ニッポン部活考論の記事一覧
-
文武両道でメジャーリーガーになれた秘訣 専攻は経営学に心理学「自分の優先順位が重要だね」
2024.04.29大谷翔平が長打を量産した同じグラウンドに文武両道のメジャーリーガーがいた。米大リーグ・ナショナルズは25日(日本時間26日)まで、本拠地でドジャースとの3連戦を行った。ライリー・アダムズ捕手は1、2戦目にフル出場。学生時代はカリフォルニア州の科学博覧会に招待された文武両道の27歳だ。学業も大切にしながらメジャーリーガーの夢を叶えた背景を聞いた。(取材・文=THE ANSWER編集部・土屋 一平)
-
「それが部活の良さ」 大久保嘉人、“国見史上最弱”が育んだ反骨心「死ぬほど練習した」
2021.12.27日本の部活動の在り方を考える「THE ANSWER」の連載「ニッポン部活考論」。今回はJ1歴代最多191ゴールの記録を持ち、今季限りでの現役引退を発表したセレッソ大阪FW大久保嘉人に話を聞いた。Jリーグ史上初の3年連続得点王など、数々の偉業を達成したゴールハンターは、長崎の名門・国見高校でも圧倒的な存在感を放った。競争の激しいチームで、自身のキャリアを大きく変えた千載一遇のチャンスをいかにして掴んだのか。日々の厳しい練習によって鍛えられた精神力は、プロ入り後の飛躍を支える土台となった。(取材・文=佐藤 俊)
-
遠藤保仁が「鬼スパルタ」の部活で得たものとは? 「今の時代の子供たちとは違う」
2021.11.30日本の部活動の在り方を考える「THE ANSWER」の連載「ニッポン部活考論」。今回はジュビロ磐田のMF遠藤保仁に話を聞いた。1979年度生まれの“黄金世代”の1人として、1999年ナイジェリア・ワールドユース準優勝など10代の頃からトップレベルで活躍。日本サッカー史に残る名司令塔としてJリーグ、日本代表で輝かしい成績を残してきたが、そのベースにあったのは鹿児島実業高校時代の厳しい部活での日々にあった。(取材・文=佐藤 俊)
-
「強豪校の部活で才能を伸ばす方法」 清水商・川口能活×鹿児島実・那須大亮の考え
2020.07.01日本の部活動の在り方を考える「THE ANSWER」の連載「ニッポン部活考論」、今回のテーマは「強豪校で才能を伸ばす方法」。登場してくれたのは、サッカー元日本代表GKの川口能活さんとアテネ五輪日本代表DFの那須大亮さんだ。川口さんは清水商(現清水桜が丘)、那須さんは鹿児島実と、ともにサッカー強豪校の部活出身。競争の激しい環境で勝ち抜き、キャリアの礎を作った2人に「強豪校で伸びる人と伸びない人の差」について聞いた。
-
部活は「学び」と「楽しむ」どちらが先か 教育主義の日本とバスケ欧州名門の違い
2019.09.14あなたはなぜ、部活をしていましたか。協調性、上下関係、努力の大切さ、目標に向かって仲間と気持ちを一つにすること……。学べることは無数にある。これを学ぶことが、部活動に汗を流す意味の一つでもあるのだろう。
-
「勉強は部活に必要か」 慶大卒・山縣亮太は“書き癖”で成績も、タイムも伸ばした
2019.04.20日本の部活動の在り方を考える「THE ANSWER」の連載「ニッポン部活考論」。今回は「部活と勉強」を取り上げる。登場してくれたのは、陸上男子短距離の山縣亮太(セイコー)だ。
-
「シュートのたびに吐き気が」― 日本屈指の名シューターがバスケを楽しめなかった理由
2019.01.18日本の部活動の在り方を考える「THE ANSWER」の連載「ニッポン部活考論」。今回は元バスケットボール日本代表の渡邉拓馬。一度は現役を退いたが、2018年から3人制バスケ「3×3」(スリーバイスリー)で再びコートに戻ってきた。来年の東京五輪から新種目に採用された3人制で夢の舞台を志す40歳は、競技者としての一方でジュニアへの指導にも力を注いでいる。自身のキャリアを振り返りつつ、自らの“指導論”を語った。
-
なぜ、部活の走り込みは嫌われるのか 「走って根性を鍛えろ」の教えは正しいか
2018.09.22日本の部活動の在り方を考える「THE ANSWER」の連載「ニッポン部活考論」。今回のテーマは「なぜ、部活で走り込みは嫌われるのか」。あらゆる部活に共通する体力強化法でありながら、選手にとっては敬遠されてしまう練習の是非について、陸上のアテネ五輪1600メートルリレー4位の伊藤友広氏と元200メートル障害アジア最高記録保持者の秋本真吾氏に聞いた。
-
川島永嗣が「授業中に寝ない」を貫いた理由 「部活と勉強」と、7か国語を話すまで
2018.09.10日本の部活動の在り方を考える「THE ANSWER」の連載「ニッポン部活考論」。今回のテーマは「部活と文武両道」。登場してくれたのは、サッカー日本代表GK川島永嗣(ストラスブール)だ。
-
エディーHCが思う日本の部活 20年変わらない疑問と「言われた事をよく聞く日本人」
2018.09.06日本の部活動の在り方を考える「THE ANSWER」の連載「ニッポン部活考論」。今回はラグビーの前日本代表ヘッドコーチ(HC)で、現イングランド代表HCのエディー・ジョーンズ氏が登場する。
-
「部活と恋愛」は本当にいけないのか 海外コーチは言う、「もっと恋愛をしろ」と―
2018.08.11日本の部活動の在り方を考えるTHE ANSWERの連載「ニッポン部活考論」。今回のテーマは「部活と恋愛」。中高の強豪校などでは部員の恋愛禁止がされていることも珍しくない。指導者は競技に集中してほしいと願うが、生徒は多感な10代。折り合いが難しく、悩んでしまうこともある。果たして、部活において恋愛は本当にタブーなのか。競泳の元日本代表・伊藤華英さんに聞いた。
-
「先輩の洗濯」とは無縁 闘莉王と日本の部活「僕の『正しい』が全て間違っていた」
2018.07.07東京五輪が2020年に迫り、一躍、スポーツの機運が高まりつつある。そんな日本のスポーツ文化の支えとなっているのは、中学・高校の部活動だ。現在、約350万人の生徒が運動部に所属し、日々、汗を流している。未来のトップアスリートが育つことはもちろん、一般生徒も仲間と勝利を目指す中で学ぶことは多く、部活で得た経験が、その後の人格形成にも役立っている。