“出雲優勝”はフロックではない 東京国際大、史上初の快挙支えた夏合宿での取り組み
合宿で走りをチェック「いろんなところを鍛えないといけないと分かった」
今年の1年生は、すでに佐藤榛紀が出雲駅伝で2区4位、全日本大学駅伝で1区10位と駅伝デビューを果たし、白井勇佑も出雲駅伝の4区を5位で走り、優勝に貢献した。箱根駅伝のエントリーメンバー16名には白井をはじめ、倉掛響、冨永昌輝ら3名の1年生が入った。
――駅伝デビューを果たした佐藤選手、白井選手など1年生が順調ですね。練習は、どのような感じで進めていったのでしょうか?
「基本的には水曜日がポイント練習、土曜日にレペティショントレーニング、日曜日に距離走をして、あとはフリーです。練習で大事にしているのは、しっかりとポイント練習に動けるように合わせてくるということです。この日の練習に上手く合わせられないと、試合にも合わせることができないという考えなので、そこは選手にいつも伝えています。月曜日と木曜日は朝もフリーなので選手は各自ジョグを入れたり、体幹やったり、休養して体のメンテナンスをしていますね」
――今季、何か新しいトレーニングを導入しましたか?
「今年は合宿で走りをチェックしました。つま先に近いところで走ったり、体幹はもちろん、腕やいろんなところを鍛えないといけないことが分かりました。シューズの進化で早く走れるようになってきていますが、同時に怪我も増えています。そういう部分を鍛えることで怪我を予防したり、軽傷にできたりするんじゃないかなと思って取り組みました」
――夏合宿は、何か変化を取り入れたりしたのでしょうか?
「うちの大学は、夏休みが8月頭から1か月しかないので、集中してやらないといけないんです。そのため前までは走り込みを中心にやっていたのですが、9月に入るとどっと疲れが出てしまい、練習が試合に連動していませんでした。今年の夏は、走り込みもしましたが、スピード練習やクロカン、坂の練習を入れるなど内容を少し変えました。出雲駅伝を意識したメニューでもあったのですが、そのおかげで比較的疲れが早く取れて、9月の記録会でいい感じになり、出雲駅伝にいい状態で臨むことができたんです」