[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

新谷仁美らを育てる陸上コーチ・横田真人 選手たちの“その後”を本気で考える指導論

引退後のために横田氏がした準備とは【写真:小野瀬健二】
引退後のために横田氏がした準備とは【写真:小野瀬健二】

いつか必ず訪れる、引退後への準備

――オリンピック出場後、なぜアメリカに拠点を移されたのでしょうか?

「もともと、大学卒業後も競技を続け、アスリート一本で生きていくなんて考えたことがなくて。実業団の選手になると決めたとき、ものすごく不安だったんです。でも、当時、大学のゼミの先生に相談したら、『絶対にやったほうがいい。そして、世界と戦いたいなら海外に行きなさい。でもその代わり、いつか必ず辞めるときがくるから、そのときのために準備をしなければいけないよ』と言われて。

 ゼミの先生は大手コンサルティング会社を経て、大学教授になっていて、私が引退後に入りたい世界に近い人でした。そういったキャリアと実績を持っていたので、とても信頼していたんです。ゼミの先生の言葉を信じて、アスリートになることを決意し、海外に行こうと決めました。いくつかの実業団からお誘いをいただいていた中で、富士通を選んだのは『海外に行ってもいい』と言ってくれたからでした。
 
 アメリカに移ったのはロンドンオリンピックが終わってからの2年間。競技を続けながら、いつか訪れる引退に備えて、英語を学び、公認会計士の資格を取得しました。アメリカでの競技生活は日本よりも放任主義で、練習もプライベートも『自分で決める』ことが増えましたね。その中で考えても調べても、結局のところやってみないと分からないと実感することも多くて。だから、失敗しても構わないからやってみる。そのスタンスは今のビジネスやコーチングにも生きていると思います」

――現役引退を決めたのは、何がきっかけだったのでしょうか?

「私は2016年に現役を引退しました。引退を決めた理由は大きく2つあって、1つはリオオリンピックに出られなかったこと。そして、もう1つはコーチになると決めていたことです。

 富士通ではオリンピック出場を求められていたし、私もそれを約束して入っているつもりでした。だから一度ロンドンオリンピックで結果が出たからといって、その後何年もやらせてもらうという価値観は私の中になくて、リオに出られなかったのだから辞めようと。また、NIKE TOKYO TCのヘッドコーチにならないかという話を2015年にもらっていたので、2016年で辞めようと決めました。

 つまり、引退前からやることを決めていたんです。そうじゃないと、辞めるのが怖くて。NIKE TOKYO TCの話をもらう前から、引退後はアメリカの大学院に行こうと準備を進めていたほどです。だから、今でもコーチだけやっていればいいとは思っていなくて、いろいろなことに取り組んでいます」

1 2 3 4 5
W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
UNIVAS
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集