[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

渋野日向子と戦った高3佐藤心結 「最後の弟子にしよう」三觜喜一コーチとの9年物語

スイング指導をする三觜コーチ、体づくりのため打撃練習は100球以内としている【写真:中戸川知世】
スイング指導をする三觜コーチ、体づくりのため打撃練習は100球以内としている【写真:中戸川知世】

「故障しにくいスイング作り」で打撃練習は100球以内

 三觜コーチのジュニア指導は、あらゆるスポーツに通じる体づくりを基本にしている。長年の指導から、徹底的に正しい体の使い方を覚えさせる方が、上達のスピードが速いことを会得。その上で、「故障しにくいスイング作り」を目指し、専門のトレーナーと一緒に体づくりと動きの練習を行っている。また、「社会性のある大人になってもらいたい」という願いから、挨拶、礼儀、マナーに重点を置き、「厳しく楽しく」をモットーにレッスンを行っている。

【注目】育成とその先の未来へ 野球少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信、野球育成解決サイト「First Pitch」はこちら

三觜コーチ「確かにうちでは、大半の時間をトレーニング、かご練(両手でボールかごを持ってのスイング練習)、素振りに費やしています。そして、『中2までは、1回の練習で100球以上は打たせない』をルールにしています。それ以上打つと、『腰椎分離症のリスクが何倍も高まる』からです。これは科学的なデータに基づいたことです」

 佐藤もルールを守り、打撃練習よりも体づくりに比重を置いてきた。サッカー、野球とゴルフ以外のスポーツにも取り組み、中学時代は陸上部に入部。長距離、短距離に続いて挑戦した砲丸投げでは、神奈川県西部大会で優勝を飾っている。そして、身体能力はさらに高まった。

佐藤「おかげでケガなくやってこられました。『子供の頃から、1回の練習で500球以上を打っていた』という選手もいると思いますが、私は今でも50~100球を1時間ぐらいかけて、一球一球に集中しながら打つようにしています」

 佐藤のキャリアを振り返ると、小学校、中学校時代は、全国大会上位の常連ではなかった。だが、高3になった21年4月以降、日本女子アマ3位、日本ジュニア4位と好成績を挙げ、スタンレーレディスでは優勝争い。一気に能力が開花した形だが、その背景には、三觜コーチの「目先のスコアにこだわらない」という指導法もあった。

三觜コーチ「ジュニアに対して、成績のことで怒ったり、褒めたりすることはありません。その頃の成績はどうでもいいからです。そして、目先にスコアに一喜一憂するゴルファーにしたくないという思いもあります。なので、問題があれば理由を聞いて、修正していく。終わったことよりも未来に向けて何をすべきか、それが大事ですから」

1 2 3 4 5
W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集