[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

「先輩の洗濯」とは無縁 闘莉王と日本の部活「僕の『正しい』が全て間違っていた」

東京五輪が2020年に迫り、一躍、スポーツの機運が高まりつつある。そんな日本のスポーツ文化の支えとなっているのは、中学・高校の部活動だ。現在、約350万人の生徒が運動部に所属し、日々、汗を流している。未来のトップアスリートが育つことはもちろん、一般生徒も仲間と勝利を目指す中で学ぶことは多く、部活で得た経験が、その後の人格形成にも役立っている。

高校時代の3年間のサッカー部生活を語った田中マルクス闘莉王【写真:荒川祐史】
高校時代の3年間のサッカー部生活を語った田中マルクス闘莉王【写真:荒川祐史】

新連載「ニッポン部活考論」―16歳で初来日、闘莉王が見た「日本の部活」の姿

 東京五輪が2020年に迫り、一躍、スポーツの機運が高まりつつある。そんな日本のスポーツ文化の支えとなっているのは、中学・高校の部活動だ。現在、約350万人の生徒が運動部に所属し、日々、汗を流している。未来のトップアスリートが育つことはもちろん、一般生徒も仲間と勝利を目指す中で学ぶことは多く、部活で得た経験が、その後の人格形成にも役立っている。

【特集】「本当に応援したくなるような戦いを」闘将が日本代表に伝えたいメッセージ / サッカー 田中マルクス闘莉王さんインタビュー(GROWINGへ)

 しかし、部活を巡っては指導者による体罰、パワハラ、選手のラフプレーなど、問題がたびたび議論されている。真のスポーツ大国になるために、日本の部活はどうあるべきなのか。「THE ANSWER」では新連載「ニッポン部活考論」を開始。アスリートをはじめ、自身の人生に生きた部活経験談、各部活ならではの良さや課題を語ってもらい、日本の部活の在り方を考えていく。

 第1回に登場してくれたのは、サッカー元日本代表DF田中マルクス闘莉王(J2京都サンガF.C.)。高校入学を機にサッカー留学で生まれ故郷のブラジルから来日。後に日本代表でワールドカップ(W杯)を経験することになる闘将が、全く異なる文化でカルチャーショックを受けたという高校3年間で学んだもの、日本の部活で気付かされたものとは――。

 ◇ ◇ ◇

 高校時代の3年間のサッカー部生活――。1998年1月に生まれ故郷のブラジルから来日した闘莉王にとっては文字通り、人生を一変させる体験だった。サッカー留学で日本にやってきた男は、渋谷教育幕張高(千葉)に入学。初めて「部活」というものを体験することになる。

「高校時代のサッカー部での3年間は一生忘れられないでしょう。来日当時は日本語が全く話せなかった。本当に苦しかったけど、あの時の苦労があるから今の自分があると思います」

 闘莉王は懐かしそうな表情で20年前の当時を振り返った。中学時代に地元サッカークラブ「ミラソル」でプレー中、渋谷教育幕張高の宗像マルコス望監督の目に留まった。スカウティングされ、来日を決意。祖母は日本語堪能だったが、日系三世の16歳は日本語が全くわからなかった。

「ブラジル時代、学校の部活はありませんでした。自分の街にはスポーツクラブがあったけど、みんなで集まって練習などもしません。土曜日にたまに試合がある程度。アマチュアの大会や草サッカーの試合には出たりしていました。中学時代はバレーボールのチームに入っていたけど、メンバーが集まって練習することはほとんどない。地区大会くらいには出ていても、正直部活とは言えないレベルでした」

1 2 3

田中マルクス闘莉王

1981年4月24日、ブラジル・サンパウロ州生まれ。37歳。98年、渋谷教育学園幕張高にサッカー留学で来日。01年、広島入団。03年、日本国籍を取得し、登録名を「トゥーリオ」から「田中マルクス闘莉王」に変更。04年アテネ五輪では3試合全てに出場。10年W杯南アフリカ大会では4試合全てに出場し、16強進出に貢献。代表通算43試合8得点。17年、京都サンガF.C.に入団。同年、Jリーグ史上初のDF登録選手による通算100得点を達成した。185センチ、85キロ。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
UNIVAS
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集