[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

コーチが注意すべき「must」と「should」の使い方 理不尽な言葉が選手に及ぼす悪影響

言葉の持つ影響力の大きさを語った塚本修太【写真:編集部】
言葉の持つ影響力の大きさを語った塚本修太【写真:編集部】

リバプールの伝説的な逆転劇を導いたのは、頂上決戦ならではの劇薬的な処方箋

 リバプールには伝説的な試合がある。2004-05シーズンのUEFAチャンピオンズリーグ決勝で、前半に3失点をして絶望的な状況に追い込まれた。だがロッカールームには、サポーターが声を合わせる「You’ll never walk alone」と、すでに勝利を確信して沸き上がるACミランの選手たちの歓喜に満ちた声が響いてきた。

 それがリバプールの選手たちの反骨心に火をつけ、ラファエル・ベニテス監督は戦術変更をすると鼓舞して送り出す。そこからシナリオは一変し、リバプールは3点差を跳ね返し、PK戦の末に優勝を飾る。だがこれは、頂上決戦の特殊な事情ならではの劇薬的な処方箋だ。当然リーグ戦などで「継続的な効果を期待するのは難しい」ということになる。

(第4回へ続く)

[プロフィール]
塚本修太(つかもと・しゅうた)

1997年6月21日生まれ、茨城県出身。幼少期からサッカーを始め、小、中学校は地元のチームに所属したが高校は名門・前橋育英高校サッカー部に進学。度重なる怪我で高校2年の夏に中退したのち、サッカー指導者を目指すためにイギリスのソレント大学のフットボール学部に進学。サッカーを学問として勉強するなか、FAの心理学ライセンスはレベル5まであるなかで日本人で初めてレベル4まで取得。その他にもスカウト、分析、フィジカル、コーチングの資格を取得。コーチをしていた育成年代のチームは2年連続その地域での年間優秀チームに。昨年は小林祐希(ワースラント=ベフェレン)の個人分析官を担当した。

(加部 究 / Kiwamu Kabe)

1 2 3

加部 究

1958年生まれ。大学卒業後、スポーツ新聞社に勤めるが86年メキシコW杯を観戦するために3年で退社。その後フリーランスのスポーツライターに転身し、W杯は7回現地取材した。育成年代にも造詣が深く、多くの指導者と親交が深い。指導者、選手ら約150人にロングインタビューを実施。長男は元Jリーガーの加部未蘭。最近、選手主体のボトムアップ方式で部活に取り組む堀越高校サッカー部のノンフィクション『毎日の部活が高校生活一番の宝物』(竹書房)を上梓。『日本サッカー戦記~青銅の時代から新世紀へ』『サッカー通訳戦記』『それでも「美談」になる高校サッカーの非常識』(いずれもカンゼン)、『大和魂のモダンサッカー』『サッカー移民』(ともに双葉社)、『祝祭』(小学館文庫)など著書多数。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集