[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

女性だからと特別扱いされない競技 車いすラグビー倉橋香衣のジェンダー平等への想い

「THE ANSWER」は3月8日の「国際女性デー」に合わせ、女性アスリートの今とこれからを考える「THE ANSWER的 国際女性ウィーク」を今年も展開。「女性アスリートが自分らしく輝ける世界」をテーマに1日から8日までの1週間、8人のアスリートが登場し、8つの視点でスポーツ界の課題を掘り下げる。3日目は「女性アスリートとジェンダー平等」。東京パラリンピックで銅メダルを獲得した車いすラグビー日本代表・倉橋香衣が登場する。

「スポーツ界のジェンダー平等」について車いすラグビー日本代表・倉橋香衣がが思う考えと願い【写真:日本車いすラグビー連盟提供】
「スポーツ界のジェンダー平等」について車いすラグビー日本代表・倉橋香衣がが思う考えと願い【写真:日本車いすラグビー連盟提供】

「THE ANSWER的 国際女性ウィーク」3日目 テーマは「女性アスリートとジェンダー平等」後編

「THE ANSWER」は3月8日の「国際女性デー」に合わせ、女性アスリートの今とこれからを考える「THE ANSWER的 国際女性ウィーク」を今年も展開。「女性アスリートが自分らしく輝ける世界」をテーマに1日から8日までの1週間、8人のアスリートが登場し、8つの視点でスポーツ界の課題を掘り下げる。3日目は「女性アスリートとジェンダー平等」。東京パラリンピックで銅メダルを獲得した車いすラグビー日本代表・倉橋香衣が登場する。

 男子選手と女子選手が一緒にプレーする「男女混合競技」である車いすラグビー。日本代表で唯一の女子選手である31歳は、敵にも味方にも特別扱いされることなく戦ってきた。後編では、世界からさまざまな障害を持つアスリートが集まった東京パラリンピックの選手村で「感動した」という光景を明かし、「スポーツ界のジェンダー平等」について自身が思う考えと願いについて明かした。(取材・文=THE ANSWER編集部・佐藤 直子)

 ◇ ◇ ◇

 2021年夏に開催された東京パラリンピック。車いすラグビー日本代表で唯一の女性選手として出場し、銅メダルを獲得した倉橋香衣(商船三井/AXE)。戦術として敵の車いすに意図的にぶつかるタックルが認められている車いすラグビーは、その激しさから“マーダーボール(殺人球技)”と呼ばれていたこともある。15人制のラグビーと並び、体を張った男性的なイメージの強いスポーツで、実際に競技者は圧倒的に男性が多い。日本国内だと女子選手は倉橋を含め、わずか4人だという。

「四肢障害を持つ人がリハビリや体育訓練の一環としてスポーツをする時は、学校の体育の授業のように男女一緒でするんですよ。それもあってか車いすラグビーが男女混合競技であると聞いても『あ、そうなんだ』くらい普通で、むしろ自分もこの競技ができるんだということがうれしかったくらいです」

 競技の魅力について「思い切って当たっても怒られないので(笑)」と話すが、女性の車いすユーザーを競技に誘っても「怖いって言われてしまうんです……」と肩を落とす。確かに体力面で男性に敵わないことはあるが、車いすラグビーはチームごとに障害の程度や性別の違いで不公平がないように、選手はそれぞれ0.5点から3.5点まで点数を持ち、基本的には試合に出る4選手の合計が8点以内とし、女性が加わる時は0.5点追加できるようルールが工夫されている。

 大学3年生の時、トランポリン事故で頸髄を損傷し、車いすユーザーとなった倉橋は、このスポーツに出会ってから同じ四肢障害を持つ人の中にも、それぞれに個性があることを知ったという。

「車いすラグビーを始めてから、四肢麻痺にもいろいろな人がいるんだと知りました。同じ持ち点でもできることが違ったり、得意不得意も違う。それをお互いに理解し、認め合って、それぞれができる役割に徹すると、チームとしてトライにつながる。すごくよくできたルールだと思います」

1 2 3
W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集