんの一瞬のこと。見えないところでずっと練習やトレーニングを重ねてきて、やっと花開いた人たち。はけ口にする前に、その時間をちょっとでも想像してみてほしいと思います。

 背景にはやはりSNSの普及も大きい。SNSが流行って10年以上経ち、これまでさまざまな課題がありましたが、スポーツ界も避けて通れない状況。いつ、誰でも自分の考えを発信できる時代になり、リテラシーの問題は社会全体で考えていく必要があると思います。

 どちちが良い悪いではなく、こういう問題が起きていることを中傷する側もされる側も、何も関わっていない人も考えるべきと感じます。新しい時代の課題。こういうツールがあったから生まれたことなので、「なんでこんなことが起きるんだろう」と思うより、時代の変化に対応し、社会全体で時代に適したルールを作る必要があります。

 今回、アスリート側については心の問題がフォーカスされました。トップアスリートはさまざまな声をもらいますが、対処できない場合もあります。金メダル2つを獲得した競泳のアダム・ピーティ選手(英国)は休養を発表し、リオ五輪の体操個人4冠シモーネ・バイルズ選手(米国)は大会途中で棄権しました。

 共通するのはメンタルヘルスの問題です。アスリートだからといって鋼の心を持っているわけではありません。ファンがいるから頑張れるのですが、だからといってファンだから何を言ってもいいのか、パーソナルスペースに入り込んでいいのか。彼らの競技人生に影響を与えることがあるかもしれないと理解し、SNSへの投稿に気をつけてほしいと思います。

 五輪ではどの選手もベストを尽くし、正々堂々と戦った結果、勝者と敗者が生まれます。結果自体ではなく、そこまでに向かう姿勢にスポーツの魅力は存在しています。アスリートとファンが互いにリスペクトし合う姿勢が、日本でも強く求められます。

1 2

伊藤 華英

 日本代表選手として2012年ロンドン五輪まで日本競泳会に貢献。2004年アテネ五輪出場確実と騒がれたが、選考会で実力を発揮できず、出場を逃す。水泳が心底好きという気持ちと、五輪にどうしても行きたいという強い気持ちで、2008年女子100m背泳ぎ日本記録を樹立し、初めて五輪代表選手となる。

 その後、メダル獲得を目標にロンドン五輪を目指すが、怪我により2009年に背泳ぎから自由形に転向。自由形の日本代表選手として、世界選手権・アジア大会での数々のメダル獲得を経て、2012年ロンドン五輪・自由形の代表選手となる。2012年10月の岐阜国体を最後に現役引退。

 引退後、ピラティスの資格取得とともに、水泳とピラティスの素晴らしさを多くの人に伝えたいと活動中。また、スポーツ界の環境保全を啓発・実践する「JOCオリンピック・ムーヴメントアンバサダー」としても活動中。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
UNIVAS
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集