[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

体脂肪率は「12%」と「20%」 サッカー選手とラグビー選手の食事はどう違う?

現在、サッカーのワールドカップ(W杯)ロシア大会が大盛り上がり。日本代表の躍進が話題になっているが、来年にW杯日本大会を控えるラグビー日本代表も今月はテストマッチ3戦を戦っている。ともにプレー中にぶつかり合うコンタクトスポーツ。競技を戦う上で体作りが重要になるが、その基礎となるサッカー選手とラグビー選手の食事メニューの違いはあるのだろうか。

サッカー選手とラグビー選手、食事メニューの違いは?【写真:Getty Images】
サッカー選手とラグビー選手、食事メニューの違いは?【写真:Getty Images】

コンタクトスポーツで重要な体作り、食事メニューの違いは?

 現在、サッカーのワールドカップ(W杯)ロシア大会が大盛り上がり。日本代表の躍進が話題になっているが、来年にW杯日本大会を控えるラグビー日本代表も今月はテストマッチ3戦を戦っている。

 ともにプレー中にぶつかり合うコンタクトスポーツ。競技を戦う上で体作りが重要になるが、その基礎となるサッカー選手とラグビー選手の食事メニューの違いはあるのだろうか。Jリーグチームで長年、栄養アドバイザーを務め、現在はラグビートップリーグのパナソニックワイルドナイツの栄養サポートを担当する公認スポーツ栄養士・橋本玲子氏に聞いた。

 ◇ ◇ ◇

 Jリーグやラグビートップリーグの選手たちは、年齢やポジション、トレーニング内容に合わせて自分に合った食事をします。その日の体調と相談しながら食事の量や内容を考えるのはもちろん、体脂肪率や1日のエネルギー消費量など、客観的な数値も判断基準の一つ。体脂肪率でいうと、現在、サッカーの代表選手で12%以内。ラグビートップリーグでは、チームの考え方やポジションによって異なりますが、体脂肪率が20%を超えないよう食事の面からサポートしています。

 サッカーとラグビーの選手の食事の摂り方で最も違う点は、食べる量です。トレーニング期のエネルギー消費量は、サッカー選手で3500~4000kcal、ラグビー選手で4500~5000kcal。両者の間には1000~1500kcalの差があり、これは女性の2食分相当のエネルギー量になります。いずれの目安量も献立や食べ方を工夫しないと、食べきれないほどのエネルギー量。1日3回の食事ではとても追いつかないので、以前サポートしていたJリーグのチームもパナソニックワイルドナイツも、選手たちは食事と食事の間に1~2回の補食を摂っています。

 例えば、シーズン中のラグビー選手であれば、早朝トレーニングの前に水分と糖質を含むオレンジジュースや、ロッカールームに常備してあるバナナなどで軽くエネルギー補給をします。そして、練習後、良質なたんぱく質や糖質、ビタミン、ミネラルなどがまんべんなく摂れる朝食をしっかり食べ、さらに体重を増やしたい選手は昼食までの間に、おにぎりやバータイプの栄養補助食品で補食を摂ります。

1 2

橋本 玲子

株式会社 Food Connection 代表取締役

管理栄養士/公認スポーツ栄養士

 ラグビーワールドカップ(W杯)2019で栄養コンサルティング業務を担当。2003年ラグビーW杯日本代表、サッカーJリーグ横浜F・マリノス(1999年~2017年)、ラグビーリーグワン・埼玉パナソニックワイルドナイツ(2005年~現在)ほか、車いす陸上選手らトップアスリートのコンディション管理を「食と栄養面」からサポート。また、ジュニア世代と保護者に向けてのスポーツ食講座なども行う。著書に『スポ食~世界で戦うアスリートを目ざす子どもたちに~』(ベースボールマガジン社)

URL:http://food-connection.jp/

長島 恭子

編集・ライター。サッカー専門誌を経てフリーランスに。インタビュー記事、健康・ダイエット・トレーニング記事を軸に雑誌、書籍、会員誌で編集・執筆を行う。担当書籍に『世界一やせる走り方』『世界一伸びるストレッチ』(中野ジェームズ修一著)など。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA Jleague
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集