出社した頃に疲れてませんか? 1日を変える朝食は「糖質+タンパク質」にあり
「THE ANSWER」は忙しく働く大人世代が日常のパフォーマンスを上げる方法を“食”から考える新連載「働く人の食事術」をスタート。Jリーグやラグビートップリーグをみてきた公認スポーツ栄養士・橋本玲子氏が指南する。
新連載「働く人の食事術」―忙しい社会人が摂るべき「朝食」は何なのか
「THE ANSWER」は忙しく働く大人世代が日常のパフォーマンスを上げる方法を“食”から考える新連載「働く人の食事術」をスタート。Jリーグやラグビートップリーグをみてきた公認スポーツ栄養士・橋本玲子氏が指南する。
1日のなかで最も慌ただしい朝時間。朝食もそこそこで家を飛び出し、満員電車に揺られ、出社した頃にはもうヘトヘト……という人も多いだろう。そんな働きマン、働きウーマンを支える、ベストな朝食の組み合わせとは?
◇ ◇ ◇
人にとって、朝食を摂ることが大事な理由は2つ。一つは、午前中に必要な脳のエネルギーと栄養を確保すること。そしてもう一つは、「体の時差ボケ」をリセットすることです。
ところが、朝の通勤、通学前は1日のなかで最も余裕のない時間帯。朝食は食パンや菓子パンを少しかじってコーヒーで流し込むだけ、野菜ジュースを飲むだけで、家を飛び出す人も多いのではないでしょうか。
満員電車での通勤・通学で疲れてしまう、仕事や家事に追われてヘトヘト……。実はそんな疲れの原因には、栄養不足が関わっている場合がとても多いのです。例えば、先ほどの朝食。パンだけでは食べたものを効率良くエネルギーに代えるビタミンやミネラルが不足しているし、野菜ジュースでは脳や体を働かせるエネルギーが圧倒的に足りません。
もしも朝食抜きであれば、昼・夜しっかり食べても、1日に必要な栄養・エネルギー量ともに追いつかない状態です。ちなみに菓子パンは砂糖と脂肪の塊。血糖値が急激に上がり、量はそれほど食べていないわりに、体脂肪はしっかり身につきやすくなります。