「毎朝マネージャーの前で体重計量」が重圧だった女子選手へ、監督が伝えた2つの理由
試行錯誤の上にたどり着いたルール、大切なことはコミュニケーション
とはいえ、人前で体重を毎日測ることにプレッシャーを感じる選手もいるのも事実。今後は週2日はマネージャーの前で、残り5日は自分で計測すること。ただし、練習量が増えて体重が減少しやすい合宿時に限り、毎日、マネージャーの前で計測することなど、学生の意見を取り入れた新たなルールを設定しました。
本当にしんどかった重い生理痛 婦人科医に相談、服用し始めたピルが私には合った――サッカー・仲田歩夢選手【私とカラダ】
ミーティング後、監督に改めて話を伺うと、そもそもマネージャーの前で毎日計測することになったのは、試行錯誤の上、たどり着いたルールだったといいます。以前は週1、2回だったが、計測前日になると、ご飯を抜いたり、長風呂やサウナに入ったりして体重の数字を減らしてくる学生が多く、かえってコンディションを崩し、結果を出せないケースが散見。頭を悩ませた結果、良かれと思い、スタートしたそうです。
ミーティング後、「毎日、体重を計る意図を、ここ何年か学生に説明していなかったと改めて振り返ることができた」と監督。私自身も現場で選手に接している監督でないとわからない想いや考え方に触れることができ、大変、得るものが大きかったです。
「毎日、体重を計る」。たったこれだけのことですが、指導する側が行う意味を正しく伝えないと、受け取る選手は間違った思い込みをし、それがモチベーションの低下につながります。
一つひとつ、意味を伝える、あるいは疑問点をぶつけることは、伝える側、受け取る側双方にとっても、新たな気づきを得られます。監督、コーチ、選手、体の専門家が本音を言い合う機会を設けたことは、コミュニケーションがいかに大切かを改めて知ることができ、非常によい場になったと感じています。
最後になりますが、選手たちが数字の増減だけを気にするようになると、プレッシャーを感じたり、調子を崩したりすることにつながります。この連載でも何度かお伝えしていますが、体重は客観的に見ることが大事です。計測の目的は何kgのときに自分の調子がよいのかを知ることであり、「○kgに落とす」ことではないことを、忘れないでほしいと思います。
■「THE ANSWER」お悩み相談室「Q&A」
「THE ANSWER」では、ジュニア育成や競技力向上に関する相談や質問を募集しています。部活でうまくいかないこと、トレーニング法、指導法、食事・水分補給の仕方、睡眠などカラダのこと、女性アスリートならではの悩み……。あなたの疑問に、現役&元アスリート、専門家の方々がお答えします。
詳細は以下の質問フォームから
(長島 恭子 / Kyoko Nagashima)