「やっぱり甘くはなかった」マラソンデビュー 九電工・大塚祥平の2時間5分台への道
2021年12月の第75回福岡国際マラソン。大塚祥平(九電工)は4位に入り、2024年パリ五輪マラソン日本代表の選考会となる、2023年マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)への出場権を獲得した。
九電工・大塚祥平「苦しんだ分、試合でうまく走れると達成感も大きい」
2021年12月の第75回福岡国際マラソン。大塚祥平(九電工)は4位に入り、2024年パリ五輪マラソン日本代表の選考会となる、2023年マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)への出場権を獲得した。
【注目】育成とその先の未来へ 野球少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信、野球育成解決サイト「First Pitch」はこちら
「2時間6分台を出せればよかったのですが、予想よりも高い気温、30キロまで今まで経験したことのない速いペースだったことによるダメージが、後半、思った以上にきてペースが落ちてしまった。次の大きな(節目となる)大会は、23年のMGCになると思うので、そこに向けてどれだけ成長できるかです」
大塚のマラソンデビューは大学4年時だった。地元・大分東明高校から、箱根駅伝で走ることを目標に駒澤大学に入学。1年時から箱根を走るなか「お前はマラソンが向いている」と大八木弘明監督に言われた。
「高校時代からテレビでマラソンをみながら、うっすら『いつかはマラソン!』ぐらいには頭にあったと思います。でも、OB、先輩、同級生に強い選手がいるなかで大八木監督からそう言ってもらったことで明確に意識するようになりましたし、自信にもなりました」
そして、2017年3月。第72回びわ湖毎日マラソン(世界陸上ロンドン大会選考レース)で初マラソンに挑戦する。「監督から『出るぞ!』といわれ、あ、ハイ、という感じ(笑)」で出場を決め、箱根が終わった後、すぐにマラソンの練習に切り替えた。
「そのときのゴールタイムのイメージは、2時間10分台。大学2年のときに出場した30キロレースの感覚から『しっかり練習して臨めば、10分そこそこぐらいでいけるんじゃないかな』という感覚があったんです。
当時、日本のトップでも2時間10分を切る選手があまりいないなか、正直、『(実業団には)強い選手ばかりなのに、何で皆、10分切れないのかな?』と思っていました。ところが、やっぱり2キロぐらいから足が重くなった。30キロを過ぎるとどうしようもできないキツさに変わり、『これがマラソンか!』と感じました。結果、2時間15分もかかってしまった。やっぱり甘くはなかったです(笑)」