[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

バスケ名門レアル・マドリードコーチ NBA選手生んだ欧州最高峰「考えさせる」指導論

教室には元日本代表・渡邉拓馬氏(中央)も参加した【写真:編集部】
教室には元日本代表・渡邉拓馬氏(中央)も参加した【写真:編集部】

計画が重要となる4つの理由とは? 練習メニューは10分で変更

 ラバナール氏は、計画の重要性に4つの理由を挙げた。<1>できるだけ多くの要素を想定することで、練習で想定外のことが起きてもうまく対応できる。<2>全ての過程に意味を持てる。<3>どううまくなるか、ステップを見ることでその子の成長をコントロールできる。<4>選手の成長を保証するため。これらの大切な要素を遵守するために計画を立てるのだという。

 ラバナール氏のチームでは、初心者と競技を始めて7年になる選手が混在する。「両方に有意義な練習を組み立てるのがコーチの責任。練習は全ての選手に有意義なものにすべき」。初心者と経験者でも1対1などで対決させる。経験者にはドリブルや使える手に制限を加え、同じくらいのレベルになるように調整。さらに「集中力は長くは続かない」と選手にとって異なる練習をさせるため、1つの練習でも10~12分ごとにルールを変えるそうだ。

 指導者の問題点として、多くの人が練習時間全体の30%しか、実際には練習に充てていないことを指摘した。よくある例が、時間を止めて説明ばかりに走ってしまうこと。チーム練習で、一人を指導するために全体を止めてしまいがちなのだという。「一番は待っている選手がいないこと」。講習ではレアルマドリードの1軍選手の練習映像を使用して説明した。

 できる選手、できない選手を判断し、その変化に対応していく。できなかった選手だけを呼び出し、他の選手には練習を続けさせる。さらに効率を上げるには、単純な練習から始めて複雑にしていくことだという。

 アドバイスを送る時は“サンドウィッチメソッド”を用いる。改善点に対し、否定的な言葉を掛けるのではなく、ポジティブな言葉の間に改善点を挟むという。選手を呼んで「頑張っているね。いい練習ができているよ。でも、左手をもっと使った方がいいかな」と伝え、最後に「凄くよくなっているから、もっと練習していこう」と送り出す。ラバナール氏は意図をこう説明した。

「最初にポジティブな話をすれば、選手は聞き入れる。そうすれば守りに入らない。(気持ちの)ガードを下げてもらって、直してもらう。そしてポジティブな気持ちにさせれば、試合(や練習)に入ることができる」

 座学では、課題の例を提示し、参加者はそれに応じた練習メニューを考えた。一人ひとりに発表してもらい、ラバナール氏がアドバイス。「自分の答えに自信がない方ほど、手を挙げた方がいい」と積極的に質問を要求。講義の活性化を図り、参加者にも有意義な時間となった。参加者に逆質問することもあり「これは答え合わせではない。皆さんの全ての答えに価値があります」と全員を巻き込んで進めた。

1 2 3
W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA Jleague
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集