[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

「目標と目的をはっきりさせる」 アイスホッケー界のレジェンドが伝えたい「意識」

「一度の人生における最高な決断をするための人間形成を創造する」  そんな理念の下に生まれたのが「Bring Up(BU)アスレチック・ソサエティー」だ。「THE ANSWER」では、たびたび箕内拓郎氏、小野澤宏時氏、菊谷崇氏というラグビー界のレジェンド3人が主宰する「BUラグビーアカデミー」をご紹介しているが、「BU」にはもう1人、レジェンドがいる。それが「BUアイスホッケー・アカデミー」を主宰する鈴木貴人氏だ。

鈴木氏は選手と指導者、双方の育成を目指して「BUアイスホッケー・アカデミー」をスタートさせた
鈴木氏は選手と指導者、双方の育成を目指して「BUアイスホッケー・アカデミー」をスタートさせた

元日本代主将の鈴木貴人氏が主宰する「BUアイスホッケー・アカデミー」に迫る

「一度の人生における最高な決断をするための人間形成を創造する」

 そんな理念の下に生まれたのが「Bring Up(BU)アスレチック・ソサエティー」だ。「THE ANSWER」では、たびたび箕内拓郎氏、小野澤宏時氏、菊谷崇氏というラグビー界のレジェンド3人が主宰する「BUラグビーアカデミー」をご紹介しているが、「BU」にはもう1人、レジェンドがいる。それが「BUアイスホッケー・アカデミー」を主宰する鈴木貴人氏だ。

 北海道苫小牧市出身の鈴木氏は、駒大苫小牧高から東洋大に進学し、在学中からアイスホッケー日本代表に選ばれた名フォワード。1999年から2013年まで、実に15年連続で日本代表に選ばれ、世界選手権出場14回オリンピック予選出場2回、アジア冬季競技大会出場3回など、数々の国際舞台を経験した。また、大学卒業後は日本リーグの強豪・コクドに進み、2002年にはアイスホッケー大国アメリカのイーストコーストホッケーリーグ(ECHL)に属するシャーロットのトライアウトに合格。1シーズン、本場の厳しさの中で揉まれた。

 2003年にコクドに復帰すると、翌シーズンからプロ契約選手となると同時に主将に任命。SEIBUプリンスビッツと改称後の2008-09年シーズンで廃部となるまでチームを率いた。その後、日光アイスバックスに移籍し、主将も務めたが、2013年アイスホッケー世界選手権を最後に引退。日本代表ヘッドコーチを経て、現在は母校・東洋大で監督として学生の指導・育成にあたるアイスホッケー界のレジェンドだ。

「元々、育成や競技普及には興味があった」という鈴木氏は、縁あってラグビー界のレジェンド3人と知り合い、意気投合。「BUアスレチック・ソサエティー」の2本柱の一つとして、2018年に「BUアイスホッケー・アカデミー」をスタートさせた。

 このアカデミーが持つ最大の特徴は、選手と指導者、双方の育成という着眼点だ。「BUアイスホッケー・スクール」の対象となるのは、小学4~6年生、中高生だが、スクールの指導を東洋大アイスホッケー部の学生が手伝ったり、将来のプランとして指導者を選択肢に持つ現役選手が参加したり。教える側、教えられる側がともに人間として成長できる場を提供することが、「BUアスレチック・ソサエティー」が掲げる理念の一つでもある。

「BUの掲げる理念の一つに、コーチの育成やコーチングの場を提供する、というものもあります。東洋大の学生にも子供たちの指導を手伝ってもらいますが、最終的に彼らがコーチになるかは別としても、子供たちに分かりやすく伝えるという行為を通じて、学生たちが自分で考えるきっかけにもなると思うんですよね。普段は選手として指導者から伝えられる受け身の部分がある。でも、子供たちに伝えるとなると、自分で本当に理解していなければならない。学生も子供たちと接することで新たな気付きがあるようです」

1 2 3
W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
スポーツ応援サイトGROWING by スポーツくじ(toto・BIG)
DAZN
Lemino
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
UNIVAS
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集