豪雨災害時の教え子の行動に感銘 ボトムアップ理論で部活改革、“伝道師”の新たな挑戦
広島観音高校サッカー部を2006年の全国高校総体(インターハイ)で優勝に導き、当時監督だった畑喜美夫氏が提唱した「ボトムアップ理論」は大きな反響を呼んだ。選手自らが考え、行動する力を引き出す指導法はその後、多くのチームや組織で取り入れられている。そんな日本の育成現場に新しい風を吹き込んだ畑氏が、新たに淡路島を拠点に活動する相生学院高校サッカー部のゼネラルマネージャー(GM)に就任した。創部3年で、昨年度の全国高校サッカー選手権兵庫県大会で準優勝。急成長するチームのオファーを受けた理由とは――。(取材・文=加部 究)
連載「ボトムアップ理論で描く未来」第1回、畑喜美夫氏が相生学院サッカー部GMに就任
広島観音高校サッカー部を2006年の全国高校総体(インターハイ)で優勝に導き、当時監督だった畑喜美夫氏が提唱した「ボトムアップ理論」は大きな反響を呼んだ。選手自らが考え、行動する力を引き出す指導法はその後、多くのチームや組織で取り入れられている。そんな日本の育成現場に新しい風を吹き込んだ畑氏が、新たに淡路島を拠点に活動する相生学院高校サッカー部のゼネラルマネージャー(GM)に就任した。創部3年で、昨年度の全国高校サッカー選手権兵庫県大会で準優勝。急成長するチームのオファーを受けた理由とは――。(取材・文=加部 究)
◇ ◇ ◇
3年前にプロサッカー選手の育成という目標を掲げて活動を始めた通信制の相生学院高校が、選手たちの自主的な発想や活動に重きを置く「ボトムアップ理論」を提唱し全国制覇の経験を持つ畑喜美夫氏をGMとして迎えた。
無名な中学生ばかりを集めた相生学院の短期間での成果は目覚ましい。一期生が最上級生になった昨年度の全国高校サッカー選手権では、兵庫県大会の決勝に進出。エースストライカーの福井悠人が在学中にJリーグのカマタマーレ讃岐でプロデビューを果たし、他にもプロに肉薄する選手たちを複数輩出した。
チームを指揮するのは、ワールドカップ(W杯)や欧州選手権(EURO)にも出場した元アイルランド代表GKで、プレミアリーグのアーセナルでは15年間コーチを務め、世界に名が轟く数々のトッププレーヤーの指導歴を持つジェリー・ペイトン。さらに3月からは、前監督で清水エスパルス時代には天皇杯制覇などの経歴を持つゼムノビッチ・ズドラブコもコーチとして加わる。ピッチ上ではJクラブを凌駕するような豪華スタッフが揃うが、一方で上船利徳総監督が畑氏を招聘したのは「オフ・ザ・ピッチ。つまりピッチを離れたところでの人間力を磨き、地域で愛される存在になりたい」と考えたからだった。
現役時代には年齢別日本代表に選ばれ、順天堂大学で三冠を獲得した畑氏は、広島観音高校に教員として赴任すると、選手が主体的にメンバー、トレーニングメニューなどを決めて活動していくボトムアップ理論を用いてインターハイで優勝。さらに安芸南に異動後は学校全体で同理論を共有するようになり、同校には年間で2000人近い視察希望者が押し寄せるようになった。結局パワハラ問題などの解決に悩む企業や教育界などからボトムアップ理論習得を希望する需要が膨れ上がり、畑氏は教職を辞して講演や伝道活動のために全国を飛び回っている。
「昨年は150本の講演をしました。最初はスポーツ関係からの依頼が多かったのですが、今では6~7割が企業です。やはり日本全体から集まってくる声に、教員の立場で応えるのは難しい。現在はボトムアップ思考により笑顔で暮らせる世界を創るために全国を駆け巡っています」