[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

「優勝の瞬間はあっけない。でも大事なのは…」 世界一の空手家が高校生へ伝えたい事

世界選手権での優勝は「あっけなかった。でも大事なのは…」

 続いて授業は、参加する空手部員たちとの質疑応答のコーナーへ。『技術』『メンタル』『進路』の3テーマから質問が寄せられた。

 まずは『技術』。「いつもは実演してみせるので、口頭で説明するのは難しい!」と言いつつ、一人ひとりと積極的に言葉を交わしながら、自作のイラストなども使い丁寧に回答。「蹴りのスピードを速くするには?」「練習メニューを組む際の重要なポイントは?」などの質問に対し、具体的な練習方法を伝えつつ、「技術を支える体力」「基本動作」、そして「反復練習」の重要性を繰り返し説いた。

 続く『メンタル』では「プレッシャーに弱く、技がうまく出せない、自分だけうまく出来ないとすぐに泣いてしまう」という女子選手に対し、「私もインターハイの試合前に泣いたことがあるし、引退する日まで、自分に自信が持てないタイプだったよ」と、宇佐美さん。

「自信が持てない私を支えたのが練習です。私は世界大会で3位になったことがあります。型は日本のお家芸。優勝するのが当たり前というなかで出場し、最終的にプレッシャーに押しつぶされて負けました。その後、自分の心が弱かったと思い、負けた原因を細かく探り、どんな大会であろうと同じ気持ちで臨み、同じ演舞が出来るよう、日ごろからトレーニングをしよう、と思いました。

 それから、うまくできない悔しさってすごく大事です。私も学生時代、“10言わないとイチがわからない”ような選手で、先生からすごく手のかかった、と言われます。でも、悔しくて、悔しくて、練習を重ねた。悔しさは勝負心につながると思う。その心を大事にしてください」

 生徒からの逆質問も飛び出した。「世界選手権で優勝した後、空手に対する目標や向き合い方は変わりましたか?」という問いに、「すごくいい質問」と当時の心のうちを話した。

「優勝した瞬間は、あっけなかった。何万時間、何百日も練習し、世界を目指してきたのに、たった2分半の演舞で、こんなにもあっという間に終わってしまうのか、と。

 でも大事なのはそれまでの過程です。(その2年前の世界選手権で3位に終わってから)毎日、どれだけの悔しさをバネにして、どれだけの(強い)気持ちでやってきたのか。それを皆さんには知って欲しいし大事にして欲しい。金メダルを獲ったという結果はキラキラして見えるけれど、笑顔の裏には泣いたり苦しんだりすることのほうが多い。だから私はいろんな選手に対しても、乗り越えてきた過程に拍手を送りたいと思います。

 世界選手権優勝後ですが、空手をやめる気持ちはまったくなく、空手を通して何かを伝えていきたいという想いを今も持ち続けています。私は空手を通して自分を表現出来てきたこと、空手に出会えたことに感謝をしていますし、空手がなければ自分ではない、とも思っている。だから今でも、空手の感覚を忘れないように、当時よりも技術が上がるようにと、毎日のようにしっかり練習をして、自分自身を鍛えていますよ」

1 2 3

長島 恭子

編集・ライター。サッカー専門誌を経てフリーランスに。インタビュー記事、健康・ダイエット・トレーニング記事を軸に雑誌、書籍、会員誌で編集・執筆を行う。担当書籍に『世界一やせる走り方』『世界一伸びるストレッチ』(中野ジェームズ修一著)など。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
UNIVAS
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集