[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

今さら聞けない牛乳のメリット・デメリット スポーツドリンクにも負けない効果とは

Jリーグやジャパンラグビー リーグワンをみてきた公認スポーツ栄養士・橋本玲子氏が「THE ANSWER」でお届けする連載。食や栄養に対して敏感な読者向けに、世界のスポーツ界の食や栄養のトレンドなど、第一線で活躍する橋本氏ならではの情報を発信する。今回は「スポーツ選手と牛乳」について。

今回のテーマは「スポーツ選手と牛乳」について
今回のテーマは「スポーツ選手と牛乳」について

公認スポーツ栄養士・橋本玲子氏の連載、今回は「スポーツ選手と牛乳」

 Jリーグやジャパンラグビー リーグワンをみてきた公認スポーツ栄養士・橋本玲子氏が「THE ANSWER」でお届けする連載。食や栄養に対して敏感な読者向けに、世界のスポーツ界の食や栄養のトレンドなど、第一線で活躍する橋本氏ならではの情報を発信する。今回は「スポーツ選手と牛乳」について。

 ◇ ◇ ◇

 今回のテーマは、スポーツ選手と牛乳についてです。

 実は体を大きくしたい成長期は、毎日飲んでいたものの、大人になってからすっかり飲まなくなった、という選手は結構います。

 しかし、牛乳はアスリートの体作りに必要なタンパク質、カルシウム、炭水化物(糖質)、脂質を一気に摂れる、非常に栄養価に富む飲み物。筋肉量の維持、骨作り、疲労回復に必要な栄養成分が豊富です。

 そこで、改めてアスリートにとっての牛乳のメリット・デメリットについて整理してみましょう(※文中の栄養成分値はコップ1杯(200ml)の牛乳)。

<1>2種類のたんぱく質×ロイシンで筋肉作りをバックアップ

 牛乳に含まれる、たんぱく質は2種類。吸収の早いホエイプロテイン(20%)と、ゆっくり吸収されるカゼインプロテイン(80%)です。これらのたんぱく質には、体内で作ることが出来ない必須アミノ酸も多いのが特長。アミノ酸のなかでも筋たんぱく質の合成を促すロイシンが豊富。牛乳コップ1杯には、Lサイズのゆで玉子1個や、リカバリーを目的とした市販のプロテインと、ほぼ同量のたんぱく質とロイシンが含まれます。

 アミノ酸は筋肉のダメージを抑制し、回復を促すだけでなく、疲労の軽減やエネルギー源となる栄養成分。ホエイとカゼインを上手に摂ることで、長時間にわたり、血中に必用なアミノ酸を供給することができます。

1 2 3

橋本 玲子

株式会社 Food Connection 代表取締役

管理栄養士/公認スポーツ栄養士

 ラグビーワールドカップ(W杯)2019で栄養コンサルティング業務を担当。2003年ラグビーW杯日本代表、サッカーJリーグ横浜F・マリノス(1999年~2017年)、ラグビーリーグワン・埼玉パナソニックワイルドナイツ(2005年~現在)ほか、車いす陸上選手らトップアスリートのコンディション管理を「食と栄養面」からサポート。また、ジュニア世代と保護者に向けてのスポーツ食講座なども行う。著書に『スポ食~世界で戦うアスリートを目ざす子どもたちに~』(ベースボールマガジン社)

URL:http://food-connection.jp/

長島 恭子

編集・ライター。サッカー専門誌を経てフリーランスに。インタビュー記事、健康・ダイエット・トレーニング記事を軸に雑誌、書籍、会員誌で編集・執筆を行う。担当書籍に『世界一やせる走り方』『世界一伸びるストレッチ』(中野ジェームズ修一著)など。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA Jleague
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集