ESPNが「こんな世界があるとは」と驚き ある日本人監督が“甲子園映画”を作った理由
今年6月、米最大のスポーツチャンネルで甲子園のドキュメンタリー映画が放映された。「KOSHIEN:Japan’s Field of Dreams」。2018年の第100回全国高等学校野球選手権記念大会に臨む球児らの姿を伝えた作品は、米スポーツ専門局「ESPN」メインチャンネルで扱われ、海の向こうで反響を呼んだ。日本でも21日から劇場公開されることが決まった同作品。「THE ANSWER」では、作品の監督を務めた山崎エマさんにオンラインインタビュー。日本の高校野球に対する思いや、作品が全米放送された経緯を語ってもらった。
「KOSHIEN:Japan’s Field of Dreams」監督の山崎エマさんが作品に込めた思いとは
今年6月、米最大のスポーツチャンネルで甲子園のドキュメンタリー映画が放映された。「KOSHIEN:Japan’s Field of Dreams」。2018年の第100回全国高等学校野球選手権記念大会に臨む球児らの姿を伝えた作品は、米スポーツ専門局「ESPN」メインチャンネルで扱われ、海の向こうで反響を呼んだ。日本でも21日から劇場公開されることが決まった同作品。「THE ANSWER」では、作品の監督を務めた山崎エマさんにオンラインインタビュー。日本の高校野球に対する思いや、作品が全米放送された経緯を語ってもらった。
【注目】育成とその先の未来へ 野球少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信、野球育成解決サイト「First Pitch」はこちら
◇ ◇ ◇
米国のスポーツチャンネルで“100回目の夏”に向かう球児たちが映し出されていた。英語字幕で、聞こえてくるのはほとんどが日本語。異例の全米放送がなされた「KOSHIEN:Japan’s Field of Dreams」は、シネリック・クリエイティブ、NHK、NHKエンタープライズの国際共同制作で「夏の甲子園100回大会プロジェクト」の集大成として作られたフィルムだ。
なぜ、甲子園のドキュメンタリーが全米放送されるに至ったのか。監督を務めた山崎さんは全貌を語ってくれた。
まずは作者の生い立ちから辿りたい。イギリス人の父と、日本人の母を持つ山崎さん。神戸に生まれ、大阪の公立小を卒業し、中高は神戸のインターナショナルスクールに通った。19歳で渡米し、ニューヨーク大学映画制作学部を卒業後、数々のドキュメンタリー制作などを手掛けてきた。
映画監督の道に進んだきっかけは、偉大なる日本人メジャーリーガーだった。小学5年生の頃、読書感想文の課題図書「イチロー―努力の天才バッター」を読んだ。スポーツに興味がなく、オリックスで活躍していたイチロー氏のこともほとんど知らなかったが、雷に打たれたような衝撃を受けた。
「彼は12歳の時、すでに『一流の野球選手になる』と作文に書いていた。本を読んでわかったのは、とにかく早く好きなことを見つけて、全力を注げということ。彼にとっての野球みたいなものを私も見つけないとと思って、職業の本を読んだり、いろんなことを試して探そうとしていました」
中学時代、授業で小さなビデオカメラを使って映像制作をした際に「これを私の好きなことにする」と決めた。やればやるほどうまい映像が撮れるという奥深さを感じたからだ。
「これでも、イチローさんより2年も3年も遅れている。下手したら3歳からやってるから10年遅れていると思いました(笑)。後に映画監督の勉強で米国に行くのも、野球が一番の国に行きたいと思ったイチローさんのように、自分も映画が一番の国に行きたいと。それくらい影響されています」
中高で通った神戸のインターナショナルスクールは、米国の部活と同様に、春夏秋冬で異なる競技に取り組むシステムだった。ただ山崎さんは、1年中同じ競技に打ち込む日本の部活スタイルに、ある種の憧れを抱いていたという。
「自分にとっての部活は、隣の高校の野球部やサッカー部から聞こえてくるものでした。朝早く行っても、放課後帰るときもずっとやっている。自分がそういうシステムにいなかったから、憧れのようなものはありました。周りの外国人の親は『これだけやってプロ選手になる人なんてほとんどいないのに』っていう疑問を持っていたけれど、私は1つのことをたくさんやりたかったから」